• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

和歌山城の桜

和歌山城の桜
こんちわ~ひでぼんです。

今日は良い天気だったので、桜を見に行こうと言う事になり、大阪より南なら咲いているのでは・・・と考えた結果、和歌山城に出掛けてみました。自宅から車を走らせること80キロ、途中の紀ノ川SAで買物してお昼に和歌山城に到着です。到着して外から見た感じではどの位桜が咲いているのかが判らずに、桜はどうかな~5分位かな~と思って歩いていたのですが、場内に一歩入ってみると・・・


写真のようにほぼ満開に近い感じに咲いていてとても綺麗だったです。


城内の満開の桜の下でSAで買った富山名物(何故か物産展をやっていて美味しそうだったので・・・)の押し寿司と焼き鯖に舌鼓・・・この季節ならではの幸せを満喫してきました。(笑)


その後は天守閣に登ってたり、お土産物を買ったりしながら、お城周辺を一通り見物して、3時半頃に和歌山城を後にしました、桜の時期の和歌山城は2度目ですが本当に綺麗です。


帰りに雑誌で見てチョット気になっていたみかんパンを買いに岸和田SAに寄り道しました(タイトル写真は岸和田SAでの愛車です)・・・下の写真がみかんパンで、デニッシュ生地に、紀州みかんの果汁100%ジュースとみかんジャムを練りこんだここのSAでしか買えないオリジナルパンです、明日の朝食に頂いてみます。


トータル150キロ、約7時間のお花見ドライブでした、和歌山城本当に綺麗なので皆さんも行って見て下さいね・・・では今日はこれで失礼します。(笑)



Posted at 2014/03/29 19:10:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 和歌山県ドライブ日記 | 日記
2014年03月03日 イイね!

36の日オフ

36の日オフ今日はHRSの36の日オフ会に名古屋まで行って来ました~(もう昨日の話になってますね・・・でもブログを書いてしまわないと、その日の事が終わらないような感じになっちゃっているのでいつも直ぐに書いてしまうんですよ、明日も休みなのに・・・)36の日のオフは恒例の名古屋オートトレンドと併設と言う大規模なオフ会で全国オフに次ぐHRSの大イベントなんです、当日も49台もの36が集まっていてワイワイガヤガヤと楽しい一日を過ごすことが出来ました、色々お話に絡んでくださった方有難うございました~また次回顔見たときは声かけてくださいね!いや~今年は天候も奇跡的に晴だったしホントにあっという間に時間が経ってしまいました、来年もあれば是非行ってみたいです。

会場の様子です・・・今年は中庭展示だったので一般の方の通行も多く注目度は凄かったです


オートトレンドも大盛況でしたよ~こんな感じで(笑)


もう少し詳しくフォトギャラにアップしてますので良かったら見て下さいね~では、今日はこれで失礼しますね、また次回のオフ会参加時は、宜しくお願いします。
2014/3/2HRSオフ会36の日①

2014/3/2HRSオフ会36の日②

2014/3/2オートトレンド名古屋
2014年03月01日 イイね!

彦根うどん旅

彦根うどん旅こんにちわ、ひでぼんです。
今日も先週に引き続き滋賀に行って来ました~目的は、彦根城の近くにある麺匠ちゃかぽんさんというお店の赤鬼うどんなるものを食べに行こうという事で・・・いつもいつも食べてばかりの食いしん坊な私達です(笑)・・・朝10時に出発して約130キロを休憩を含めて約2時間、12時丁度に彦根に到着です。(タイトル写真は彦根城前の駐車場での愛車です、奥に小さく見えているのが彦根城の天守です)

目指すお店ちゃかぽんさんは、夢京橋キャッスルロードという通りの中にあります・・・キャッスルロードというのは、城から延びる約350メートルの通りに町屋風のショップが並び江戸時代の城下町を再現している面白い通りで、その中央くらいに位置しています、写真の様な良い雰囲気の通りですよ。


そして、名物の赤鬼うどんを頼みます・・・3種あるうどんの中で私は「二代目」を妻は「一代目」と言うのを注文しました(歴代藩主をモチーフにして名前を付けているそうです)・・・待つことしばし、先ずは「一代目」が運ばれて来ました、ピリッと辛さの効いた特製たれに甘辛く煮た近江牛ともやし・人参のナムルを好みで入れてうどんをつけて食べ、最後はうどんの湯がき汁をたれに加えてスープにして頂くという釜揚げうどんが「一代目」の正体です。


続いて「二代目」が運ばれて来ました、写真のように湯がき立てうどんに生の近江牛のしゃぶ肉が乗った状態で運ばれてきます、横の急須に赤味噌で調味されただし汁が入っていて食べる前に自分で注ぎかけて食べる面白いうどんです。


どちらもとても美味しかったです(笑)・・・お腹がいっぱいになった後はキャッスルロード・四番町(こちらも面白い一角ですよ、写真忘れましたが)等を散策して彦根城に行きました。彦根城は、姫路・松本・犬山城とともに国宝四城に数えられていて、江戸初期の城郭の姿を今に留めているそうです。


城を見学して、帰りには場内にある茶屋、聴鐘庵さんでお抹茶とお菓子のセットを頂きました。


建物もこんな感じでとても良かったです。


茶屋を出ると、雨がポツリポツリと降ってきたので彦根を後にして帰路に着きました・・・トータル約250キロ8時間の美味しいドライブでした・・・ただひこにゃんに会えなかったのが一寸残念だったかな・・・って言うので四番町にあったこんなのを撮ってみました・・・(笑)


では、今日はこれで・・・オススメにちゃかぽんさん登録しておきますね。
Posted at 2014/03/01 19:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 滋賀県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation