• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブこんにちわ、ひでぼんです、今日は奈良の紅葉の名所、桜井の談山神社に出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

行程はこんな感じです…自宅→近畿道→南阪和道→一般道→談山神社(参拝・散策)→一般道→道の駅飛鳥(散策・買い物)→一般道→南阪和道→近畿道→自宅の110㌔、9時半に出発して一時間程で談山神社に到着です。(タイトル写真は駐車場での愛車です)

参道を歩き神社へ…さすが紅葉の名所で平日にもかかわらず沢山の人が来られていました、入山料を納める場所もこんな感じです、入る前から紅葉が素晴らしいです。


参拝して散策です…本当に綺麗だったです…


こちらや…


こちらも…


紅葉を満喫して駐車場までの参道で寄り道です。


寒かったのでこんにゃくを買って頂きました、味噌がいろいろ選べて美味しかったです。


談山神社を満喫して道の駅飛鳥に向かいます、こちらは2018年9月に出来た奈良で一番新しい道の駅になります。


産直で野菜を購入です、飛鳥ルビーのソフトなんて言うのもあったのですが寒かったので今日はパスしました、次回訪問した時には食べてみたいと思います。

その後少し遅いお昼を頂いて家路に着きました、紅葉美しかったですよ、皆さんも是非行ってみて下さいね、では今日はこれで失礼します。


Posted at 2019/11/26 18:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2019年08月02日 イイね!

天理ドライブ

天理ドライブ
こんにちわ、ひでぼんです。

今日は天理の方にブラブラとドライブに行って来たのでその様子をアップしますね。

行程はこんな感じです…自宅→第二阪奈→うなぎのみしまや(昼食)→中西ピーナッツ(買い物)→阪奈道路→自宅の50㌔目的はそううなぎです(笑)

うなぎのみしまやさんは、美味しいと評判のお店でオープンは11時、1時間の運転で開店直ぐに到着したのですがもう満席で順番は10番目…あまりの人気にビックリしてしまいました。


1時間程待って漸く席に着きました、上丼とうまきを注文して待つこと少し、運ばれて来たのが下の写真です…国産のうなぎ丸々一匹をつかった贅沢な丼で皮はぱりっとしているのに身はふっくら!!!絶妙のバランスでとても美味しかったです、お吸い物も肝吸い付きで大満足のお昼になりました。


お腹一杯になって次の中西ピーナッツさんを目指します…すぐ近くなので10分程で到着です、こちらは創業120年の豆類卸の直営店さんで、私の車と撮影すると車がピーナッツカラーに見えるのでコマーシャルカーのようにしっくりきちゃってます。


入口にはこんなマスコットがお出迎えです。


中に入ると種類の豊富な豆菓子が所狭しと並んでいます、それに下の写真の機械でピーナッツやアーモンドをペーストにしてくれたりします。


沢山の豆菓子を買い込んでしまいました…(笑)


その後メープル&ナッツアイスをいただいて家路に着きます…こちらのアイスもとても美味しくておススメですよ~


どちらも大満足の天理ドライブでした、では今日はこれで…どちらのお店もおススメスポットに登録しておきますね。

Posted at 2019/08/02 18:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2019年04月05日 イイね!

郡山城桜祭り

郡山城桜祭り


こんにちわ、ひでぼんです。

今日は私はお休み、妻は3時からパート…桜が満開なので何処かに見に行こうという事になり昼過ぎに帰って来れそうなところを探してみると、郡山城跡で桜まつりというのが開催されているので行ってみる事にしました。

コンビニでお弁当を買い、自宅→第二阪奈→郡山城の行程で一時間程で到着です、駅前の有料駐車場に止めてお城に向かいます、どんな感じかと思っていたのですが、行ってみるとかなりの賑わいでびっくりしてしまいました。


入口から沢山の人で賑い、天主台までの道には沢山の屋台が出ていました、これならコンビニで弁当を買って行かなくても良かったです。


天守台にもかなりの人が…


天守台からの眺め…(手前の建物は旧奈良県立図書館で県庁前にあったのを移築しているそうです)


春を堪能してタイトル写真近くの櫓の前の広場でお昼を食べて家路に着きます、妻を家で降ろして私は近所の桜並木に…バグ君と桜を撮影です。


道路の脇に車を止め急いで撮影です…


桜とても綺麗でした…

この後はオートバックスに行ってあるパーツを…それはまた後日アップします…お城祭りは日曜日までやっているので興味のある方は行ってみて下さい、では今日はこれで失礼します。

Posted at 2019/04/05 18:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2019年03月30日 イイね!

奈良ドライブ

奈良ドライブ
こんにちわ、ひでぼんです…今日は妻と久しぶりに休みを合わせて奈良の新しく出来た道の駅レスティ唐子鍵に出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

行程は…自宅→第二阪奈→道の駅唐子鍵(朝食・買い物)→唐子鍵遺跡(散策・昼食)→虹の湯西大和→西名阪道→自宅で約80㌔、8時半に出発して約一時間、9時半に道駅に到着です。(タイトル写真)

レスティ唐子鍵は平成30年4月に出来た道の駅で隣には弥生時代の唐子鍵遺跡があるので、今日は下のお店でお弁当を買い散策してのんびり奈良で過ごす予定ですが、まずは朝食を食べに2階にある唐子カフェに…


第一のこちらの売り、ホットドッグをいただきます…


その後はお店でお弁当・買って帰る野菜や果物(この時期の奈良といえばイチゴ、特に飛鳥ルビー)等を買い込み車に積んでからお弁当を持って遺跡に向かいます。


唐子鍵遺跡は弥生時代最大の環濠集落でその時代の櫓が再現されて周辺は公園として整備されいてます、桜もたくさん植えられていたのですが…まだ咲き始めで桜と撮れたのは上の写真のみになってます…来週あたりは満開でとても綺麗かな、一寸残念です。櫓の近くにも行って見ました、鳥や渦巻等特徴的な装飾が施されていて2000年以上も前にこんなのを作った弥生人に2人で感心しきりでした。


散策の後はベンチでお弁当を頂きました、春を感じて食べるお弁当も美味しかったです。


遺跡を堪能して道の駅に戻ります、こちらを頂くために…


妻はイチゴソフトを私はグランプリのジェラートを頂きました、どちらも美味しかったです。


大満足で唐子を後にして温泉に…


サッパリしてさっき帰り着きました、町の駅、遺跡、温泉と久しぶりに妻とのんびり出来た一日でした。(笑)では、今日はこれで…
Posted at 2019/03/30 18:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2018年12月21日 イイね!

大仏プリン!

大仏プリン!こんにちわ、ひでぼんです…今日は私だけがお休み…家にいても退屈だったので以前から行ってみたかった奈良の大仏プリン本店プリンの森に出掛けて来たのでアップしますね。

何故行ってみたかったかと言うと…大仏プリン自体は駅構内などにお店が出品されているので食べた事があるのですが、ここ本店のみプリンソフトを販売していてそれを食べに行ってみようと思い立った次第で、自宅から1時間程一般道を運転して到着です。(タイトル写真)

全体はこんな感じでかなり個性的な外観になっています、今日は平日の昼間だったのでがらんとしていますが、土日などには行列でカフェスペースなどは1時間待ちもざらだそうですよ。


お店も気になるところですが、ビートル乗りならこちらも気にかかりますよね~コマーシャルカーとしてプリン柄のビートル君がで~んと止まっています。(プリンカーって言うらしいです) 生憎隣に駐車スペースが無いので並べて撮影することは出来ませんでしたが私の相棒を遠目に入れて撮影してみました、プリン柄愛嬌満点です。(運転するのはリアサイドにカラメル柄のパネルが貼ってあるので見にくいと思いますけどね)


ブリンカーを見て店内に…こんな感じでプリンがずら~っと並んでいます、家族のお土産にプリンを買って、3種類あるソフトクリームのうちカラメル味を注文しました。


カフェスペースで頂きます…


まろやかな口どけで美味しかったです…皆さんも行ってみて下さいね、若草山に登った後の帰り道とかに最適な立ち寄りスポットだと思います、では今日はこれで失礼しますね。

Posted at 2018/12/21 16:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation