
こんちわ~今日は石切神社の参道にあるお店にかき氷を食べに行って来たのでその様子をアップします、何故石切神社かと言うと・・・妻がゲームの刀剣乱舞と言うのをやっていて、その中の刀のキャラクターで石切丸というのがあるんですが、そのキャラクターのモデルの刀が実際に石切神社に祀られていてその縁でキャラのコラボとしてかき氷が作られているそうなんです、毎年何処かにかき氷を食べに行っているので今年はこちらと言う事で今日出掛けました。
今日は電車で出掛けて参道を歩いて汗をかいてからかき氷を食べようという事にしたので車の写真はありませんよ~駅からのんびりと昭和な感じのお店がたくさん並んでいたり日本で3番目の大きさの大仏(下の写真)なんかが建っている参道を歩き、神社に到着です(タイトル写真)参拝を終えて神社のすぐ前にあるお店に向かいます。(因みに次回の石切丸の一般展示は10月だそうで今日は残念ながら見れませんでした)
氷石切丸を販売しているすず屋さんです・・・レトロでしょ~(笑)
かき氷の前に少し腹ごしらえにおでんを頂きました。
その後本命の氷石切丸に・・・ふわふわの氷と抹茶、黒蜜、きな粉、くずもちが合わさった絶妙の美味しさでした。

大満足で帰路に付いたのですが・・・帰りの駅まではずっと上り坂・・・汗いっぱいかいてへとへとになって帰って来ました(汗) とても疲れましたが氷石切丸とても美味しかったです、皆さんも食べに行ってみて下さいね、では今日はこれで。
Posted at 2016/09/03 18:15:24 | |
トラックバック(0) |
大阪府ドライブ日記 | 日記