• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

白浜一泊旅②

白浜一泊旅②こんにちわ、ひでぼんです…今日は7/21~22で出掛けて来た白浜旅行の2日目についてアップしていきますね。

2日目の行程は…とれとれヴィレッジ→一般道→南方熊楠記念館(見学)→一般道→とれとれの湯(入浴)→一般道→道の駅みなべ梅振興館(散策)→一般道→阪和道→紀の川SA(夕食)→阪和道→近畿道→一般道→自宅の170㌔まずは起床してホテルの朝食(バイキング)を頂いて遅いチェックアウトで10時に出発、30分位で南方熊楠記念館に到着です。

南方熊楠は明治~大正にかけて活躍した博物学者で粘菌と言う生き物を数多く発見したことで知られています、それだけではなく明治政府の行った神社合祀政策に生態系保護と民俗信仰の側面から反対活動を展開し合祀政策を撤廃にと追いやります、この活動は現在よく言われるエコロジーの始まりと言われていたりする偉人でその功績を称えた記念館になっています。


色々な資料を見たり解説を聞いたりして南方熊楠の偉大さを改めて知りました、その後は展望台に上がり白浜の景色を見たり(下の写真)、周りの公園を散策したりして1時間程過ごして次に向かいます。


来た道を戻り30分程でとれとれの湯に到着です。とれとれの湯は白浜の温泉でも好きな温泉で温泉以外にも炭酸風呂、酸素風呂、電気風呂と充実しています、宿泊料金に含まれていたのでラッキーだったです。


さっぱりとして白浜を後にし道の駅に向かいます、30分程で到着です。


少し散策して帰路に付きました、途中の紀の川SAで名物鯛めしを食べて帰ろうという夜偵だったのですが、お腹一杯で食べずに休憩だけをして17時頃家に付きました、南方熊楠記念館、生かげろう、温泉、念願だった宿泊施設とどれも面白かったです。

では今日はこれで失礼しますね。
2023年07月22日 イイね!

白浜一泊旅①

白浜一泊旅①こんばんわ、ひでぼんです…今日は7/21~22日にかけて出掛けて来た白浜一泊旅行の1日目についてアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→阪和道→一般道→とんかつよし平(昼食)一般道→かげろう本店(デザート)→一般道→とれとれ市場(買い物)→一般道→とれとれビレッジ(泊)の約160㌔で9時に出発して途中のSA2か所で休憩を取り12時頃にお昼を頂くよし平さんに到着です。(タイトル写真)

こちらのお店は妻がお友達に教えて貰ったお店で「和歌山に行くならぜひ行ってみて~」とおススメされたので立ち寄りました、とんかつと、牛カツ、エビフライのセットを注文して運ばれて来たのが下の写真です。

お米にもこだわっていてコシヒカリを羽釜で炊いてたりします、カツもお米もとても美味しかったですよ。


とんかつに大満足で次はかげろうカフェに向かいます、30分位で到着です。


和歌山土産の定番かげろうなんですが、本店のカフェでは中のクリームが生クリームになった生かげろうと言うのが売られていて下の写真の様にテラスで頂けます。


フルーツが乗っていたり抹茶や塩レモンなどいつもと違うかげろうが頂けて大満足で次のとれとれ市場に向かいます。15分位で到着です。


こちらでは梅干し、梅酒などの土産物を買い込んで宿泊先のとれとれヴィレッジに向かいました、5分程で到着です。


ビートルの後ろに写っているドームのような場所が宿泊施設で中はこんな感じになっています。


一度見て泊まってみたかったのが漸く実現できました、食事はバイキング、温泉は別棟にあります、のんびり過ごして一日目は終了です。

明日は帰りの様子をアップしますね、では今日はこれで失礼します。
2019年03月04日 イイね!

白浜一泊旅行②

白浜一泊旅行②

こんばんわ、ひでぼんです。

今日は3/2~3日にかけて出掛けた白浜旅行2日目の様子をアップしますね。と言っても2日目は雨…千畳敷や三段壁に行こうと思っていたのがキャンセルになってしまったのでこんな行程になってしまいました。ホテル→とれとれ市場(買い物、散策)→阪和道や紀ノ川SA(昼食)→自宅

ホテルで朝食を食べてゆっくりして11時に出発して直ぐにとれとれ市場に到着です。(タイトル写真と下が看板のアップです)


とれとれ市場は和歌山のお土産が何でもそろっている巨大な場所で、白浜に出掛けた時には必ず帰りに寄ってお土産を買って帰ります、この日も梅酒や梅干しミカン等和歌山のお土産を大量に買い込んでしまいました、お昼もこちらにはおススメのエビカレーがあるのですがホテルの朝食を沢山食べてお腹が減っていないので断念してソフトクリームを食べる事にしました、下の写真がそれで梅ソフトとミカンソフトになります。


どちらもサッパリして美味しかったです、大満足でとれとれ市場を後にして帰路に付き途中の紀の川SAでおそい昼食をとる事にしました、紀の川SAと言えばこちらの鯛茶漬け、さらさらっと頂いて…


15時ころ自宅に到着しました、2日て350㌔久々の家族旅行はとても楽しかったです、では今日はこれで失礼しますね。
2019年03月03日 イイね!

白浜一泊旅行①

白浜一泊旅行①
こんにちわ~ひでぼんです、今日は3/1~2日にかけて白浜温泉に家族で出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

一日目の行程はこんな感じです…自宅→近畿道→阪和道→アドベンチャーワールド→ホテル(泊)でアドベンチャーワールドのオープン時間に間に合うように7時に出発し2回の休憩を挟んで現地に到着です。(タイトル写真)

当日のお目当てはもちろんこちらになります…


とても可愛い赤ちゃんパンダもじっくり見る事が出来ました。


お母さんからお乳をもらっている姿も…


パンダを満喫して昼食をいただきます…ペンギンの顔になったオムライスでなかなか美味しかったですよ!


その後はイルカショーを見たり…


白くまカスタードマンをほおばりながら園内を散策したりサファリコーナーに行ったりしてアドベンチャーワールドを閉演時間まで楽しみました。


大満足でホテルに向かいます、今日のホテルはこちらのホテルシーモアさんになります…


一年位前にリニューアルされたホテルでとても美しく、温泉も抜群のロケーションでしたし、夕食は板前さんが直接握ってくれるお寿司のコース、とても美味しくて大満足で一日目は終了でした。


では、今日はこれで失礼します、二日目はまた明日にでもアップしますね。
2017年07月23日 イイね!

南紀勝浦旅②

南紀勝浦旅②こんちわ、ひでぼんです…今日は南紀勝浦旅行2日目の様子をアップします。

2日目の行程…ホテル浦島→道の駅なち→道の駅虫食岩→道の駅志原海岸→道の駅椿花の湯→道の駅くちくまの→阪和道→近畿道→自宅の250㌔、道の駅巡りで9時にホテルを出発です。

ホテル駐車場から道の駅なちは5㌔ほどの距離ですぐに到着です…とても小さな道の駅で地元のスーパー的な感じでした、何も買わずに次の道の駅を目指します。(道の駅巡りは行ってみないとわからないところが面白いです、因みに写真後ろの建物が道の駅なちです)


次の虫食岩までは40分程だったのですが…途中の道がとても細くて初ドライブのバグ君とひやひやしながらの運転で到着です。バグ君の後ろに写っている岩が虫食岩で国の天然記念物に指定されているそうですよ。


少し散策して次の道の駅志原海岸へ…1時間程のドライブで到着です(タイトル写真は臨時駐車場でのバグ君です、なかなか良い雰囲気でしょ)こちらは当日イベントが行われていて出店なんかが沢山出ていて大賑わいだったです、いろんなものを買って食べたりお土産を買ったりと時間を過ごして次の道の駅に向かいます。


2日目の最大の目的、道の駅椿花の湯に到着です…小さな温泉の付いた小さな道の駅なんですが、こちらの温泉のpH濃度は全国でも最大級の濃度を誇る9.9!源泉に入るとトロトロでとても気持ち良かったです、妻も昨日の「温泉よりこっちが好きやわ~」と大満足の様子でした。


温泉に入って帰路に付き最後の道の駅くちくまのを散策しのんびりドライブで17時頃家に辿り着きました、クジラ・マグロ・温泉・道の駅ととても楽しい南紀旅行でした。


では今日はこれで…

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation