
こんばんわ、ひでぼんです…今日は兵庫県の道の駅と温泉を巡って来たのでアップしますね。
行程は…自宅→一般道→阪神高速→近畿道→名神→舞鶴若狭道→北近畿豊岡道→一般道→杉原紙の里・多可(散策・昼食・買い物)→一般道→ラベンダーパーク多可(散策・買い物)→一般道→山田錦発祥のまち・多可(買い物)→一般道→吉川温泉よかたん(入浴・買い物)→一般道→名神→近畿道→一般道→自宅の260㌔
距離があるので8時30分に出発したのですが…市内が大渋滞で吹田まで1時間もかかってしまい途中の名塩SAで休憩を取り最初の目的地杉原紙の里多可に到着は12時前になってしまいました。
最初はラベンダーパーク多可でと思っていたのですが、杉原紙の里多可のレストラン車留満(シャルマン)さんで頂く事に…すると昨年銘柄鶏コンテストで第一位に輝いた播州百日鶏の名物車留満定食(チキンステーキ)と言うのがありそちらを注文です、おろしポン酢で頂くアッサリ後味の鶏肉で美味しかったです。
妻は焼き鳥丼これも少し頂いたのですが、美味しかったです。
他にも色々あり一通り見て直売所に…
直売所で播州百日鶏を買い車に戻ろうとすると妻が『前に神社ある、行ってみよ』と言われて行ってみます…青玉神社という神社でとても厳かな雰囲気です。
入ってみると夫婦杉というのがあり、夫婦円満を祈願して次のラベンダーパークに向かいます。
ラベンダーパークには20分位で到着です…
一面にラベンダーが咲いているはずだったのですが少し早かったです…
紫陽花は満開でした…
ここではラベンダークリームソーダを…飲むと口の中一杯にラベンダーの香りが漂うとても美味しいソーダでした、売店でラベンダー入浴剤を買って次に向かいます。
20分程で山田錦発祥の里・多可に到着です。(タイトル写真)
こちらでは梅酒ウイスキーを買って吉川温泉を目指します(タイトル写真)かなり距離があり1時間くらいかけて到着です、以前訪問した時にとても気持ち良かったのでわざわざここを選んだのですが今日もとても気持ち良かったです、帰りにお店でレモン甘酒とチーズケーキ購入し…
大満足で家路に着き帰りの名塩SAでレモンソフトを頂き…
帰りも市内の事故渋滞に捕まり19時半頃自宅に到着です…↓は今日の戦利品です。
今日も楽しかったです、では今日はこれで…
Posted at 2024/06/21 23:09:09 | |
トラックバック(0) |
兵庫県ドライブ日記 | 日記