
こんちわ、ひでぼんです。
アイフォン・・・約2年半の使用でバッテリーがお釈迦になってしまいました(涙)・・・色々設定が面倒なので、ショップに行ってバッテリーの交換と思ったのですが、話していると変更の方が良い気がして結局、最新型に変更という事に・・・となると、ハイドラをするのに少しでもアイフォンの車への搭載がスマートにならないかとネット探して見かけた取り付け器具とセットになった写真のカバーを発注して今日、現物が届いたので取り付け具合をアップしてみたいと思います。
以前はこんな感じて取り付けていたんです・・・これだと見るのに視線を落とさないといけないし、配線とかがとってもごちゃごちゃしてスマートじゃあないんですよね。
その次はよくあるこんなのを買って装着していたのですが・・・
最初のよりはスマートなんですが・・・グラグラと安定しないし助手席にはみ出すので妻から苦情が・・・
いろいろ考えて注文したのがこちら・・・スマホ車載用のジョイントと磁石のセットになったカバーです、なかなか良い感じでしょ(笑)
ジョイントはこんな感じでエアコンのダクトにねじ込むだけのワンタッチです。
磁石部分は直径3センチくらいでかなり大きめです。
センターのエアコンダクトだと安定が悪そうなので運転席側のダクトに取り付けました。
スマホ搭載用の磁石ジョイントは単体でもカー用品店とかに売っているのですが、磁石を付けるプレートをスマホに取り付けないと・・・でもこちらはセット販売なのでカバーの内側に磁石用のプレートが・・・スマホの見た目は全く変わらないです。
取り付けてみるとこんな感じになります、スマートですよね。
横からはこんな感じです・・・ほんの少しなのでワイパー操作の時に当たるという事は全く無さそうです(笑)
この後運転してみましたが全くぶれずに快適でした、後はケーブルの配線がうまくいけばとてもスマートになりそうです、そっちはまた後日うまくいけばアップしますね、では今日はこれで・・・こちらのパーツおススメですよ~(笑)
Posted at 2017/02/03 16:06:27 | |
トラックバック(0) |
スカイライン日記 ( 装備・変更点検等 ) | 日記