
こんばんわ、ひでぼんです…今日は三重県の伊賀上野の城下町散策に出掛けて来たのをアップしますね。
行程は…自宅→一般道→西名阪道→名阪道→一般道→田楽わかや(昼食)→一般道→駅前駐車場→伊賀上野城下町散策→駐車場→一般道→島ヶ原温泉(入浴)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→自宅の145㌔、10時に出発して途中天理SAで休憩を取り11時50分に最初の目的地、田楽やわかやさんに到着です。(タイトル写真)
わかやさんは200年続く老舗の田楽のお店でミシュランガイドにも載る名店です、2回目の訪問となり、今回も田楽セットを注文しました、美味しかったです。
続いては駅前駐車場に止めて駅周辺を散策です、駐車場の後ろが駅になっていて丁度忍者列車が出て行く所だったので写真に収めました、松本零士さんのデザインになっています。
まずは駅…元は上野市駅だったのを忍者市駅に改名して伊賀忍者推しになってます。
駅前にもずらりと忍者が…
観光案内書で調べてみると赤井家住宅と言う武家屋敷でガラス雛展というのが開催されていたので行ってみる事にしました…
沢山のガラスのお雛様が飾られていてとても綺麗だったです。
続いては以前に買って帰って美味しかった揚げパンを買いに西松屋かかんさんに…
シナモン、プレーン・クッキーアンドクリームを購入しました。
ウロウロしているとむらい萬香園さんと言うレトロな甘味処に出会ったので入ってみる事に…
私は忍者ぜんざい…お椀が巻物になっています
妻は忍みつを頂きました。
大満足で伊賀上野を後にして温泉に…10分程で島ヶ原温泉やぶっちゃの湯に到着です。
こちらの温泉も伊賀方面に出掛けた時の定番でぬるっとしたとても気持ち良い温泉です。
サッパリして帰路に着き途中のスーパーで夕食の買い物をして19時半頃自宅に到着です、田楽・ガラス雛・甘味処・温泉と今日も大満足のドライブでした。
では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/02/15 22:50:08 | |
トラックバック(0) |
三重県ドライブ日記 | 日記