• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

ナイトオフ!

ナイトオフ!昨日、丹波篠山から帰ってブログをアップしていると・・・写真の車のオーナーから電話が・・・「これからスカイ君と会うのですが、ひでぼんさんもどうです~?」と言う事だったので行ってきました~(笑)堺のレストランに集合し、食事をしながらああでも無いこうでも無いと話をして楽しい時間を過ごしす事数時間・・・あっという間にお店は閉店の時間に・・・しかたがないので近所のコンビニに移動してまた車の前でああだこうだと話して夜中に解散となりました。

話によるとピアノ号、またいろいろ変わるみたいですよ~タイトル写真の姿はこれが見納めかもしれないです、目茶目茶格好いいんですがね~現状でも(笑)スカイ君の車もかなり変わってました、フロントリップやリアにもディフューザーがついて凄く精悍になってます。それとボディの黒のツヤが凄く良いんですよね~本人は何もしていないって事なんですが・・・まあ写真で見てください、こんな感じですから(笑)


ホントに皆車が好きです、私のホイールを見てはあれこれ・・・スカイ君のフロントが変わったといってはウダウダ・・・ピアノさんの次の変化を聞いてはワイワイと・・・話はほんと終わりませんから(笑)でもこれが車好きなんでしょうね~また集まってウダウダしたいです。では今日はこれで失礼しますね。
2011年11月28日 イイね!

紅葉の丹波路

紅葉の丹波路こんにちわ~今日は、私も妻も休みだったので、丹波篠山から紅葉を見ながらるり渓温泉へとドライブして来ました(笑)朝8時に出発して近畿道→中国道→舞鶴若狭道と乗り継いで、丹南篠山口で高速を降りて丹波篠山へと到着します。第一の目的地は、お菓子の里丹波という場所で、1万坪の敷地に丹波の特産品を揃えた本館、パンやソーセージが楽しめるドイツ館など4つの建物があり一寸面白い場所ですよ。写真は、その内の一つで中でケーキセット等が頂けますよ。(館の名前忘れてしまいました・・・)

いろいろなお土産を買ったのですが・・・団体のバスツアーと重なってしまい、一番食べたかった美味しそうなロールケーキが一瞬で売り切れてしまって・・・一寸残念です・・・10時開店で10時30分には売切れですからね~おばちゃんパワー恐るべしでした(爆)


30分程でお菓子の里を後にして、篠山城跡や周りの武家屋敷、商家の町並み等を見て回りました・・・かなり歩いて回ったので、写真撮るの忘れてます・・・(汗)、散策するうちにお昼になったので、今日のメインとも言える、波之丹州蕎麦処一会庵(なみのたんしゅういちえあん)に行って蕎麦を頂きます。ここは田園風景に溶け込むようにして建つ築300年の茅葺の民家を改装した蕎麦処で、篠山では知られた名物蕎麦店でどんなお蕎麦かかなり楽しみにしていったのですが、さすがでした・・・


物凄くシンプルなんですが、ダシも蕎麦も食べたこと無い位美味しかったです。篠山に出かけたら是非食べてみてくださいね。


お蕎麦でお腹いっぱいになった後は、国道173号を紅葉を見ながらるり渓温泉を目指します、写真は温泉の前で撮った紅葉で、篠山から能勢までずっとこんな感じで良い雰囲気でドライブ出来ますよ。
風呂にゆっくりとつかって帰ってきたのは5時・・・180キロ程度の1日ドライブにはもってこいの道ですよ、皆さんも行って見て下さいね~では、今日はこれで失礼します。(笑)



因みに、お蕎麦処は11時30分~14時30分の営業で写真の蕎麦のみ、売切れ次第終了なので注意して下さいネ・・・道もかなり狭いです(爆)


Posted at 2011/11/28 19:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 旅行/地域
2011年11月13日 イイね!

奈良奥山DW

奈良奥山DWこんばんわ、寝違えて首が回らないひでぼんです(汗)

首が回らないにもかかわらず、良い天気だったので妻と何処かに出かけようという事になり、かねてから行ってみたいと思っていた、奈良奥山ドライブウェイに行ってきました。

奈良奥山ドライブウェイは、正倉院の裏側から入って若草山山頂迄の新若草山コース(3.7キロ)、若草山から一方通行の「世界遺産」春日奥山原始林を縦走して高円山を下る奈良奥山コース(未舗の4キロ!)、万葉歌に詠まれ約20もの石仏が各所に点在し石仏ファンに人気の高円山コース(5.3キロ)の全長13キロの3区間に分かれています。

全部走ってみたかったので、新若草コース入り口から入って少し高い通行料金(1820円)を払ってスタートです。20分あまりで若草山山頂駐車場に到着して、歩いて若草山を目指します、まだまだ紅葉には程遠い感じでしたが、山頂からは奈良市内が一望でき眺めは素晴らしかったです、夜景も良い感じではないでしょうかね~ここは(笑)写真は、若草山山頂から眺めた東大寺大仏殿です。(携帯での撮影なのであまり画質が良くないですけれど・・・)

40分位散策して次の奈良奥山コースへと進みます、このコースはユネスコの「世界遺産古都奈良の文化財」の一つに登録されていて、この自然を守るためあえて舗装していない地道の中をゆっくりとドライブ出来る贅沢を味わうという変わったコースになっています、HRSのメンバーの中には走れない方もいるかも知れませんね~(汗)

でも木漏れ日の中を30キロくらいでゆっくりと走るのもなかなかのものでタイヤから出る砂利の音と森の雰囲気、なかなかのものでしたよ、写真は、奥山コースの途中で撮影したものです。



続いては高円山コースなんですが・・・ここは桜の名所なんですよね~(汗)降りて石仏も撮影したのですが、上手く撮れていないのでまた桜の季節に行った時に撮影したいと思います。
因みに新若草コースの往復は510円なので若草山から奈良一望だけでも良いと思いますよ、皆さんも一度行って見て下さいね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2011/11/13 19:12:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2011年11月07日 イイね!

13佛宝山寺他

13佛宝山寺他こんにちわ~今日は先日行った大和十三佛巡りの紹介です・・・3日の日の事ですが、妻と待ち合わせて1番霊場宝山寺(奈良県生駒市)と2番霊場西大寺(奈良県奈良市)とに出かけてきました、この十三佛めぐりは、生まれ年の守り本尊とご先祖供養の御仏を訪ねるという巡礼で、宝山寺は初七日の守り佛と酉年生まれの守り本尊で不動明王が祀られています。

お寺は下の写真のように荘厳な感じなのですが、途中に乗るケーブルカーは・・・表紙の写真のように猫の形をしていてかなりお茶目です。何故かと言うと、山上に遊園地があってそちらのお客さん用ということだと思います(笑)子供たちには人気で関西では有名なんですよ~(多分・・・)名前はミケ号!もう片方はブル号といって犬の形をしています(行きも帰りもミケ号だったのでブル号は撮影できませんでした)生駒山訪ねることがあれば乗って見て下さいね。(宝山寺の写真)


続いては西大寺です、昔は西の西大寺、東の東大寺と呼ばれるくらいの規模を誇ったみたいですが相次ぐ災害で現在は20分の1の大きさになっているそうです、こちらは二七日の守り佛の釈迦如来が祀られています。(西大寺の写真)


奈良のほぼ全域を巡る十三佛めぐり、ドライブがてらの気軽なお寺参りには最適ですよ~皆さんもぜひ始めてみてはどうですか、今なら朱印を押してくれる屏風風の台紙がどのお寺でも貰えますので始めるには良いかもしれませんよ(笑)

PS・・・昨日、ガソリン給油に行ってみると・・・5660円、ホイール代は消えてしまいました(爆)
Posted at 2011/11/07 14:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大和十三佛巡り旅日記 | 日記
2011年11月05日 イイね!

ホイール売却

ホイール売却こんばんわ~

今日は純正ホイールを売却しに、大阪のアップガレージに行って来ました。

家に置いておく場所も無く、ネットオークションなどという高度なテクを使うことも出来ない私には昔ながらの買取りショップしか考えられませんからね~(汗)

自宅から40分位でしょうか、アップガレージは大阪の美原というところにあります・・・買取り査定の受付を済ましてから、少し時間があったので、アップガレージの駐車場で写真を撮影してみました・・・前回のフォトよりは綺麗に撮れたと思います。

ただ小雨交じりだったのでやはり薄暗いです(汗)・・・それより小雨交じりの駐車場で車を撮影するオッサンに周りは???だったかもしれないですけれどね(爆)

撮影中に私の名前を呼ぶアナウンスが・・・カウンターに行って値段を聞くと・・・なんと6000円!や・・・安い!!!ガソリン代にしかなりませんでした(涙)
買取りは安いですね~まあ仕方が無いですが10000円は行くかと思ってたので残念です・・・ちなみに店内には18インチのタイプS用純正ホイールが45000円なんて値段で売られてたりしました、今度私の売ったのがどれくらいの値段で売られているのか見に行ってみたいと思います(笑)

では今日はこれで失礼しますね。

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation