
こんちわ、ひでぼんです。
今日は妻と何処かに出掛けようという事になり、ゴールデンウイークでも比較的混んでいないと思われる信楽に行って焼き物を見て、陶園さんというお店の近江牛肉丼を食べて帰りにお茶所朝宮の山本園さんで一服して帰ろうという事に決まり信楽なら1時間半位の行程なのでお昼の混雑を考え9時過ぎに自宅を出発しました。自宅→近畿道→第二京阪までは順調に来たのですが・・・京滋バイパスの乗り継ぎの久御山の手前ですでに大渋滞・・全く動かない状態になっていたんですよ~(困)
そして、「とてもじゃあないけど今日はこりゃあ無理だ!」という事になり京滋の乗り換えを諦めて一番近い巨椋池で降りる事にしましした、高速を降りて路肩に車を止めて地図とにらめっこする事しばし・・・ここから一番近い伏見に行って散策しようという事になり10時過ぎに伏見に到着しました。(写真は伏見での愛車です)
伏見に来たという事でお昼は焼き鳥の有名店とりせいさんで頂こうという事になり、オープン時間を確認に行くと11時という事なので、少し早いですが20分程待つ事にしました・・・下写真の様な酒蔵を改造した洒落たお店なんですよ。
一番乗りで待つ事20分(オープン時には30人程の列になっていました)・・・お店に入ってランチメニューのとりめし定食というのと焼き鳥の盛り合わせを注文しました。いつ来てもほんとにとりせいは美味しいです。
お腹いっぱいになって伏見を散策です・・・酒蔵を見たり、商店街を散策してお土産を買ったりして過ごしました・・・下の写真は河童の黄桜さんのお店で酒蔵や河童の由来なども展示してあります。
他にも幕末のヒーロー坂本龍馬の宿泊した寺田屋等があったりする関係で竜馬通りと名付けられた面白い商店街がありお登勢茶屋なんてお店があったりします。
沢山歩いて喉が渇いたのでお登勢茶屋さんの抹茶フロートを頂く事にしました、宇治の抹茶は濃厚でとても美味しかったです。
伏見を散策して3時頃帰ってきました、信楽には行けなかったけど大満足の一日でした。信楽にはまた次回リベンジしたいと思います、では今日はこれで。
PS・・・以前に出掛けた伏見のブログも下に貼り付けておきますね、寺田屋の写真やとりせいの隠れメニューの鳥ラーメンなんてのをアップしてますので良かったら見て下さいね。
伏見周辺散策
Posted at 2015/05/02 18:41:43 | |
トラックバック(0) |
京都府ドライブ日記 | 日記