• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

小ネタです!

小ネタです!こんちわ~ひでぼんです、今日は前々から探していてなかなか見つからなかった商品がようやく見つかりこの間注文したのが届いたのでアップしますね。何を注文したかと言うと・・・タイトル写真のオイルフィラーキャップなんです!

私は新車購入時に35GT-R純正のオイルフィラーキャップを買ってほんの少しだけイメチェンしていたのです(V36純正のオイルフィラーキャップはあまりお洒落じゃあなかったので・・・)、GT-R用は一寸ロゴが入ってなかなか良い感じなんですが、黒の樹脂製で隙間がギリギリでとても回しにく、5年も使ったので交換しよう、と思い他のを捜していたんです。


最初はこれにしようと思ったのですが・・・スカイラインには合わず・・・


こちらは私の好みではないので・・・諦めかけていたんです・・・


その時ふと、以前ネットでチラッと見かけていいなと思ったのがあったな~と思い出して調べてみると・・・タイトル写真のオイルフィラーキャップが見つかったんですよ(笑)このオイルフィラーキャップは、マイアミにあるVMS社が作っているアルミ削り出しの一品でプレートがアルミ製とカーボン調が選べたので私はアルミプレートをチョイスしました。(左から、VMS社製・35GT-R純正品・純正部品になってます、ロゴの雰囲気が似てるでしょ・・・オイル、モービル1入れてないですけどね・・・爆)


取り付けるとこんな感じで鈍く光ってとてもグッドな感じです。


お洒落になって大満足です(値段もニスモの半分くらいですしね!)、まだヤフオクに出品されていたので興味のある方は探して見て下さいね、では今日はこれで失礼しますね。
2015年11月12日 イイね!

ナビ買替え!

ナビ買替え!こんちわ~最近、良く遊んでいただいたスカイライン乗りのお友達が相次いで降りてしまって一寸寂しい気分のひでぼんです・・・実は・・・私も・・・そろそろかな~なんて思って、夏頃はかなりのディーラーを回っていたんです・・・でも、やっぱりまだもったいない、スカイラインに乗っていたいって結論に最近落ち着いたんです・・・ただ、そうなると、一つだけ不満が、それは・・・ナビなんです。

私の愛車は後期型ナビレス仕様なので新車購入時にポータブルナビのゴリラ(この頃はサンヨー製でした)を下の写真の様に取り付けていたんです、取り付け具合や性能には文句無かったのですが、5年も経つと地図データーが・・・この5年で第二京阪や京都縦貫道、舞鶴若狭道、最近では阪和道と近畿だけでも凄く高速が増えていますもんね、これからまだ乗ると決めたのでこれを解消しようというので思い切って買い換えることにしました。


買い換えるなら次もゴリラと決めていたので、タイトル写真のゴリラの2015年のモデルを購入しました、最上級機のドラレコ付も考えたのですが、大きくダッシュボードにナビが乗っかる感じの取り付けになるのでそれが嫌で諦めてVICSのみの付いた機種にしました。このモデルは7インチ画面で、GPS衛星(31個)以外にも、日本とロシアの衛星(25個)も使って自分の位置を測位し誤差がとても少ないそうです、それに2018年までの地図更新が無料と言う嬉しい対応なんですよ、下の写真で古いのと比較してみました、6.3インチから7インチ・・・かなり大きくなっています、本体の容量も4倍くらいになのに厚み自体は薄くなっています、5年の進歩は凄いですね。


ただ、誤算が一つ、同じゴリラだから配線がすべて使えると思っていたのですが(裏取工賃がいらないって事です)、VICSのアンテナのジャック形状が変わっていて結局配線の工賃取られてしまったんですよ、まあ値引き分がその位あったのでほぼオープン価格で買えたのでよかったですけとね。下の写真の様に取り付けて貰ってます。(普通に取付すると乗っかる感じになるので、私は取付金具を一寸改造して縁より下に来るようにしていますそれでもこの大きさ、7インチはでかいですね)


取り付けて貰って、帰りに自宅を設定して帰ってみると・・・完璧に案内してくれました、これなら当分心配せずにドライブに行けそうです。では・・・古いナビ、どうしましょうかね~持ち運びテレビにでもしますか、では今日はこれで(笑)

2015年07月21日 イイね!

修理と手続き

修理と手続きこんばんわ、今月初ブログなひでぼんです(汗)・・・先日の事なのですが、車に乗ろうとドアミラーのスイッチを入れると・・・ウィ~ン・・・?運転席側のミラーが立たないんですよ~何度やってもダメなのでディーラーに持っていくと・・・「う~ん・・・ユニットがダメになっていますね~交換になります」と言われてしまいました。(汗)・・・ディーラーの説明によると、無理に畳まれたり、走行中に当たって倒れたりした時の衝撃で壊れたりすることがあるそうです・・・放置しておくわれにもいかないので、部品を取り寄せてもらい、翌日交換という事で家に帰り、翌日再度ディーラーで交換してもらいました。

その際に頂いた領収証がこちらです・・・保証期間が終わって実費負担だったのでこんなにもかかってしまいました、痛い・・痛すぎます(これでもかなりサービスしてくれたみたいなのですけどもね涙)

修理に持っていくついでに車のローンがようやく終わったので、車検証の所有権を私に変更してもらうように手続きをしてきました。(今は所有者ではなく使用者になっています、次売るときに必ず変更する必要があるんですよ)これで晴れて私の車になったわけですね、漸くです(笑)


しかし、ローンが終わってしまうと・・・いつもの事なんですが・・・ソワソワしてしまうんですよね~最近はこんなカタログを貰いに行ってしまってます(笑)


妻はこの私の行動を見て・・・「最近、何をしてるのかな~パパは、家にカタログが増えてるけど・・・まだ5年しかたってないよね~」などと優しくチェックが入っています(汗)・・・まあ実際買い替えなんて無理なんですけど、カタログ貰いに行くのはやめられません、では、今日はこれで。
2015年06月24日 イイね!

再々交換です

再々交換ですこんちわ、ひでほんです。
今日は休みでふら~っとイエローハットに出掛けたんです、(平日の休みで行く所が無いとついついカー用品店に、これがいけないんですが・・・)いろいろ見ていると、スピーカーのコーナーで気になる商品を見付けてしまったんですよ。(タイトルの写真です)・・・私の愛車には、以前クラリオンのセパレートタイプのスピーカーを取付けていたのですが、わずか1年ちょいでツィーターが鳴らなくなってしまい今はツィーター部分を純正のスピーカーに戻して聞いているんですよ・・・でもやっぱりちょっと物足りないんですよね~ずっと交換したいな~って思っていたので値段の折り合いがつく商品を見て思わず買ってしまいました。(汗)

今回は、アルパインのセパレートタイプにしました、クラリオンより少し高かったですが、16㎝から17㎝にアップしたし、小型ネットワークも付いたのでまあ良かったかなと思っています、取り付けはこんな感じで、クラリオンを取り付けた時に買ったバッフルボードをそのまま使って取り付けて貰っています。(もともとバッフルボードはアルパイン製ですからね)


ツィーターは、前回同様ドアミラーの内側に取り付けしてもらっています、クラリオンのツィーターは角度が可変式だったのですがアルパインは固定式・・・ですが私は、クラリオンのツィーターは可変式だったから接触不良を起こして鳴らなくなったと思っているので今回はあえて動かないのを買ってます。


ツィーターのデザインはアルパインの方が大人っぽくて良い感じかな~と思います。


帰りにCDをかけると・・・お~これこれって感じでした、スピーカーの交換が一番効果がある気がしますね本当に。(笑)

では、今日はこれで失礼します。
2015年04月30日 イイね!

モール取付!

モール取付!こんちわ、ひでぼんです・・・先日、親戚一同で集まることがあり車で出掛けたのですが、うちの親戚一同皆車好きなんですよ~そこでスカイラインを挟んでワイワイ話していると、甥っ子が「ひでさん・・・ここにモール付けるとイメージ変わるよ~絶対!」と言うんですよ・・・私もルーフには取り付けていたのですが、この部分は気が付かず言われて「いいんじゃあないか~それは!」と思って、今日オートバックスに行って買ってきて取り付けてみました。

タイトル写真のグリル下のフィンが・・・・こんな感じに(笑)


全体ではこんな感じになってます。


なかなか良い感じになったかなと思ってます、ただ剥がれて来ないかが一寸心配ですけれど・・・(汗)

整備手帳にも一寸詳しくアップしたので良かったら見て下さい、では今日はこれで失礼します。


マルチモール取付その②

プロフィール

「南山城~温泉 http://cvw.jp/b/740884/48616256/
何シテル?   08/23 22:35
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation