
ご無沙汰しております、ブログアップは一か月半ぶりのひでぼんです…先日漸く妻と私のコロナ接種が終了して約二週間がたちました、これで少しは出掛けても良いかなと~言う事でドライブに(前回は7/3日!!!)出掛けようという事になり、二人で相談して滋賀の勝運の神様で有名な太郎坊宮に出掛けて来たのでアップしますね。
何故こちらかと言うと…娘が就職で苦労していた時にこちらにお参りしたすぐ後に内定がもらえたんですよ~コロナの嫌な雰囲気や将来への不安いろいろあったので参拝してリフレッシュしようって感じで出掛けて来ました。
(下の写真が麓からの太郎坊宮の全景です)
行程は…自宅→近畿道→第二京阪→名神→太郎坊宮(参拝)→近江牛万葉太郎坊亭(昼食)→道の駅あいとうマーガレットステーション(散策)→名神→第二京阪→近畿道→自宅の約200㌔、9時に出発して途中、草津SAで休憩を取って11時過ぎに山の中腹にある駐車場に(タイトル写真)…ここからは250段ほどの階段を登り夫婦岩に到着です。
この岩の間がこのように空いていて進んでいくと本殿が現れます。
こちらが本殿、参拝してお守りを購入しました。
参拝を終え昼食を食べに麓にある近江牛万葉太郎坊亭に…名前の通り近江牛のお店で前席個室のいい感じのお店です。
今日は久しぶりのドライブと言う事で予算的にはかなりオーバーな近江牛の三種盛り定食と言うのを頂きました、その日仕入れた希少部位を3種類チョイスして提供してくれます。
今日はミスジ・イチボ・ヒウチという部位でした、どれもとろける様な美味しさで大満足でお店を後にして、その後は30分程車を走らせて道の駅に、こちらでは少し散策してジェラートを頂きました、こちらも美味しかったです。
いつもならこの後は温泉と言う事になるのですが、まだ緊急事態発令中と言う事なので今回は入らずに家路に着きました、久しぶりのドライブ楽しかったですがまだまだ大手を振ってと言う感じではないですね~早く宣言が明けて色々な制限が緩和もしくは解除されて何も気にせず楽しめる日常が来るのを願いつつ今日はこれで失礼しますね。
Posted at 2021/09/25 18:49:24 | |
トラックバック(0) |
滋賀県ドライブ日記 | 日記