• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

どうぶつ王国

どうぶつ王国こんにちわ、ひでぼんです…今日は神戸どうぶつ王国に出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

神戸どうぶつ王国は神戸ポートアイランドにあり花と鳥、小動物とのふれあいがメインの全天候型のテーマパークで中でもハシビロコウやバードショーが人気なんですよ、自宅からポートアイランドだと阪神高速で1時間位オープンが10時と言う事で9時に出発したのですが…5号湾岸線が事故閉鎖になっていてその影響か神戸線も大渋滞、到着するのに2時間もかかってしまいなんと11時になってしまいました。(タイトル写真は駐車場での愛車です)

車を止め入口に…妻が入場券とバイキングレストランの食事券がセットになった優待券を買っていてくれたので入って直ぐ食事をすることにしました。


バイキングはこんな感じで南京町の中華のお店とコラボしていてとても美味しかったです。


お腹一杯になって園内を散策です、カビパラが薔薇のお風呂に浸かっていたり…


もふもふウサギと触れ合ったり…


動かないハシビロコウを眺めたり…(今日は物凄く動いて飛んで行ったりしていましたが…)


色々見て回って喫茶コーナーで一服です、名物のハシビロコーヒーとワオワオロール(ワオキツネザルのしっぽをモチーフにしたコルネ)を頂きました。


その後バードショーを見学です…バードショーは圧巻の迫力でフクロウや鷹の飛ぶ姿からオウムやインコのけなげに頑張って飛ぶ姿なんかが面白かったのですが写真には移動する姿なので撮影出来ませんでした。


大満足で家路に、帰りは渋滞もなく1時間で帰って来ました、神戸どうぶつ王国とても面白かったです、おススメですよ~では今日はこれで…関連情報に神戸どうぶつ王国のHP貼っておきますね。



Posted at 2018/11/17 18:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記
2017年07月27日 イイね!

1人ドライブ

1人ドライブこんばんわひでぼんです…今日は私だけが休み、バグ君に乗りたくて兵庫の道の駅を巡るドライブに行って来たのでアップしますね。

行程は、自宅→近畿道→中国道→道の駅とうじょう→町の駅みき(昼食)→道の駅淡河→第二新神戸トンネル→阪神高速→自宅の約180㌔で自宅を10時に出発し1時間半ほどの行程で最初の目的地道の駅とうじょうに到着しました。

着いてみると、野菜や果物がとても安かったので妻へのお土産に買って帰ることにしました、30分程散策して次の道の駅を目指します。


次のみきには30分位のドライブで到着です、ここも大きな良い感じの道の駅でした、こちらでお昼をと思っていたのですが、バスの団体さんとかち合ってしまい次の道の駅で食べることにして散策のみにしました。


散策していると、とても美味しそうなマロンパイを売っていたのでこちらもお土産として買って帰る事にしました。


お土産を満載して次に、こちらにも30分位の運転で到着です。


食堂に入り名物を探してみると地元でとれたそばを使った十割そばだったのでこちらの定食を注文しました、つるつるモチモチでとても美味しかったです。


3か所回って家路に着きました、お土産の野菜、果物、マロンパイとどれも好評で今度は連れて行ってほしいとのことでした、では今日はこれで失礼しますね。
Posted at 2017/07/27 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記
2017年05月17日 イイね!

淡路島訪問!

淡路島訪問!
こんにちわ~ひでぼんです、昨日淡路島にドライブに出掛けたのでその様子をアップしますね。

行程はこんな感じです…自宅→近畿道→名神→山陽道→神戸淡路鳴門道→淡路SA(休憩・散策)→あわじ花さじき(散策)→道の駅東浦ターミナルパーク(買い物)→道の駅あわじ(食事)→美湯松帆の湯(入浴)→神戸淡路鳴門道→第二神明→阪神高速→自宅の全行程約200㌔朝8時に出発して1時間半程の運転で最初の目的地淡路SAに到着です。(タイトル写真)

ここ、淡路SAは、関西で最も人気のSAで休日は大混雑するみたいなのですが、平日だったのでスムースに入る事が出来ました、散策して写真の大観覧車に乗る事に…頂上では明石海峡大橋がこんな感じで見れて良い感じでした。


ただ、乗ったゴンドラが何とスケルトン…高所恐怖症の私はずっと無言になってしまいました(汗)


海峡の風景を満喫して次のあわじ花さじきに…


ここは、ただの花畑で入場無料なのですが、こんな感じの花一面の景色がとても美しい場所ですよ。


花畑を満喫して道の駅東浦に…


淡路島のお土産大量に買い込んで、次の目的地、道の駅あわじで昼食を…(あわじ花さじき~道の駅東浦~道の駅あわじは15分程度の距離になっています)


海の側という事もあり海鮮メインのお店が多く私は鯛めしとヒラメのお造り定食、妻は穴子丼を頂きましたがどちらも美味しかったですよ。


道の駅あわじは明石海峡大橋の真下に位置するのでこんな感じに橋がダイナミックに撮れますよ。


お腹一杯になって温泉に・・・


風景、美味しい鯛めし、温泉と一日大満足の淡路島散策でした、では今日はこれで。

Posted at 2017/05/17 06:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記
2015年05月13日 イイね!

国宝姫路城へ

国宝姫路城へこんちわ、ひでぼんです。今日は、妻と平日の休みが重なったので何処かに出掛けようという事になり、先日平成の大修理を終えて綺麗になった姫路城に出掛けてきたのでその模様をアップしますね。

朝8時に出発し、近畿道→中国道→山陽道→播但道約120キロを途中一回の休憩で2時間弱10時過ぎに到着です!タイトル写真は駐車場での愛車で奥に小っちゃく見えているのが姫路城です。

タイトルの写真だけでは余りにも寂しいので正面からの姫路城を(笑)・・・白鷺が羽を広げたような優美な姿から白鷺城の愛称で親しまれているお城が大修理を終えて鮮やかに蘇っていてとても美しかったです。(因みに今の姫路城は何と1609年に建築されたものですよ!!!)


城内を散策していると、ご当地ゆるキャラ、しろまるひめに遭遇しました!しろまるひめは姫路城築城400周年を記念して生まれたキャラクターで城を象徴する真っ白な肌の可愛い女の子なんだそうですよ~コロコロしていて愛嬌満点なゆるキャラでした。(笑)


1時間程城内を散策して、お昼を食べようという事になり門を出て直ぐの家老屋敷跡公園に行って見ることにしました、ここは昔の侍屋敷の地図を元に食事処や土産物店を屋敷風にして建ててある雰囲気のある場所になっています。平日の昼にも関わらず写真の様にかなりの混雑になっていましたが、少し早めにお昼に行ったので10分程の待ち時間で目指すお店に入る事が出来ました。


目指すお昼はというと、姫路おでん!!!・・・大阪のおでんは甘辛いダシで煮込むんですが、姫路おでんは一寸薄味のダシで煮込んだ後にショウガ醤油をかけて食べるというスタイルでおでんが大好きな私は、前から食べてみたかったんです、お味の方は生姜醤油の風味バッチリでとても美味しかったです。


お腹が一杯になった後お土産を買って姫路を後にして宝塚にある温泉宝の湯に向かいます。


ここ宝の湯さんは有馬温泉と同じ泉質で、私達のドライブ帰りの定番立ち寄り温泉温泉になっています。


城、おでん、温泉と今日も大満足な250キロ10時間のドライブでした、皆さんも綺麗になった姫路城、是非行って見て下さいね。

では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2015/05/13 19:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記
2013年11月12日 イイね!

有馬温泉へ②

有馬温泉へ②昨日は、有馬温泉に出かけて来ました。前回、金泉(タイトル写真です・・・有名な色のある方のお湯ですよ~)に入れなかったので平日で入れるのではないかとリベンジにと・・・(笑) 10時頃出発して約50キロを一時間半かけて今回は前回のように細い温泉街の道にナビの誘導によって突入することも無く無事に到着したのですが・・・何と雨・・・ついてないです。色々散策しようと思ったので少し様子を見たのですが・・・一向に止む気配も無かったので、結局お昼を食べて温泉に入るだけになってしまいました。

お昼も選ぶ暇も無く見付けたカフェに入ってオムライスを頂いてんですが、これは以外に美味しくてラッキーな気分でしたけどね(笑)


やはり天気は良いに限りますね、まあ、お目当ての金の湯には入ったので一応目的は達成ですけどね・・・赤褐色のお湯はとても気持ち良かったです・・・豊臣秀吉・千利休を代表にお風呂には他にもいろんな有名人の名前が書いてありました。(最後にあなたと書いてあったのには少し笑っちゃいました)最後に定番のお土産、炭酸煎餅を買って16時頃帰って来ました、写真も雨で撮っていないので、前回有馬に行った時のブログのURL貼り付けておきますので、良かったらそちらも見て下さいね。(手抜きと言わないで下さいよ~)昨日1日雨で変な感じに汚れてしまっていたので今日は1日洗車してました。最近オフ会にも参加していないのでサボり気味だったのでかなり念入りに時間をかけて・・・出来上がりはこんな感じです、ピカピカは気持ち良いですね、では今日はこれで・・・


有馬温泉へ①
Posted at 2013/11/12 17:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「変更ばかり旅 http://cvw.jp/b/740884/48627459/
何シテル?   08/30 18:37
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation