
こんちわ~ひでぼんです。
今日は、良い天気だったので、前回定休日で食べれなかった分福丼を食べに行こうと滋賀県信楽に行って来ました。
10時に出発して、一般道→第二京阪→京滋バイパス→新名神→一般道と乗り継いで途中休憩を挟み約2時間、12時丁度に狸家分福さんに到着です。
前回はロープが掛かっていて入れなかった駐車場に今日は無事駐車出来ました、狸家分福さんと言う名の通り、建物が下の写真のように狸になっているんです、信楽らしいですよねとても。
お店に入り分福丼を注文して待つことしばし・・・出てきたのがこちらです、近江しゃもを使った親子丼がが正体なんですよ~地鶏の旨みと卵のとろふわ感が絶品のお味でした、信楽焼きの狸の器も愛嬌があってとても可愛いです。
大満足の分福丼を食べて次は和菓子のうずくまる本舗さんに向かいます、ここは信楽で有名なお店でうずくまるというお菓子が有名なのですが、前回買って食べたので、今日はこんなのを買って帰りました・・・狸をかたどった可愛い饅頭です、暖めて食べると一層美味しいですよ(笑)
お土産を買った後は甲賀~伊賀に抜けて一般道→名阪国道→西名阪→近畿道→一般道で帰ろうという事になりその辺りで何か無いかな~と捜していると、甲賀もち工房と言うのがあったので立ち寄ってみました。(タイトル写真がその駐車場です)・・・古くから地元甲賀で栽培されている「滋賀羽二重」という品種で作ったおもちを製造販売しているお店で、テレビのバラエティ番組でも紹介されたお店なんですよ、餅好きの私は、つきたて餅とぜんざいの2つも注文してしまいました(汗)
こちらがつきたて餅です、臼の形をした器に入った黄粉餅を注文しました(柚子味噌味なんてのもあったのですが・・・お腹一杯で食べれませんでした)
こちらがぜんざいです、お餅は粘りと腰があってとても美味しかったし少し寒かったのでぜんざいもあたたまれて良かったです・・・ただ滅茶苦茶お腹一杯になってしまいましたけどね。
もち工房を後にして途中伊賀ドライブインに寄って休憩して帰りました、このドライブインにはビックリするくらいの巨大定食があるのですが、きょうはお腹一杯で紹介出来ないので次回立ち寄ることがあれば紹介したいと思います。(関連情報URL貼っておきますので興味ある方は見て下さいね)
トータル7時間半約200キロのお腹一杯な信楽・甲賀・伊賀のドライブでした・・・この辺りにはまだまだ面白い場所があるみたいなのでまた出かけたいと思います、では今日はこれで。(オススメスポットに狸家分福と前回のブログ参考に貼り付けておきますね)
信楽の狸巡り
Posted at 2014/02/23 19:25:28 | |
トラックバック(0) |
滋賀県ドライブ日記 | 日記