• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ちはやふる③

ちはやふる③こんにちは~今日は近江神宮で行なわれている「ちはやふる大津展」いうのに、ちはやふるマニアの妻と出かけて来ました(私もちはや嫌いではないのでネ) ・・・近江神宮は50キロ程度なので1時間弱で到着です。(タイトルは近江神宮前の愛車ですが、以前に言った時の写真です・・・今日は七五三と近江勧学館でかるたの大会(ちはやふる杯!)が行なわれていたのでこの場所には止めれませんでしたから) ・・・近江神宮で参拝し、おみくじ(ちはやふるおみくじ!)を引いてちはやふる大津展に・・・ちはやふる大津展とは、アニメで登場する大津ゆかりのシーンの原画と写真と一緒に展示して見比べようという催しで、近江神宮や近江勧学館・ホテル紅葉・大津京駅等が展示してあり、妻と「はいはいここね~」等と楽しんで見学して次は隣の近江勧学館を見学して近江神宮を後にします。

写真は、近江神宮内に展示してある看板


当日近江勧学館でのちはやふる杯のポスター


近江神宮に車を止めたままにして、次は列車での移動となります・・・実は京阪大津線ではちはやふるラッピング列車が運行されていてそれに乗りながらスタンプラリーをしようという計画なんですよ、まずはスタンプ帳をもらい1日フリー切符を購入します、1日フリー切符の絵柄ももちろんこんな感じです(笑)


乗る列車も・・・(笑)


この列車に乗りスタンプラリーの地点(三井寺と大津市歴史資料館)を巡りながら、昼食はここに来ればこれという坂本のつるき蕎麦さんで頂きました。(鴨南蛮めちゃウマでした)


色々回って最後のお土産も・・・こんな感じです(クリアーファイルとかるた煎餅・・・抹茶味だそうです)


丸1日ちはやふる三昧の一日でした(笑)・・・では今日はこれで、後アルバムにいろいろ写真アップしているので良かったら見て下さいね~


ちはやふる関連写真
Posted at 2013/10/27 18:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 滋賀県ドライブ日記 | 日記
2013年10月26日 イイね!

13佛と釜めし

13佛と釜めしこんにちわ~今日は、久しぶりに延び延び(何と!約一年ぶりです・・・)になっていた大和13佛霊場めぐりの一つ、富麻寺に出かけて来ました。牡丹で有名なお寺で本当は5月位が良いのですが、物凄く混雑するみたいなので混雑嫌いの私達には無理と思い、この10月の何も無い時期に行ってみました(笑)家から富麻寺は30キロ位なので近畿道→南阪和道と乗り継いで1時間ほどで到着です(写真は駐車場での愛車です)

富麻寺は、白鳳時代から天平時代にかけて建立された古刹で東西三重塔がわが国で唯一揃って残っているので有名なのと、本堂に置かれている富麻曼荼羅は中将姫が一夜にして織り上げた事で知られています。


朱印を頂き参拝した後は、参道にある玉やさんで釜めしを頂きました、注文してから炊き上げるので参拝の前に予約して参拝後に伺うのが良い感じですよ、私は大和地鶏の釜めしを妻は、蟹釜めしを・・・どちらもなかなかのお味でオススメです(写真は鳥釜めしです)


ご飯を食べてもう一つのお店・・・中将堂本舗の中将餅(よもぎ餅で有名)をいただきに20分ほど歩きます。


葛城の里に昔から伝わるお餅で牡丹の花びらをかたどっているそうです。


お腹一杯になって、帰りは2箇所の道の駅をぶらぶらと車で巡りながら帰って来ました、皆さんも是非行って見て下さい、では今日はこれで。
関連情報URL : http://www.chujodo.com/
Posted at 2013/10/26 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和十三佛巡り旅日記 | 日記
2013年10月19日 イイね!

届いたものの

届いたもののこんばんわ~今月何と2回目のブログアップのひでぼんです・・・本当に全く話題が無かったんですよね~ドライブも行けていないし、話題作りにラーメンを食べに行ったりしたのですが物凄く不味くてアップ出来なかったりと・・・(汗)

それはさておき、私が1ヶ月ほど前にブログでキュリオスさんから発売になったシフトパネルセットを発注したってブログでアップしたの覚えていらっしゃいますか?

そのパーツが今日やっと届いたんですよ~(笑)・・・そしていざ取り付けようと箱を開けると、パーツ以外に一枚の手紙が入っていたんです・・・(タイトル写真です)

読んでみると、前期型と後期型でシフトパネルの形状が違うらしく、後期型はサイズが合わないとの事(前期型で型取りしたのでしょうね)後期型の方は連絡して頂くと後日後期型のシフトパネルを発送するので連絡して欲しいとの事でした。

到着までは今の商品を仮付けしておいて到着次第付け替えて下さいとの事だったのでとりあえずメールで後期型だという事を連絡して届くのを待ってみます。

なので仮付けになりますが装着写真をアップしておきます・・・なかなか良い感じになっているとは思います、シルバーカーボンもなかなかですよね(笑)


問題の足りない部分です・・・前期と後期でこんなにも違うんですよね~ドアスイッチのパネルも前期と後期で形状が違うし、ショップ泣かせかもしれませんね、今はサイズが違うので隙間がありかなり浮いてしまっています・・・(汗)


新しいパーツを送ってくるまでしばしの辛抱ですね、ちゃんと取り付けが出来たらまたアップしますね~では・・・追伸、今年の全国オフは諸所の都合で不参加となってしまいます、関東の皆さんにお会いしたかったのですがとても残念です、当日の皆さんのブログ楽しみにしてますね。




2013年10月01日 イイね!

御在所と温泉

御在所と温泉今日は在所岳とその麓に新しく出来た新名所の片岡温泉AQUA×IGNIS(アクアイグニス)に出かけてきました。御在所岳は標高1212メートルの鈴鹿山系の主峰で、山頂まで続くロープウェイは日本一の高さを誇りますし、その麓に出来たAQUA×IGNIS(アクアイグニス)は源泉掛け流しの天然温泉と宿泊施設やショップが集結したリゾートで、なかでも2人の注目カリスマシェフがプロデュースするレストランとスィーツショップが人気の注目スポットなんですよ。(タイトル写真は温泉棟です)朝8時に出発して、第二京阪→京滋バイパス→新名神→東名阪と高速を乗り継いで約150キロ、2時間で御在所のロープウェイ乗り場に到着です、ちょっと高いロープウェイの料金(2100円)を払っていざ山上へ出発します・・・

ロープウェイからの眺めは、こんな感じです、高所恐怖症の私はずっと冷や汗タラタラの状態でした(爆)・・・因みに紅葉の時期は物凄く綺麗です。


山頂の記念碑です・・・晴れていると富士山や名古屋も一望らしいのですがこの日は生憎の曇りであまり見えなかったです。


1時間ほど散策して次のAQUA×IGNIS(アクアイグニス)を目指します、麓なので10分程で到着です、下の写真はタイトルの写真の場所から違う角度で撮っていて、赤い丸で囲ったのがロープウェイの白い鉄塔です。(一寸見にくいですけれどね・・・)


着いてみてビックリ!・・・平日にかかわらず駐車場は満杯、お店や風呂は人人人って感じの人気でした(汗)・・・とりあえず風呂に入って、辻口パティシエのお店でお土産を買うのが精一杯って感じで奥田シェフのお店は断念してお昼は他に行く事にしました・・・下の写真は辻口パティシェのお店です。


と言う事でお昼は四日市B級グルメで有名なトンテキを頂きました、ボリューム満点で美味しかったですよ~(笑)


温泉に入ってお腹一杯になって、帰りは名阪国道でのんびり帰って来ました、全工程300キロの楽しい1日でした・・・因みに辻口パテシィエのお店では、栗のロールケーキを買って帰りました、流石はカリスマパティシェのお店の一品、とても美味しかったです。


では、今日はこれで・・・AQUA×IGNIS(アクアイグニス)のURL、関連情報に入れておきま~す(笑)
関連情報URL : http://aquaignis.jp/
Posted at 2013/10/01 09:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「播磨~波賀D http://cvw.jp/b/740884/48575600/
何シテル?   08/01 20:39
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation