• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

伊賀~温泉D

伊賀~温泉Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は三重県の伊賀上野の城下町散策に出掛けて来たのをアップしますね。

行程は…自宅→一般道→西名阪道→名阪道→一般道→田楽わかや(昼食)→一般道→駅前駐車場→伊賀上野城下町散策→駐車場→一般道→島ヶ原温泉(入浴)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→自宅の145㌔、10時に出発して途中天理SAで休憩を取り11時50分に最初の目的地、田楽やわかやさんに到着です。(タイトル写真)

わかやさんは200年続く老舗の田楽のお店でミシュランガイドにも載る名店です、2回目の訪問となり、今回も田楽セットを注文しました、美味しかったです。


続いては駅前駐車場に止めて駅周辺を散策です、駐車場の後ろが駅になっていて丁度忍者列車が出て行く所だったので写真に収めました、松本零士さんのデザインになっています。


まずは駅…元は上野市駅だったのを忍者市駅に改名して伊賀忍者推しになってます。


駅前にもずらりと忍者が…


観光案内書で調べてみると赤井家住宅と言う武家屋敷でガラス雛展というのが開催されていたので行ってみる事にしました…


沢山のガラスのお雛様が飾られていてとても綺麗だったです。


続いては以前に買って帰って美味しかった揚げパンを買いに西松屋かかんさんに…


シナモン、プレーン・クッキーアンドクリームを購入しました。


ウロウロしているとむらい萬香園さんと言うレトロな甘味処に出会ったので入ってみる事に…


私は忍者ぜんざい…お椀が巻物になっています


妻は忍みつを頂きました。


大満足で伊賀上野を後にして温泉に…10分程で島ヶ原温泉やぶっちゃの湯に到着です。


こちらの温泉も伊賀方面に出掛けた時の定番でぬるっとしたとても気持ち良い温泉です。


サッパリして帰路に着き途中のスーパーで夕食の買い物をして19時半頃自宅に到着です、田楽・ガラス雛・甘味処・温泉と今日も大満足のドライブでした。


では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/02/15 22:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記
2024年07月06日 イイね!

1人で三重D

1人で三重Dこんにちわ、ひでぼんです。今日は私だけが休み、家にいてもする事が無くドライブに出掛けたのでその様子をアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→道の駅お茶の京都みなみやましろ村(散策・買い物)→一般道→道の駅あやま(散策)→一般道→道の駅伊賀(昼食・買い物)→名阪国道→道の駅針TRS(買い物・入浴)→名阪国道→一般道→阪奈→一般道→自宅の182㌔、9時半に出発して1時間半のドライブで最初の目的地お茶の京都みなみやましろ村に到着です。

お茶の京都と言う事でほうじ茶を購入して次の道の駅に向かいます、いつものソフトは食べませんでした。


40分程の運転で道の駅あやまに…散策して次に向かいます。


30分位で伊賀に到着です(タイトル写真)こちらでお昼を頂きます、トンテキ美味しかったです、その後売店で、冷やし伊勢うどんをお土産に買って次に向かいます。


1時間の運転で針に…温泉に入ろうと思っていたのですが、今日は止めにして売店で妻の好きな柿の葉寿司を買って家路に着きました。


一人の時は高速を走らないという独自ルールで天理から阪奈道路という経路だったので2時間もかかってしまいました、途中GSに寄り5000㌔超えたら入れようと先に買っていた燃料添加剤を入れて、15時半頃自宅に到着です。


妻が仕事から帰って来て、冷やし伊勢うどんと柿の葉寿司にほうじ茶を沸かして夕食に…「美味しいわ~有難うパパ」妻と娘はゴキゲンでした(笑)では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2024/07/06 19:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記
2023年05月13日 イイね!

伊賀〜南山城

伊賀〜南山城こんばんわ、ひでぼんです…今日は伊賀方面に定例ドライブに出掛けて来たのでアップしますね。

行程は…自宅→一般道→近畿道→名阪国道→針テラス(休憩・散策)→一般道→田楽座わかや(昼食)→一般道→西町やかかん(買い物)→一般道→やぶっちゃの湯(入浴)→一般道→お茶の京都南山城(休憩・散策)→一般道→平和堂山田川店(休憩・買い物)→一般道→第二京阪→一般道→自宅の150㌔になります。

9時半に出発して1時間、針に到着してトイレ休憩と買い物を済ませてお昼を頂く予定の田楽座わかやさんに11時半頃到着です。(タイトル写真)

わかやさんは伊賀上野で200年の歴史をもつ田楽料理の老舗で、自家製の木綿豆腐をじっくりと炭火で焼きゆず味噌を食べて頂く田楽定食が有名なお店です。最近よく見ているドライブ系のユーチューバーさんがアップされていたので行ってみました、Bセットと言うのを注文して運ばれて来たのが下の写真になります、このセットで1100円、そのまま食べたりご飯の上に載せたりしてあっという間に食べてしまいました、リピート確定ですねこれは(笑)


大満足で次の西町やかかんに向かいます、10分程で到着です…


こちらもそのユーチューバーさんがアップしていた揚げパンのお店で下の写真の様に美味しそうな揚げパンが沢山並んでいます…プレーン、シナモン、抹茶、ココア、きな粉の5種類があります、帰ってシェアして食べようという事になり5種類を買って次の温泉を目指します…


温泉も20分程で到着です…こちらは伊賀に出掛けると必ず行っているので見て頂いている方にはお馴染みの温泉です、1時間程浸かって次を目指します。


次のお茶の京都南山城も10分程で到着して温泉の後の恒例ソフトクリームを頂いてお土産を買って家路に着きます…


お茶の京都南山城から1時間程、平和堂山田川店でトイレ休憩と買い物をして自宅に…今日は1時間半ほどかかって18時頃辿り着きました、今日も楽しかったです、良かったら行ってみて下さいね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2023/05/13 22:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記
2022年11月18日 イイね!

針〜南山城D

針〜南山城Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は久しぶりに島ヶ原温泉に出掛けて来たのでその様子をアップしますね。

行程は…自宅→一般道→近畿道→名阪→針テラス(散策・昼食)→一般道→島ヶ原温泉(散策・入浴)→一般道→お茶の京都南山城(散策)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→自宅の150㌔、10時に出発して途中香芝SAで休憩を取り11時20分頃に最初の目的地針テラスに到着です。(タイトル写真)

針テラスでいろいろ散策して昼食を頂く事に…前回も同じコースでドライブした時に食べたラーメンが美味しかったので今日も頂く事に、前回は塩ラーメンだったので今日は醤油ラーメンを頂きました、魚介のダシが効いていて美味しかったです。


お腹一杯になり次の島ヶ原温泉を目指します…20分程で到着です。


周りの山の紅葉が綺麗だったので…


温泉に入る前にあたりを散策して…


紅葉を満喫してから温泉に入ってほっこりし、次のお茶の京都南山城を目指します。すぐそこなので10分程で到着しほうじ茶ソフトを頂きました、サッパリほろにがで美味しかったです。


その後はスーパーに寄り夕食を買って帰って来ました、このコースはドライブに最適なので皆さんも良かったら行ってみて下さいね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2022/11/18 23:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記
2022年07月25日 イイね!

針〜南山城D

針〜南山城Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は先日妻と出掛けた定例コースのドライブをアップしますね。

行程はこうなります…自宅→近畿道→名阪国道→針テラス(昼食・散策)→一般道→島ヶ原温泉(入浴)→一般道→道の駅お茶の京都南山城(散策)→一般道→第二阪奈→一般道→自宅の150㌔10時に出発して途中香芝SAで休憩→一般道→昼前に針に到着しました。(タイトル写真)

針テラスでは野菜や妻の大好きな柿の葉寿司を買い込んでリニューアルされた食堂でお昼を取る事にしました…何にしようか悩んでいると…目に入ったのがこちらになります。

塩ラーメンなんです…なんでも関東のラーメン店の監修みたいでとても美味しかったです。


お腹いっぱいの後は・・・島ヶ原温泉でのんびりと入浴して・・・


次の道の駅でカキ氷を食べて・・・


のんびりドライブで帰って来ましたこのコースはおススメですよ、では今日はこれで。



Posted at 2022/07/25 22:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「播磨~波賀D http://cvw.jp/b/740884/48575600/
何シテル?   08/01 20:39
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation