• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2018年06月22日 イイね!

サイクリング

サイクリングこんにちわ、ひでぼんです…今日は、朝から奈良の蓮のお寺として有名な唐招提寺・喜光寺・西大寺を自転車で回って来たのでその様子をアップしますね。

行程は、西大寺駅→西大寺→喜光寺→唐招提寺→蕎麦切りよしむら(昼食)→ガトードボア(休憩)→西大寺駅となっています。10時頃駅に着いてまずは徒歩で西大寺に向かいます。

西大寺は、奈良時代の創建で南都七大寺の一つとして栄えていたお寺で最盛期には今の東大寺に並ぶお寺だったそうです、今も大茶盛が開催されるお寺として有名ですね。


参拝して蓮を見てみると…咲いていて撮影できたのはこの一枚だけです。


西大寺駅の駐輪場にあるレンタサイクルを借りて続いては喜光寺に(タイトル写真)…こちらは立ち寄っただけで次の唐招提寺に向かいました…西大寺~唐招提寺間は自転車で約30分、奈良の田舎道をのんびりサイクリングで到着です、唐招提寺は鑑真和上開基の戒律道場として有名で下の写真の金堂は国宝に指定されています、厳かな雰囲気のとても立派なお寺でした。


丁度良い時間になったのでお昼を頂く事にします、こちらのお蕎麦屋よしむらさんは十割蕎麦の奈良でもかなり有名なお店みたいで妻が調べていてくれました、唐招提寺~薬師寺の道すがらにあります。


ざるそばと、ミニかき揚げ丼を注文しました…最初は塩で食べたり山葵もそばに載せて食べたりしてとても美味しかったですよ。


お腹一杯になって西大寺駅に自転車を返しに向かいます…本当は訪問した三つのお寺と薬師寺を合わせた四つを巡るのが良いみたいなのですが薬師寺は一度行ったことがあるので今回は除外しました、西大寺駅で自転車を返却して、ガトー・ド・ボワに向かいます、こちらのお店は最初に訪問した西大寺の真ん前にあり、洋菓子の最高峰と言われるコンテストで日本人初のグランプリに輝いた林シェフがオーナーのお店です。6~8月の三か月のみお店でパフェが頂けるんですよ、パフェ好きなので一度食べてみたいと思っていたのが遂に実現です。


私が注文したのはチョコパフェなんですが…滅茶苦茶美味しかったです、妻は月替わりのパフェを頼んで悶絶していました…次に発した言葉は「来月は娘と絶対に食べに来る…」そのくらい美味しいパフェですよ、超おススメです。


皆さんもロータスロードのお寺とお蕎麦、パフェ、良かったら行ってみて下さいね、では今日はこれで…

Posted at 2018/06/22 17:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2018年06月09日 イイね!

久々の長谷寺

久々の長谷寺こんにちわ、ひでぼんです…今日は久しぶりに長谷寺にドライブに行って来たのでアップしますね。

行程は、自宅→近畿道→南阪奈道→長谷寺(散策・参拝・昼食)→道の駅近つ飛鳥太子の郷(買い物)→自宅の約100㌔で9時に出発して一時間半ほどで到着です。タイトル写真は長谷寺の市営駐車場でのバグ君で、ここから歩いて30分もすると下の立派な仁王門に到着します。

ここで拝観料を払って入山です。


入っていくと長谷寺名物の回廊式の登廊が…4月~5月にはこのあたり一面に牡丹が咲く事でも有名です。


本堂で参拝して下山します…本堂はこんな感じで清水寺の様に舞台があり眺めも素晴らしいんですよ、平成16年に国宝の指定を受けています。


下山までの道には紫陽花がチラホラと咲き始めていました、6月中旬位に見ごろになるみたいです。


参拝の後は参道のお店でにゅうめん定食を頂きました。


後はよもぎ餅を食べたり、素麺を買ったりして車に帰ろうとしていると…


妻が「パパ、ここの柿の葉寿司要チェックらしいよ~」と言い出します。


とらせさんというお店なんですが、柿の葉寿司と言えば、田中・平宗・やまと等のお店が有名なんですが以前に見たブログでこのお店の柿の葉寿司が絶賛されていたので気になっていたみたいです…お店を覗いて見ると一個からでも買って食べれるようだったので試食のつもりで買って食べてみることにしました…美味しかったです…思わず夕食用に10個も買ってしまいました(笑)


大満足で長谷寺を後にして道の駅近つ飛鳥太子の郷に…奈良の南部にドライブに行くと必ずこちらに立ち寄ります、何故かと言うとこちらの道の駅では河内ワインが販売されているからなんです、国産ワインって小さなビンで1000円を超えていたりするのがこちらでは1800㎖(一升瓶)が1500円前後の格安のお値段、いつも赤白2本買って帰ります…


紫陽花、柿の葉寿司、河内ワインと今日も楽しかったです、興味があれば行ってみて下さいね~では、今日はこれで…
Posted at 2018/06/09 17:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2018年03月30日 イイね!

桜ドライブ!

桜ドライブ!こんにちわ、ひでぼんです…関西では桜がほぼ満開、今日休みの私は、前日に妻と相談してお昼を桜の下で食べようという事に決まり、15時から仕事の妻が帰って来れる位の場所にある穴場スポットの高円山ドライブウェイに出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

高円山ドライブウェイは、10キロ程のドライブウェイなのですが、道路の途中の桜がとても綺麗で、それにほぼ人はいないので満開の桜を独占できる良い場所なんですよ~自宅からは一時間程で到着するので9時に出発して10時過ぎ頃到着しました。(タイトル写真)

利用料金を払って中腹の駐車場を目指します…そこは駐車中の脇に一本の大きな桜が立っていて車と撮影するにはいい感じの場所なんですよ、私のはスマホ撮影なのでこんなのですが腕のある方ならもっと綺麗に撮影できると思いますよ。






撮影して桜の木を避けて駐車しなおしてゴザとお弁当を持って別の桜の木の下に移動してお昼を頂く事に。


なんと妻は朝から気合をいれてお弁当を作ってくれました、いきなりの計画だったのでコンビニ弁当と思っていたのがとても嬉しかったです、妻に感謝ですね。


お昼を食べて一時間程のんびりして家路に着きました、満開の桜の下でのお昼ご飯、春が来たな~って感じを満喫出来てとても楽しかったです。高円山ドライブウェイは本当に穴場ですよ~では、今日はこれで…あっ、一つだけ注意事項があります!!!高円山ドライブウェイにトイレが全くないのでトイレを何処かで済ませてから入る事をおすすめしますよ。(笑)

関連情報に奈良奥山ドライブウェイのHP載せておきますね。(高円山ドライブウェイは、奈良奥山ドライブウェイのコースの一部になってます)
Posted at 2018/03/30 16:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2018年02月17日 イイね!

饂飩ドライブ

饂飩ドライブこんばんわ、ひでぼんです。
今日は妻と以前奈良で食べたうどんがとても美味しかったので再度食べに行こうという事になり、行って来たのでアップします…お店の方はたつやさんという所で新薬師寺の近くにあり、我が家からは30㌔程、阪奈道路を1時間程運転して開店10分前の前の10時50分に到着しました。(タイトル写真の様に駐車場が少なくて止められないのでオープン前に到着してます)

お店に入り以前に頂いた高畑うどんとごぼうご飯を注文します・・・しばらくして運ばれて来たのがこちらです。

一人うどんすきといった感じのボリューム満点のおうどんですよ~味も抜群でしかもお値段は850円!!!(ごぼうご飯は別料金ですけどね)超おススメです。

寒い奈良でおうどんを堪能して後は買い物をして帰って来ました、高畑うどんおススメです、因みにお昼しか営業していないので出掛ける方は注意してくださいね~では今日はこれで失礼します。
Posted at 2018/02/17 18:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2017年05月05日 イイね!

平城京天平祭

平城京天平祭こんにちわ、今日は奈良の平城宮跡で行われていた平城京天平祭に出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

天平祭は奈良の歴史や食べ物を一堂に会した催しで、前回に開催された時も出かけて面白かったので今回も出掛けて見る事にしました、平城宮は駐車場が少ないので今回は列車で開催時間の10時に到着しました。(タイトル写真は平城京の太極殿です)

入ってみると下の写真の様に食べ物のブースが沢山並んでいます。


きき酒をしたり、いろんな食べ物を買ってこんな感じで頂きました。


その後は、スタンプラリーをやっていたので挑戦したのですが…なんと平城京を一周する羽目になりくたくたになってしまいました、ても普段は訪れた事のない庭園なんかも見て回れたりして面白かったです。(下の写真が庭園です)


一日中日光に当たっていたので日焼けで真っ赤になってしまいましたが一日のんびり出来て良かったです、では今日はこれで…


Posted at 2017/05/05 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「新西国とSR http://cvw.jp/b/740884/48614437/
何シテル?   08/22 23:40
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation