• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

竜田川紅葉祭

竜田川紅葉祭こんにちわ~今日は、以前訪れて(2年前)面白かった竜田川紅葉祭りに行って来たのでその様子をアップします・・・目的地の竜田川公園までは約25キロ、9時頃出発してのんびりドライブで1時間半、10時半頃に到着しました、到着したのは良かったのですが、臨時駐車場が凸凹で私の愛車だとフロントの下が擦るような状態だったので、臨時駐車場を断念して少し離れたスーパーの駐車場に車を止めて20分ほど歩いて会場に向かいました、到着してさて紅葉!だったのですが、タイトル写真の様に今年は前回ほど鮮やかではなく少し残念でしたが川沿いの公園で行われていたバザーや露店なんかはとても賑っていて、そちらは大変面白かったです。

一通り見て回り、お昼と言う事になり、露店では珍しくパスタなんてのが売られていたので食べてみることにしました、こんな感じのトマトパスタで中にはスモークチキンが入ってます、スコーンと一緒にお日様の下で食べるのはとても美味しかったです。


川沿いには野点の会場が設置されていて賑わいを見せていました、私達も当然頂きましたよ~(笑)


抹茶とお菓子のセットでなんと300円!とても美味しかったです。


その後はバザーや露店・車を止めたスーパーで買い物をして次の目的地に向かう事にしました、前回来た時には温泉が無く残念だね~と言う話になったのですが、今回は妻が調べていてくれて近くの簡保の宿に日帰り温泉があるのがわかったのでそちらに行ってサッパリして帰ってきました。


トータル7時間、50キロ程度のドライブでしたがのんびり出来たとても楽しい一日でした、ミナミの繁華街よりやはり私達はこちらの方が合っているみたいです、では今日はこれで。

Posted at 2015/11/28 19:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2015年08月06日 イイね!

燈花会の彼方

燈花会の彼方こんちわ、ひでぼんです。

今日は、昨日奈良の燈花会に行ってきたのでその模様をアップしますね、燈花会は1999年から行われている奈良の夏の風物詩で、古都奈良の色々なところがろうそくでライトアップされているとても幻想的なイベントなんです、それに今年はアニメ境界の彼方がタイアップしていて様々な企画もあると言うことなので面白そうだったので行ってきました、ただ、混雑が予想されたので車ではなく電車でだったので、愛車の写真はありませんけどね・・・(汗)


ライトアップ開始が19時だったので、駅に着いてまずは腹ごしらえという事になり、駅前の百楽さんで大和のごちそうセットと言うのを頂きました、駅ビルの最上階から景色を眺めながら奈良県産の豚や鳥、野菜を使った美味しくボリューム満点の大満足のセットでしたよ。



お腹一杯になって日も落ちてきたので順路に沿って回り始めます、ここからは写真で紹介します、まずは、猿沢池会場、興福寺の五重塔が池に写ってとても綺麗だっだです。


次は浮御堂会場、ここはボートに乗れたりするのですが、カップルで長蛇の列になっていました。


浅芽ケ原会場


浮雲園会場の蝋燭でかたどった燈花会。


春日野園地会場の境界の彼方の等身大パネル。


春日野会場では境界の彼方のグッズが売られていたり、コスプレのお姉さんがパンフレットを配っていたりしましたよ・・・栗山さんのレイヤーさんはなんと冬服にカーデガンと言う服装で頑張ってました、写真をというと・・・この笑顔、気合入ってました。(笑・・・因みにお姉さんが持っているパンブレットがタイトルの写真の物です)


ぜんぶの会場を3時間ほどかけて回って楽しく帰ってきました・・・8/14日まで毎日やっていますので、皆さんも良かったら行って見て下さいね、では今日はこれで。


おまけ・・・駅に着いて預けていた自転車を取りに行くと・・・シャッターが閉まってしまっていたので歩いて帰って来たので今から取に行って来ますね・・・(爆)
Posted at 2015/08/06 12:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2014年10月20日 イイね!

奈良ドライブ

奈良ドライブこんちわ~何と今月に入って初ブログのひでぼんです(汗)

先月から仕事が忙しく、休みになるとなかなか天候に恵まれずドライブにも行けない日々が続いていたので、久々に晴れた日曜日に夜勤明けだったのですが、どこかに行こうという事になり、奈良に大仏を見に行ってきました。

11時頃出掛けて1時間半程で大仏殿に到着です。(タイトル写真です・・・因みに今日も愛車の写真はありませんよ~駐車場が地下だったもので・・・)

拝観料500円を払って久しぶりの大仏に対面してきました、久しぶりに見ましたが大きかったです、写真だと大きさがよく判らないと思いますが、写真の天井の四角い升が一個四畳半もあるらしいので、想像してくださいね。


参拝して、次は食事・・・奈良という事で私は柿の葉寿司の定食を頂きました、妻は茶そばを・・・しかし、運ばれてきて食べてみるとなんと冷やしうどんでした、写真で見るようにどう見てもそば風なんですけどね~(驚)


お腹が一杯になった後は、南円堂~猿沢池を回ってきました。



南円堂に行けば近くのお茶屋のほうじ茶ソフトを・・・これがまた旨いんですよ~(笑)


3時間ほど散策して帰りは高速で帰りました、とても楽しい奈良ドライブでした。最後に今日は鹿の写真の代わりにゆるキャラしかまろくんをアップしておきますね~では、今日はこれで(笑)




Posted at 2014/10/20 15:31:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2013年11月30日 イイね!

竜田川の紅葉

竜田川の紅葉今日は、紅葉を見に竜田川に行って来ました~(笑)

何故、竜田川かと言いますと・・・竜田川やその近くにある三室山は紅葉の美しさから、歌枕として古来より多くの和歌に詠まれていて、中でも在原業平の百人一首の和歌で有名な場所なんですよ。

こんな歌です・・・ちはやぶる神代も聞かず立田川から紅にみずくくるとは(笑)

そうなんです、またまたちはやぶる絡みなんですよ、今年はちはやぶる三昧の年だったです・・・自宅からは丁度、生駒山を挟んで反対側となるので、阪奈道路を越えて30キロ1時間半程で到着です。タイトル写真は竜田川の看板です、車と紅葉を入れて撮影が出来なかったのでこんな感じになっています・・・(汗)

紅葉はこんな感じでとても綺麗だったです、流石に多くの歌人に読まれている場所ですよ!


今日は紅葉祭りというのが開催されていて、露店やフリマが沢山出ていて大変な賑わいだったです、露店で買い食いしながら紅葉を見て、フリマでは掘り出し物にありついたりととても面白かったです、それにお茶席が設けられていて、和菓子(竜田川を流れる紅葉)とお抹茶のセットが300円という値段で頂けたりと本当に楽しかったです。


2時間ほど竜田川周辺を散策して、帰りに近くの道の駅・大和路ヘぐりに寄って、大和茶を買ってさっき帰って来ました。(写真は道の駅での愛車です)


トータル7時間ほどの紅葉ドライブでした、今日は温泉が無かったのが少し残念ですがとても面白いかったです(笑)

では、今日はこれで・・・因みに明日も竜田川紅葉祭り開催されてますので興味あれば行って見て下さいね、関連情報に紅葉祭りの情報貼り付けておきますから(笑)
Posted at 2013/11/30 17:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2013年11月19日 イイね!

曽爾高原へ!

曽爾高原へ!
こんにちわ、ひでぼんです。

今日は曽爾高原に出かけて来ました、この時期の曽爾高原はすすきが一面になびき太陽の反射で美しく高原までの道路も紅葉でドライブには最適なのでね。

張り切って出発って感じだったのですが・・・起きてみると雨がポツリポツリ・・・天気予報を見ると昼からは晴れと言うことだったので祈る感じで出発しました。

11時頃出発してまずは途中の針テラスを目指します・・・お昼頃到着して昼食と、先にお土産と野菜をわんさかと買ってから曽爾を目指します。

先に買っておかないと、野菜は売り切れていたりするので(汗)・・・これから旬の白菜やら、柚子、渋柿なんかを買い込んでしまいました・・・明日はキムチ鍋決定です(笑)

昼食・・・針といえばイタリアンのお店が有名で美味しいのですが、今日はSAの食堂で頂いてみました、私は大和肉鳥の親子丼、妻は大和ポークのセイロ蒸し定食を(親子丼の写真はワンパターンなので、妻の定食だけアップしておきますね)どちらもとても美味しかったですよ(笑)


お腹が一杯になったところで曽爾に出発です・・・山間の道をのんびりと1時間ほど走ると到着でした・・・紅葉もなかなか良い感じでドライブに最適ですよ~(笑)

日頃の行いが良かったのか、曽爾に着くと雨があがり太陽が照ってきてススキが黄金色に輝いてとても綺麗だったです(写真では判りにくいかも・・・)私達2人はナウシカを想像してましたよ~(笑)


駐車場でも車を入れて撮ってみました・・・(笑)


一時間ほど散策して、次のお亀の湯に向かいます・・・お亀の湯は曽爾高原を一望出来る露天風呂とぬるっとした泉質で美人の湯といわれているなかなかの温泉なんですよ、今日も平日なのにかなりの人が来ていました。


お風呂でさっぱりしてのんびり運転で19時頃に帰って来ました、トータル8時間、200キロのドライブでした・・・紅葉もススキも今が身頃なので出かけて見て下さいね、関連URLに曽爾載せておきますので良かったら見て下さい、では今日はこれで・・・(笑)
Posted at 2013/11/19 19:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「南山城~温泉 http://cvw.jp/b/740884/48616256/
何シテル?   08/23 22:35
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation