• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

レグノで試走

レグノで試走こんちわ~ひでぼんです。

今日は夜勤明けだったので、昼から新しいタイヤの試走にいろいろな場所を走ってみました~(笑)

まずはノイズについて・・・流石はレグノです、同じように音は出ているのですが、デシベルより小さい気がします、デシベルでは、ゴーって感じがレグノではコー位にガタンッって乗り上げ音がガタッって位の雰囲気に聞こえます、一般道も高速道でもそれは同じで試しにCDのボリュームを1レベル落として走行しても聞き取りにムラが無いのでノイズは低くなっているのだと思います。

ただレグノというブランドの付加価値でそう思っているだけかも知れませんし、デシベルは外品ホイール装着、レグノは純正ホイール装着等の違いで差があるのかもとも思うんですけど、気持ち的にはレグノ凄いぜって感じです。

次は乗り心地・・・一般道ではレグノですね~静かさに加えて突き上げがマイルドでガタガタってがさつな動きが少ないような気がしました。

ウオールがデシベルより柔らかいのでしょうね~純正で装備していたプロクセスも柔らかかったのですがこちらは柔らかすぎてボヨ~ンってイメージでレグノはこの中間の丁度良い乗り心地を出していてこちらでもやるな~レグノって思いました。

ただ・・・高速走行なんですが、こちらはデシベルの方が良い感じがします・・・レグノは少し柔らかいのでスピードが出るとボヨ~ン、ボヨ~ンって少し響きが残るんでなかなか落ち着かないというかピシッとしないんですよね~ある場所でなんか継ぎ目と響きがシンクロしてピッチング現象みたいな状態になってスピード落としたくらいですから・・・デシベルではこんな事は無かったので高速では乗り方を少し考えないといけないかもしれないです(爆)

評価としては、ノイズと一般道の乗り心地はレグノ、高速での安定性ではデシベルかなーと思いました。

まあ、今日150キロほど走った程度の感想なのでほんの雰囲気だとは思いますけどね~プレミアムコンフォートタイヤを検討されている方の参考程度になれば嬉しいです。

では、今日はこれで・・・関連情報にタイヤ比較サイトのURL入れたので良かったら自分のタイヤ探してみて下さいね(笑)
2013年08月06日 イイね!

買っちゃった

買っちゃったこんにちわ、ひでぼんです。

今日、予定が無かったので何故か中古パーツのアップガレージに行こうなんて思ってふら~っと出かけたんですよ、普段は行くことが滅多にない所なんですけど・・・これがそもそもの間違いの始まりです(いや、運命と言うべきかもしれないですね)

すると、純正フーガ(Y-50用)の中古ホイールなんていうのが展示されてたんです・・・少し前から、日産ロゴの入った純正ホイールに戻したいな~なんていう思いもあって色々考えていたのですが、タイヤをアドバンのデシベルに交換していたのでそのグレードのタイヤが買えないという想いで踏み切れなかったんです。

そして、何気なくどんなタイヤが入っているのかな~なんて覗き込んで見ると・・・ブリジストンのレグノGR-XTなんていうのを履いているではないですか・・・(驚)


このタイヤ、私がデシベル買う時に高くて買えなかったタイヤなんですよ・・・その瞬間に店員さんに声を掛けていました、タイヤの山は6分・・・今の私のタイヤも6分、サイズも同じ、オフセット等は問題なし・・・店員さんの『試着してみますか?』の声・・・「お願いします」(タイトル写真です)・・・『試着の間に一応今のホイールの下取り調べてみますね~』・・・「お願いします」・・・『こんな感じです、かなりシンプルになりますね~これはこれでアリと思いますよ~』・・・「そうですね~」


『因みに工賃バランス下取り込みで35000円になりますけど、どうしますか?』・・・財布を開けると40000円・・・「お願いします・・・」あっという間に交換してしまいました(爆)


因みにこのサイズのレグノ一本の値段は35000円なのでラッキーだったし雰囲気も変わって良いのですが・・・これを妻にどう説明するかが問題ですね~(汗)

そろそろ妻が帰って来ます・・・では今日はこれで・・・(大汗)

PS・・・妻には何故かお咎めなしでした(笑)
2013年07月17日 イイね!

洗車と小変更

洗車と小変更こんにちわ~ひでぼんです。

今日は、休みだったし、プチオフを控えていることもあり洗車をしました、朝から、車内~ボディとピカピカにして気分爽快ですが・・・暑かったです、当分は洗車したくないですよ~全く・・・ただ明日の天気は大雨・・・降らないで~って祈ってます(爆)

それとこの前頂いて取り付けたマフラーの小変更と、トランク部分へのロードノイズ低減シートの取り付け、リアガラスに貼っていたHRSステッカーの取り外しとかこちょこちょと変更しました。


頂いたマフラーの何処が気になったかというと・・・下の写真の矢印の部分なんですよね~マフラーカッターを固定しているボルトが丸見えで後付け感が満載なんです・・・


そこで、写真のように下の部分をボルト固定ではなくマフラー本体で固定する感じに変更しました・・・書くと一行ですがなかなか大変でした・・・マフラーカッターは何度か変えたことがあったのですが、まず外してみるとネジが錆びていたのでコーナンに買いに・・・いざ取り付けとなると、オーバルの形が上手く左右で均一にならず少し締めてはバランスを見てまた締めるの繰り返し・・・なんとか満足の行く感じになったのか疲れてきたので止めたのか良く分らないですが一応取り付けは終了しました。


ボルト止めでなく本体止めにした分マフラーカッターの固定位置が上に上がって上のボルトも見えなくなって一見では後ろだけって感じはしないようになりました、とても満足です。


お次はこんなのを買って来ました・・・フロントとリアの足下には取り付けていたのですが、トランクにも入れてみようと思って・・・目指せ静かなスカイラインですから私の場合は(笑)


後ろの仕切りを取り除いた状態です・・・後期型は予備タイヤが入ってません、空気入れが入ってます。(以前にも後ろのスペアタイヤ部分の写真アップしたことがあるのですが、HRSの重鎮の方はタイヤ軽量化の為にスペアタイヤ積んでいなくて私のタイヤハウスに入っている発泡スチロールの仕切りに興味深々てだったのが思い出されます)


上にシートこんな感じで敷きました、後は元通りにして完成です・・・写真でもわかるように、上の部分がかなり足りなかったです(汗・・・Mサイズもう1セットあれば完璧かもです)


フロント、室内、リアトランクと一応清音計画も完了しました、整備手帳にまとめて載せておきます。(これも気の物ですけどね~)

では、今日はこれで・・・
2013年07月09日 イイね!

繋がりに感謝

繋がりに感謝こんにちわ、ひでぼんです。

先日のブログで、誰かいらないマフラーやホイールありませんか~なんて事を書いたんです・・・そうするとなんとみん友のシロクマさんからコメントが届いたんです。

マフラーを交換するので今自分のに付いている純正マフラーの出口だけを交換しているマフラーいらないですかという嬉しいコメントが・・・(笑)

私が断るはずも無く、取りに行きますというと、日曜日にサイコさんの秘密基地で取り付けをするのでそちらに来て下さいなと言う事だったので夜勤明けに車を飛ばして頂きに行って来ました。

秘密基地ではシロクマさんとサイコさんが作業中でした、もう頂くほうのマフラーは取り外されていてシロクマさんのマフラーの取り付けにかかっておられました。

こんな感じのマフラーを頂いてしまいました・・・


出口部分のアップです・・・


シロクマさんの次のマフラーはサイコさんのワンオフでしばらく見せてもらっていたのですが素晴らしいクオリティに驚きでした、私は取り付けをディーラーに頼んでいたので最後までおれずに音は聞け無かったですが、次にお会いする時には是非聞かせてもらいたいです。

マフラーを受け取りディーラーへ行って取り付けてくれるかの確認をしてもらいました、電話で説明している時はかなり駄目そうな感じだったのですが、実物を見せると速オッケーの返事が・・・まあ出口以外は純正なんですから当然といえば当然なんですけどね(笑)

ただ当日はガスケットとブラケットの在庫が無く、月曜はドライブの予定があったので、今日朝から取り付けてもらいました~こんな感じに渋くなってます。


シロクマ君本当に有難うね~大切に使わせて貰います(笑)

HRSの繋がりには本当に感謝です(中には面倒臭い方もいますけどね・・・これは仕方が無いかな~)また実物見てウダウダ言って下さいネ、では今日はこれで・・・



2013年02月15日 イイね!

車検完了です

車検完了ですこんにちわ~皆さん忘れてないですか・・・何と今月初めてのブログアップのひでぼんです(汗)

仕事も忙しく、妻も体調不良で全く何も出来ないんですよね~2月は毎年鬼門みたいです・・・それはさておき先日ディーラーの担当さんから電話があり、今月に車検を受けて欲しいと頼み込まれたので、少し早いのですが車検を通してもらって今日愛車が3日ぶりに帰って来ました。

通常点検、ワイパーブレード・エンジンオイル・エレメント・ブレーキオイルの交換と次回車検までのメンテナンスパックに加入して、13.5諭吉・・・ディーラーだとこれくらいですかね~予想より若干のオーバーだったのですがしょうがないですね、担当さん気を使って何だかグッズ持って来てくれるし(嵐がノートの宣伝で巻いているフリースのマフラーみたいです)メンテパックは便利だし自分の中での必須だったので納得かな、因みに皆さんはどの位でしたか、良かったら聞かせて下さい・・・これでまた2年は安泰ですよ~皆さん遊んでやって下さいネ(笑)

ただ、やはりワイトレは外されてしまいました(汗)・・・LEDなんかは全部セーフだったんですけどね。


外された感じは下の写真みたいなのですが・・・まあ、いいかな~なんて少し思ってます、ホイールよりタイヤが出ているのでこの方がスッキリしているような気がするんですよ~皆さんはどう思いますか、ってこの写真では分らないですかね(汗)・・・36の日はこの状態なんで意見聞かせて下さいね(笑)


今月は後半も休みが少ないので次のアップは来月かもしれないです・・・(爆)

あっ先月も沢山の閲覧(12901)ありがとうございました~何か話題があればアップしますね・・・では、今日はこれで失礼します。

プロフィール

「桜井~飛鳥D http://cvw.jp/b/740884/48641231/
何シテル?   09/06 22:47
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation