• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

能勢~南丹D

能勢~南丹Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と大阪の能勢~京都の南丹の方に道の駅めぐりに出掛けて来たのでその様子をアップしますね、行程は…自宅→近畿道→名阪→中国道→一般道→道の駅能勢くりの郷(買い物)→一般道→道の駅瑞穂の里さらびき(昼食)→一般道→道の駅丹波マーケス(スタンプ押印)→一般道→道の駅和(スタンプ押印)→一般道→京都縦貫道→道の駅味夢の里(散策)→名神→第二京阪→一般道→自宅の215㌔、8時半に出発して、1時間半ほどの運転で最初の目的地能勢くりの郷に到着です。

こちらでは、美味しそうな栗キャラメルやチョコレート、ソラマメなんかを買って次に向かいます↓が押印したスタンプです。


山間の173号を1時間次の瑞穂の里さらびきに到着です。


こちらの食事処でお昼を頂く事にしました、但馬牛としめじが入った牛丼、しめじがシャキシャキで美味しかったです。


お腹一杯になり次の丹波マーケスに…15分程で到着です、ここの道の駅はなんとスーパーの中に併設されています、スタンプ押して次に向かいます。


30分位で和(なごみ)に到着です…色々見て回ったのですが結局スタンプだけ押して次の味夢の里に…


味夢の里は京都縦貫道のSAにあり、舞鶴のドライブ帰りによく立ち寄っています。


ここでは、丹波黒豆パンとプリンを頂いて


温泉は今日は入らずに帰路に着き16時過ぎに家に着きました、今日も楽しかったです…↓は今日の戦利品たち。


走行ログ


能勢以外のスタンプはフォトアルバムに貼っておきますので良かったら見て下さいね、では今日はこれで失礼します。

Posted at 2025/05/21 21:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | クルマ
2025年03月15日 イイね!

伏見~温泉D

伏見~温泉Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は家族で伏見を散策しその後温泉に行って来た様子をアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→第二京阪→一般道→伏見(昼食・散策)→一般道→上方温泉一休京都本館(入浴)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→自宅の約100㌔、10時に出発して40分程の運転で伏見に到着です…いつものように鳥せいで昼食と思って行ってみると今日は酒フェスなる催しものが開催されており鳥せい10時半オープンで行列…30分程まって昼食です。

久々の娘も美味しいと言ってたべてました、いつ行っても鳥せい美味しいです。


その後は黄桜でお土産を買ったり…


酒フェス会場ではお酒の試飲で大賑わい、運転手なので飲めないのが残念です。


目一杯伏見を楽しんで次は温泉に…40分位で到着したのですが、温泉ウォーカー持ってくるの忘れてしまいました、残念です(涙)


割引は無くなってしまいましたが温泉自体はとても良い温泉で1時間半くらい入ってしまいました、お肌すべすべで妻も大満足です。(写真はHPの写真)


4時頃帰路に着き途中の平和堂山田川店で夕食の買い物をして19時頃家に着きました、今日の戦利品たち…


今日の走行ログ…では、今日はこれで失礼します。

Posted at 2025/03/15 22:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | 日記
2025年01月31日 イイね!

上方温泉一休

上方温泉一休こんにちわ、ひでぼんです…今日はJAFメイトの付録に上方温泉一休さんの割引券が添付されていたので妻と出掛けて来たのをアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→第二京阪→一般道→上方温泉一休(昼食・入浴・休憩)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→阪奈道路→一般道→自宅の85㌔、9時40分に出発して1時間20分、11時に上方温泉一休に到着です。

入口はこんな感じで、温泉・高濃度炭酸泉・サウナ・ミストサウナ・壺風呂・露天風呂・水風呂と充実の温泉になっています。


温泉の前に食事に…こちらの食事処では、こだわりがあるそうで1つは蕎麦、もう一つは鯖で蕎麦は50年、蕎麦を八ヶ岳の水で作り続けている渡辺製麺さんから、鯖はものすごい鯖と呼ばれる創業昭和22年の越田商店さんから仕入れているという事だったので食べてみようと言う事になり、妻は鴨南蛮のつけ汁蕎麦…


私は越田の鯖御膳を頂きました。


美味しかったです、大満足で温泉に1時間半程つかってサッパリしてお食事処でデザートを食べ(撮影忘れました…)帰路に着き途中のスーパーで夕食を買い17時半頃自宅に到着しました、温泉に食事とてものんびり出来て良かったですでは今日はこれで失礼します…↓は走行ログ




Posted at 2025/01/31 19:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | 日記
2024年08月17日 イイね!

伏見~温泉D

伏見~温泉Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は、妻とどこに行こうかと相談して恒例の伏見界隈と上方温泉一休京都本館に出掛けて来たのをアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→第二京阪→一般道→伏見(食事・散策)→一般道→上方温泉一休京都本館(入浴)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→阪奈道路→一般道→自宅の105㌔10時過ぎに出発して1時間で伏見に到着です。(タイトル写真、後ろが鳥せいです)

止めて直ぐにお昼をいつもの鳥せいさんで頂きます…妻は酒蔵弁当、私は違うのを注文です(写真は酒蔵弁当…私のはコース風に出てたので写真撮れませんでした)いつ行っても鳥せいは美味しいです。


お腹一杯になって伏見を散策です…黄桜を覗いたり…


大手筋商店街を散策したり…


有名なササキパンでパン買ったりして楽しみました。


大満足で伏見を後にして温泉に向かいます、40分位の運転で到着です…こちらの温泉は露天風呂、壺風呂、高濃度炭酸泉、サウナ、スチームサウナと充実していてロケーションも良くとてものんびり出来ました、料金も1234円が例の本で900円に…めっちゃ使ってます温泉ウォーカー(笑)


湯上りにかき氷を(マンゴーと黒蜜きな粉)美味しかったです。


1時間半程温泉に浸かって帰路に平和堂山田川店で買い物をして18時に自宅に到着です、今日のお土産は少な目です。


伏見良かったです、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2024/08/17 20:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | 日記
2024年05月11日 イイね!

舞鶴ドライブ

舞鶴ドライブこんにちわ、ひでぼんです、今日こそ信楽と思って9時に出掛けたのですが…名神も第二京阪も大渋滞…予定を変更して舞鶴に出掛けた様子をアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→名神→京都縦貫道→一般道→五老スカイタワー(昼食・散策)→舞鶴赤レンガパーク(散策)→一般道→京都縦貫道→道の駅味夢の里(買い物)→京都縦貫道→名神→第二京阪→一般道→自宅の300㌔、9時出発で途中2か所のSAで休憩を取り12時半頃五老スカイタワーに到着です。(タイトル写真)

五老スカイタワーは舞鶴のほぼ中心に位置する五老岳(301㍍)の山頂にそびえる高さ50㍍の展望タワーでここからの眺めは近畿百景の第一位に選ばれています。


海軍の街と言う事でいたるところに艦これのキャラが置かれています。(多分敷波だと…黄色の丸がフリード君)


景色を堪能して隣のゴロウカフェナナコに行きお目当ての妙高カレーをいただきます、自衛隊全面協力で艦内のカレーの味を再現しているそうですよ~とても美味しかったです…因みに海軍(自衛隊も)では、曜日の感覚が洋上では鈍るので金曜日の夕食はカレーと決まっているそうですよ。


妻はコロッケバーガー(コロッケの中身はこちらも海軍ゆかりの肉じゃがです、何でもビーフシチューを作ろうと思って出来たのが肉じゃがだったそうです…)を頂きました。


景色を眺めながら食事大満足で次の赤レンガパークに向かいます、20分程で到着です、駐車場の後ろは自衛隊桟橋…沢山の自衛艦が停泊していました。


赤レンガパーク、中にはお土産物や食事の出来るお店が沢山入っていました…


何もない倉庫もあってこんな感じです…


いろいろ散策して15時頃帰路に…京都縦貫道の途中にある道の駅味夢の里に寄り買い物です。


家に帰って食べようと穴子巻きや鯖寿司、漬物や栗のパウンドケーキなどを購入して18時頃到着です。


久しぶりの舞鶴面白かったです、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2024/05/11 19:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「播磨~波賀D http://cvw.jp/b/740884/48575600/
何シテル?   08/01 20:39
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation