• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

リトルW訪問

リトルW訪問こんばんわ、今日はリトルワールドに出掛けて来たのでその様子をアップしますね。
リトルワールドは愛知県犬山市に位置する世界の家と暮らしをテーマにした民族学博物館で現在は23か国33の施設が現地から移設されて展示公開されていて、一周すると世界一周が出来る面白い施設なんです、各ゾーンでは世界の食べ物も頂けるんですよ。

行程は、自宅→名神→中央道→リトルワールド(散策・買い食い)→中央道→名古屋環状線→伊勢湾岸道→東名阪→名阪国道→針テラス(温泉・夕食)→名阪国道→西名阪→自宅の440㌔、開園時間に間に合うように6時半に出発して途中2度の休憩を挟んで10時に到着しました。(タイトル写真はリトルワールド内のアルザス地方の家です)

ここからは写真で建物や食べ物を紹介していきますね、入るとすぐに沖縄、台湾ゾーンがありこんな感じの屋台風のお店が出ています。


今日は屋台でいろいろ食べてみようという事も目的なので、こちらでは飲茶のセットを頂きました、本格的な飲茶で美味しかったです。


北アメリカ、南米と回って次はバリのエリアへ…


こちらではナシゴレンとサテを…スパイシーな甘辛味という独特の食べた事のない味でした。


次はヨーロッパです…タイトルのフランスアルザス地方や下のドイツのバイエルン州などおなじみの建物が続きます、ドイツフェスタなんてのをやっていたのですが、車の為にビール飲めません(爆) なのでこちらでの買い食いはパスしました。


ヨーロッパを抜けるとアフリカエリアに入ります。


今日の眼玉、ワニ肉とラクダ肉の串焼とガーナ春巻きです、白がワニ、茶色がラクダでワニは鶏肉の様な触感でした、ラクダの方はレバーの様な臭みがある肉ですが嫌いではなかったです、ガーナ春巻きはカレー風味の春巻きで普通だったそうです。


アフリカを抜けてトルコ・タイのエリアに…そろそろお腹が一杯になって来たのでデザート系を頂きます、パントンコーという揚げパンとココナッツアイスで揚げパンには練乳がたっぷりかかっています。


こんなタイのバスの中で頂きました。


それに園内にはタイのタクシートゥクトゥクが乗り合いバスとして走ってます。


最後は韓国、日本エリアで珍しいサクランボのソフトクリームを頂いて世界一周終了です、一周2.5㌔歩いて見て食べて5時間位かかってしまいました、私たちは見て食べるだけでしたが各ゾーンでは国々の民族衣装の試着体験(有料)なども出来て面白いですよ。


いつもは、早めに行動するのですが思わず見入ってしまい距離もあったことから、針に着いた時点であたりは薄暗くなってしまっていました、いつものように写真の温泉で汗を流して…


フードコートではみかつ丼なるものを頂いて家路に着きました…


リトルワールド面白かったですよ~おススメです、ではでは…(HP関連情報に貼り付けておきますね)
関連情報URL : http://www.littleworld.jp/
Posted at 2017/09/30 22:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海地方ドライブ日記 | 日記
2016年10月14日 イイね!

犬山城散策!

犬山城散策!こんばんわ~今日は愛知県の犬山城周辺にドライブに行って来たのでその様子をアップします・・・犬山城は現存する全国12のお城の中でも室町時代の1537年に建てられ、天主は最古の様式で見てみたいし、周辺の城下町は串ものの町として郷土料理の田楽をはじめ意表を突く串グルメがあるとの事・・・とても面白そうなので出掛けて来ました。

行程は、自宅→近畿道→第二京阪→名神→犬山城(散策・串グルメ)→名神→名古屋高速→東名阪→名阪国道→針テラス(休憩・入浴)→名阪国道→西名阪→自宅の385㌔!結構な距離なので朝6時半に出発して途中2度の休憩を挟んで10時頃に犬山城に到着しました。(タイトル写真が犬山城です・・・愛車と一緒に収めたかったのですが、駐車場からお城が入らなかったので残念ながらお城のみの写真となっています)

早速天守に上がって眺めを一望しました、木曽川の畔に立つ天守からの眺めはとても素晴らしかったですよ、殿様気分を満喫して次は城下町の串グルメ散策に向かいます(下の写真の様な中々良い感じ通りになっています)


丁度年に一度の串グルメナンバーワンを決める串キング決定戦なる催しが開催されていて全39種の面白い串グルメの中から興味あるものをいろいろ食べ歩くことに・・・まずは、さっきの通りの写真のお店のもち豚串を頂きました、これ滅茶苦茶美味しかったです、値段も150円とリーズナブルでおすすめですよ。


次は昭和横丁なる建物を目指しました。


入ってみると・・・中はいろいろなお店が屋台風に連なっていて・・・


中で田楽やフランクフルト・・・


五平餅等を頂きました、どれも美味しかったです。


その後、カフェさくら坂さんに寄り焼き味噌きつね串なるものを頂こうと・・・カフェなのでスイーツなんだろうと勝手に思い込んで注文してみると・・・中はもち米・・・美味しかったですがこれでお腹一杯になってしまいました。(汗)


お腹一杯になって犬山城を後にして針に向かいます、針でいつもの温泉に入ってリフレッシュして家路に着きました。


自宅到着は18時半、約12時間のお城と串グルメ、温泉の楽しいドライブでした、皆さんも串グルメ行ってみてください美味しいですよ~では今日はこれで失礼します。

Posted at 2016/10/15 00:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海地方ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「栗東~信楽D http://cvw.jp/b/740884/48565054/
何シテル?   07/26 21:11
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
678910 11 12
131415161718 19
2021222324 25 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation