
こんちわ~今日は(といっても日曜日のお話ですけどね)、何と車ネタなひでぼんです(笑)・・・私、以前からクルーズコントローラーが欲しいな~と思っていたんですよ・・・そして、最近みんカラのページを開けるといつも広告にPivotさんのクルーズコントロール付のスロットルコントローラーが出ているんですよね~見ないようにはしていたのですが・・・夏のボーナスも出たことだしとついつい開けて見てしまったんです・・・当然欲しくなってしまって地元のオートバックスに・・・でも、本体以外にハーネス2本と工賃がかかって予算オーバーで帰って来たんですよ・・・(涙)
そして残念だな~と思いつつPivotのHPをうらめしく眺めていると・・・下の方にイベント情報の文字が・・・スーパーオートバックス高槻店で特別価格で販売と書いてあるじゃあないですか!!!
さっそく電話で問い合わせてみると・・・何とハーネス2本がサービス!!工賃も地元より安くて予算内で取り付けが出来るという返事、在庫を聞いてみると「丁度1個ありますよ~ハーネスもスカイライン用ありますので、来店されるなら置いておきますがどうしますか」との事、キャンペーンが30日までだったので急いで高槻まで(家から30キロ位です)出掛けて取り付けてもらいました。(タイトル写真です)・・・後は写真で紹介しますね。
商品としてはPivotの一番安い価格のクルスロですが、クルコンは任意の速度でスイッチを押すとそのスピードで走るという簡単操作、スロコンの方はスポーツモード7段階・エコモード5段階の中から選べるという優れものなんですよ、本体の取り付けは、目立たないように鍵の挿入口付近にしてもらいました、鍵が入りにくくなってしましましたが、電池切れの時にしか使用しないのでまあ良しとしましょう、配線もここなら見えずにスッキリしてますしね。(笑)
次はクルコンのスイッチ部分です、別売りのレバー用スペーサーを買ってワイパーレバーの裏に取り付けて貰いました・・・とても操作がしやすいです、ただ見えにくいといってもスイッチ~ハンドルの取り込み部まではコードが剥き出しで格好が悪くしかもコードが固定されていなくて垂れ下がってきそうだったので、今日ホームセンターで小物を買って垂れ下がらないようにと見栄えを良くしてみました。
垂れ下がり防止にワイパーレバーに結束バンドを巻いて固定しました、少し文字が隠れてしまいましたが垂れてくるよりはましですからね。
そしてコード保護カバーでコードを巻いてストッパーを取り付けてみました、見た目もすっきりで大満足です、ただストッパーの部分が干渉して一番奥までステアリングを入れれないです、私のリーチでは全く問題ないので見た目をとりました。(笑)
今日、少し使ってみましたが、スロコンのスポーツモードの加速は凄かったです(汗)・・・でも私の場合はエコモードの方に興味があり、当分エコ3レベルで使ってみようと思います。(普段より若干鈍い気がしますがね~やはり・・・)
クルコンも使ってみましたが、高速道のクルージングではなかったのでこちらはよく解らなかったです、不思議な感覚ではありましたけどね、今度ドライブに出掛けた時に使ってまた報告したいと思います、では今日はこれで。・・・関連情報にPivotさんのHP張り付けておきま~す!
Posted at 2014/09/30 17:00:07 | |
トラックバック(0) |
スカイライン日記 ( 装備・変更点検等 ) | 日記