• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

石川~福井②

石川~福井②こんちわ、昨日は8/31~9/2に行った旅行の1日目の様子をアップしたので今日は後半をアップしますね。

2日目・・・この日の目的は、福井のB級グルメ、ソースカツ丼のヨーロッパ軒(タイトル写真です)と、東尋坊、あわら温泉駅前のある場所を目的地に10時に休暇村を出発しました。休暇村→のと里山海道→北陸道で福井駅付近のヨーロッパ軒へと向かいましす、途中のハイウェイオアシス徳光という場所でかなりの道草(とても大きなSAでお土産や見所が満載だったもので・・・)をしてヨーロッパ軒に到着したのは13時・・・それでも何名かの行列で10分ほど待って入ることが出来ました。

ヨーロッパ軒は、ソースカツ丼の元祖のお店で特性ソースと柔らかいカツの愛称が抜群でといも美味しかったです・・・因みに欲張りな私は、カツ・ミンチカツ・エビフライの乗った三種盛りスペシャルカツ丼というのを注文しました、ミンチカツもエビフライもソースとよく合っていて美味しかったです。


お腹が一杯になったので、次の東尋坊を目指そうと思ったのですが・・・このころから台風の影響で風雨が強くなり、東尋坊を断念してそのまま当日の宿泊地、あわら温泉の宿を目指すことにします。
その前に・・・昨日は私の念願の場所だったのですが、今日は妻の念願の場所に向かいます・・・妻は、ちはやぶるという漫画にはまっていて、前回は近江神宮に行ったのですが、あわら温泉の駅前は、主人公の友人が働く本屋があるという設定で漫画にも出てくるので見に行きたいと言う事で・・・漫画ではこんな感じで出ています。


実際はこんな感じ・・・本当にそっくりで、思わずビックリしてしまいました・・・ちはやぶるファンの方は結構訪れているみたいで、寄せ書きとかも置いてあったりして妻も写真を撮ったりして雰囲気に浸れて満足したみたいです。かなりの時間を駅前でつぶして、旅館に向かい2日目は終了ですこの日も温泉旅館のお料理美味しかったです。


3日目・・・あわら温泉を後にして、滋賀の長浜に寄って帰ろうという予定だったのですが・・・昨日より酷い雨に長浜を断念しそのまま家に帰る事に・・・北陸道→名神→第二京阪→自宅のルートだったのですが、雨が凄く前も見えない位の場所もありとても恐かったです。昼食に新しくなった大津SAに寄ったのがこの日唯一の話題です。


近江牛の焼肉定食と言うのを食べたのですが、とても美味しかったですよ~長浜に寄れなかったのが帳消しになったくらいですから。


雨に祟られた旅行でしたが、食べたい物は全部食べれたし、希望の場所に立ち寄っている時は雨が止んでいたのでまずまずの旅行だったと思います、3日の旅行で約800キロ、燃費は12.5となかなか良い記録でした、クーラー入れた状態でこの数字はなかなか凄いです、少燃費タイヤの実力発揮ですかね~では今日はこれで。

関連記事に、ヨーロッパ軒入れておきます。

2013年09月02日 イイね!

石川~福井①

石川~福井①こんにちわ、8/31~9/2日にかけて2泊3日で石川県から福井県に跨って旅行に行って来ました~どんな感じの旅だったかご報告がてらアップしますね。

1日目・・・この日の目的地は金沢観光となぎさドライブウェイ!お昼を金沢でB級グルメを頂こうという計画だったので6時に自宅を出発です。第二京阪→名神→北陸道と乗り継ぎ途中4箇所程のSAで休憩をして約5時間の運転で第一の目的地近江町市場に到着です。

近江町市場は鮮魚店、飲食店等が180店あまりが軒を連ねた金沢の台所って感じの場所でそこに金沢のB級グルメの代表格のカレーのチャンピオンというお店があるんです、愛称はチャンカレ!白山の伏流水で煮込んだルーの辛さがカツやご飯と抜群の愛称でとても美味しいカレーでしたよ~キャベツのトッピングやステンレス皿も金沢カレーの定番みたいです。


カレーでお腹が一杯になった後はひがし茶屋街に向かいました、ひがし茶屋街は石畳の通りに町屋が連なっていて金沢らしい雰囲気がとても実感できるスポットでとても雰囲気が良かったです。


ひがし茶屋街で散策をしていよいよなぎさドライブウェイに向かいます、なぎさドライブウェイは全長8キロの日本で唯一の砂浜道路で自分の車で前々から走ってみたいと思っていた場所だったんです、ただ当日は台風接近で閉鎖されているかもしれずとても不安な気持ちで入口まで行ってみると、2キロだけ走行が可能だったのでほっと胸を撫で下ろし念願のドライブウェイを走ってきました。


写真でも判ると思いますが波と風凄かったです・・・もう少し穏やかだと良かったのですけど、閉鎖されていなかったのと雨が降っていなくて写真が撮れたので本当に良かったです。(もっと綺麗に撮れればね~爆)


ドライブウェイを後にして宿泊場所の休暇村に到着して1日目は終了です。


ここの休暇村は温泉に海の幸満載のお料理でとても良かったです、因みに休暇村に到着した瞬間に大雨に・・・着くまで雨がもってくれて本当にラッキーな一日でした。

2日目以降の旅は明日にでもアップしますね・・・カレーのチャンピオンのURL関連情報に載せておきます。

では、今日はこれで。
関連情報URL : http://chancurry.com/

プロフィール

「太郎坊参拝D http://cvw.jp/b/740884/48743942/
何シテル?   11/02 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation