• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

蕎麦とソフト

蕎麦とソフト先日、妻と今まで行った中で一番美味しかったお店は?と言う話が色々出たんです。2人とも兵庫で食べたお蕎麦だったんですよね~その話を聞いていた我家で一番の蕎麦好きの娘が・・・「私も食べたいな~」と・・・丁度月曜日に皆の都合が合ったのでドライブがてら行って来ました。 場所は、兵庫県但馬にある波之丹州蕎麦処一会庵(波之たんしゅうそばどころいちえあん)さんと言うお店です・・・写真のように萱葺きの古民家を改造した洒落たお店です。

注文はただ一品これだけなんです・・・そば好きの娘もただだ感激してましたから(笑)


味は、表現出来ないです・・・何か凄すぎて、皆さんも是非行って下さい・・・そのくらいオススメです(笑)、その後はせっかく丹波まで来たのだからもう一つのナンバーワンを食べて帰ろうとパテシィエ・エス・コヤマに車を走らせます・・・ここのソフトクリームがウチの今までのナンバーワンで今日は何味を食べようか等と言いながら走らせて着いたのですが・・・まさかの夏季休暇でそっちは食べれませんでした(爆) こんなのを食べる予定だったのですが・・・また次回に持ち越しになってしまいました、まあ美味しい蕎麦だけでも大満足な1日でしたけどね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2013/08/28 19:10:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記
2013年08月20日 イイね!

点検と小変更

点検と小変更こんにちわ~ひでぼんです。

今日は6ヶ月の定期点検にディーラーに行って来ました。

通常点検の他に、エンジンオイル交換と、先日買った中古のタイヤホイールのセットの重点チェック、それと・・・鳴らなくなってしまったツィーターの取り外してノーマルスピーカーへの戻し(涙)なんてのをやってもらいました。
さっき取りに行って帰って来たのがタイトル写真です・・・この写真、どこか変わっていると思いませんか、皆さん・・・(笑)

そうなんですよ~ドアノブが変わっているんです、昨夜届いたので夜のうちにに取り付けました(笑)・・・気付いてくれましたか~シルバーなんで良く分らない(汗)・・・ではアップで!


前後ではこんな感じです・・・・カバーなのでノブが一回り大きくなってます。


取り付け前はこんな感じ・・・


もっとイメージが変わるかと思いましたが、思ったよりイメージ変わりませんでした(汗)・・・それとパーツを取り付ける時には面取りやバリ落としをしてから取り付けた方が良いですよ、私そのまま付けてボディに少し傷を付けてしまいましたから(涙)・・・両面テープも最初のテープでは固定しなかったので市販のテープで補強してます、購入を考えている方は参考にして下さいネ。

次は・・・壊れたツィーターです・・・


シャカシャカ音が出たり出なかったりととても聞き苦しかったので外してツィーターをつけた時に配線を外していたノーマルスピーカーに繋ぎ代えてもらいました・・・高音がしなくて寂しいです・・・(涙)


ツィーターが壊れているのに気付いてはいたのですがタイヤが静かになった分聞き苦しさが大きくなったみたいです、やっぱりレグノは凄いのかな~点検時についでに配線代えてもらって無料だったし高音が出なくなったけど聞き苦しいよりはましなので当分このままで乗りま~す、ではまた(笑)
2013年08月18日 イイね!

かき氷新名所

かき氷新名所こんちわ~ひでぼんです。

夜勤明けで帰ってする事も無かったので、どうしようか考えていると・・・今年はまだかき氷を食べていないのでこれから食べに行こう!と言う事になったんです。

本当なら登泉堂さんなんかにピューっと走って行きたいところなんですが、四国今治は遠いので、食べログで近場に美味しいかき氷屋さんが無いかどうかを検索してみると・・・なんと東大阪に本格的なかき氷のお店氷庵なるものが7/20にオープンしているのを見つけて行って来ました。

近鉄の吉田駅の付近で外観はタイトル写真のような感じのお店です。

私が注文したのは柚子味・・・(レギュラーサイズ780円)です、柚子の風味と皮の苦味の相性が抜群のさっぱりとした大人のかき氷です。


妻は抹茶ミルク・・・(ハーフサイズ480円)宇治の抹茶を使用して注文を受けてから茶筅で点てて出すそうです。


どっちも美味しかったですよ~皆さんも一度是非(笑)

場所はオススメスポットに、それと今まで食べた美味しいかき氷とソフトクリームの図鑑フォトを作ってみたので良かったら見て下さいね~食べたくなっても責任は取れませんけど・・・(爆)

では、今日はこれで・・・

Posted at 2013/08/18 15:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大阪府ドライブ日記 | 日記
2013年08月16日 イイね!

またポチッと

またポチッとこんにちわ、ひでぼんです。

先日、ヤフオクをまた見てしまったんですよ~見ると欲しくなるのが判っているのに懲りないんですよね、私も(汗)

すると、やはりというか案の定というか、写真のような新しいパーツがスカイライン用で発売されていたんです、メッキのドアノブカバー(驚)

メッキ好きの私にはど真ん中のストライクなんですよね~見た瞬間にクリックしてしまいました・・・週明け位には届くと思いますので届いたらアップしますね~早く届かないかとても楽しみです。

それに、もう1つ今月は注目のパーツが発売されるみたいなのでこちらも発売前からワクワクの状態です、発売されればこちらも直ぐに発注しようと思ってますので発注すればまた報告しますね~ではまた(笑)
2013年08月08日 イイね!

レグノで試走

レグノで試走こんちわ~ひでぼんです。

今日は夜勤明けだったので、昼から新しいタイヤの試走にいろいろな場所を走ってみました~(笑)

まずはノイズについて・・・流石はレグノです、同じように音は出ているのですが、デシベルより小さい気がします、デシベルでは、ゴーって感じがレグノではコー位にガタンッって乗り上げ音がガタッって位の雰囲気に聞こえます、一般道も高速道でもそれは同じで試しにCDのボリュームを1レベル落として走行しても聞き取りにムラが無いのでノイズは低くなっているのだと思います。

ただレグノというブランドの付加価値でそう思っているだけかも知れませんし、デシベルは外品ホイール装着、レグノは純正ホイール装着等の違いで差があるのかもとも思うんですけど、気持ち的にはレグノ凄いぜって感じです。

次は乗り心地・・・一般道ではレグノですね~静かさに加えて突き上げがマイルドでガタガタってがさつな動きが少ないような気がしました。

ウオールがデシベルより柔らかいのでしょうね~純正で装備していたプロクセスも柔らかかったのですがこちらは柔らかすぎてボヨ~ンってイメージでレグノはこの中間の丁度良い乗り心地を出していてこちらでもやるな~レグノって思いました。

ただ・・・高速走行なんですが、こちらはデシベルの方が良い感じがします・・・レグノは少し柔らかいのでスピードが出るとボヨ~ン、ボヨ~ンって少し響きが残るんでなかなか落ち着かないというかピシッとしないんですよね~ある場所でなんか継ぎ目と響きがシンクロしてピッチング現象みたいな状態になってスピード落としたくらいですから・・・デシベルではこんな事は無かったので高速では乗り方を少し考えないといけないかもしれないです(爆)

評価としては、ノイズと一般道の乗り心地はレグノ、高速での安定性ではデシベルかなーと思いました。

まあ、今日150キロほど走った程度の感想なのでほんの雰囲気だとは思いますけどね~プレミアムコンフォートタイヤを検討されている方の参考程度になれば嬉しいです。

では、今日はこれで・・・関連情報にタイヤ比較サイトのURL入れたので良かったら自分のタイヤ探してみて下さいね(笑)

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 67 8910
1112131415 1617
1819 2021222324
252627 28293031

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation