
こんにちわ、ひでぼんです…今日は久しぶりに長谷寺にドライブに行って来たのでアップしますね。
行程は、自宅→近畿道→南阪奈道→長谷寺(散策・参拝・昼食)→道の駅近つ飛鳥太子の郷(買い物)→自宅の約100㌔で9時に出発して一時間半ほどで到着です。タイトル写真は長谷寺の市営駐車場でのバグ君で、ここから歩いて30分もすると下の立派な仁王門に到着します。
ここで拝観料を払って入山です。
入っていくと長谷寺名物の回廊式の登廊が…4月~5月にはこのあたり一面に牡丹が咲く事でも有名です。
本堂で参拝して下山します…本堂はこんな感じで清水寺の様に舞台があり眺めも素晴らしいんですよ、平成16年に国宝の指定を受けています。
下山までの道には紫陽花がチラホラと咲き始めていました、6月中旬位に見ごろになるみたいです。
参拝の後は参道のお店でにゅうめん定食を頂きました。
後はよもぎ餅を食べたり、素麺を買ったりして車に帰ろうとしていると…
妻が「パパ、ここの柿の葉寿司要チェックらしいよ~」と言い出します。
とらせさんというお店なんですが、柿の葉寿司と言えば、田中・平宗・やまと等のお店が有名なんですが以前に見たブログでこのお店の柿の葉寿司が絶賛されていたので気になっていたみたいです…お店を覗いて見ると一個からでも買って食べれるようだったので試食のつもりで買って食べてみることにしました…美味しかったです…思わず夕食用に10個も買ってしまいました(笑)
大満足で長谷寺を後にして道の駅近つ飛鳥太子の郷に…奈良の南部にドライブに行くと必ずこちらに立ち寄ります、何故かと言うとこちらの道の駅では河内ワインが販売されているからなんです、国産ワインって小さなビンで1000円を超えていたりするのがこちらでは1800㎖(一升瓶)が1500円前後の格安のお値段、いつも赤白2本買って帰ります…
紫陽花、柿の葉寿司、河内ワインと今日も楽しかったです、興味があれば行ってみて下さいね~では、今日はこれで…
Posted at 2018/06/09 17:53:02 | |
トラックバック(0) |
奈良県ドライブ日記 | 日記