
こんばんわ~最近韓国ドラマにはまっているひでぼんです・・・これが終わってからブログをアップしているので日曜のアップは遅くなってしまいます。とっても面白いですよ~皆さんも是非見て下さいね、それはさておき、今日は毎年恒例の伊勢神宮に初詣に行ってきました、去年もブログでお話したとおり、毎年干支の置物を貰いに引換券付きの切符を買って電車に乗って出かけています。(写真が、その置物と帰って食べた赤福餅ですよ、今年で干支も11個、来年で全部が揃います笑)晴天に恵まれて順調にお参り出来たのでよかったのですが、物凄い人人人でした・・・とてもお店に入って食事など出来そうに無かったので、露店のいろんな物を買って食べようって事になったので、今日はそっちの紹介をしてみますね・・・伊勢には、てこね寿司や伊勢うどんなど紹介するご当地グルメが沢山あるのですがそれはまた来年と言う事で・・・(汗)
まずは松阪牛を使った肉まんです、中のあんがすき焼き風味でとっても美味しかったです。
続いては、シジミの串焼き、タレが濃い口でビールにピッタリって感じでした。
お次は松阪牛の串焼き、肉汁たっぷりでジュワーって口の中に広がりますよ(笑)私の食べたのは1串500円だったのですが、800円の上、1200円の特上なんてのもありますよ。
伊勢は牡蠣も有名で大きな身でしっかりした歯応えでとても美味しいですよ。
なんだと思いますか、実はみかん大福で、甘いのとすっぱいの口の中で広がる不思議な味ですよ。
他にもコロッケや、丸天棒等いろいろ頂いてお腹一杯の旅でした・・・今日はこれで失礼しますね。
Posted at 2012/01/29 23:33:32 | |
トラックバック(0) |
恒例の伊勢参拝列車の旅日記 | 日記