• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

6ケ月点検!

6ケ月点検!こんにちわ、ひでぼんです…先日6ヶ月点検に行って来たのでアップします。

10時に予約で9時40分に出掛けて到着です、ビートルの時のように1時間もかけて行かなくて良いのでとても便利になりました、先日工作していて誤ってハサミをエンジンルームに落っことした時も担当さん自転車で強力磁石持って来てくれて取ってくれて…近いって事は良い事です。(こっぴどく注意はされましたけど…)

点検はいたって簡単でオイル交換のみ、コーヒー飲んで担当さんと会話して1時間程で終了です、点検パックに納車時に入っているので料金もかかりません、点検パックは最初に払っているんですがその都度の出費が無いのでいつも入ってます。


新型フリード売れてるみたいです、ハイブリッド等は納車来年になるそうです。


まあ私には全く関係ないですが…では、今日はこれで失礼します。
2024年07月26日 イイね!

大誤算な帰路

大誤算な帰路こんにちわ、ひでぼんです…今日は7/24~25日で出掛けた鳥羽1泊旅行の2日目の様子をアップします。

行程は…ホテル→一般道→伊勢道→一般道→道の駅飯高駅(散策・買い物)→一般道→道の駅茶倉駅(散策)→一般道→道の駅美杉(散策)→一般道→道の駅伊勢本街道御杖(散策・昼食)→一般道→道の駅針TRS(散策・入浴)→一般道→西名阪→近畿道→一般道→自宅と帰る予定で9時にホテルを出発です。

6時半に起き温泉に入って7時30分から朝食です…パンとサラダ


ミネストローネ…


オムレツ…


フルーツと朝もとても美味しかったです。


出発して1時間最初の道の駅飯高駅に到着です(タイトル写真)見て回り鳥焼肉の漬けダレ等を買って次の茶倉駅に…30分程で到着です…


ここまではとても順調で14時頃には家に着くかな~なんて思いながら次の美杉に向かいます…地図を見ると国道368号ナビもそう指示しています、何気なく走っていたのですが、どんどん道が細くなりしまいには1台しか通れないガードレールも無い山道に…引き返す事も出来ず只々対向が来ないように走る事約20分漸く広くなって脂汗タラタラのドライブを経て美杉に到着です、家に帰って調べてみると368号は酷道で有名な道路みたいでした、2度と走りたくないですねホント、何も無くて良かったです。(汗)


一息ついて御杖にここは10分程で到着です、お昼の予定だったのですが朝食が美味しく沢山食べたのでお腹が減っていなかったので、散策して次の針を目指します。


御杖~針は国道369号を通るはずなんですが…何故か県道81号をナビが指示します…何故か分からなかったのですが指示通り走ると…さっきの道ほどではなかったですがかなり狭い道を抜け走る事1時間20分道の駅宇陀路室生が見えて来たのでとりあえず休憩を取りました。(家に帰って調べてみると369号土砂崩れで通行止めになっていました)


一息ついて見慣れた道を30分針に到着です…


この時点で14時やっと安心できたので遅い昼食を頂いて…


道の駅の隣にある針温泉ランドでここまでの疲れを癒しました、針の温泉はぬるっとしていてとても気持ちいいです。


スッキリして針を後にして帰りの香芝SAでソフトを食べ…


走行距離203㌔自宅に5時半に辿り着きました…↓は戦利品の数々、いつも買いすぎですね。


途中とんでもない道を何か所か通る事になり冷や汗タラタラの帰路でしたが無事に帰り着き良かったです、今度からは山間部の国道は一度調べてからドライブすることにします、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2024/07/26 13:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県宿泊ドライブ日記 | 日記
2024年07月25日 イイね!

鳥羽でバリ?

鳥羽でバリ?こんばんわ~ひでぼんです。

今日は7/24~25にかけて出掛けた鳥羽1泊旅行の1日目についてアップしますね。

行程は…自宅→一般道→近畿道→第二京阪→新名神→東名阪→伊勢道→一般道→伊勢神宮(内宮参拝)・おはらい町・おかげ横丁(散策・昼食・買い物)→一般道→伊勢志摩スカイライン(展望台散策)→一般道→ホテル(泊)の215㌔、伊勢神宮界隈を多く回りたいので6時50分に出発して途中草津PA・土山SAと休憩をとり、10時10分に伊勢神宮の駐車場に到着です。


まずは伊勢神宮に…宇治橋前の大鳥居をくぐり…


本殿で参拝しました、久しぶりの参拝身が引き締まりました。


参拝を終えておはらい町で昼食に…おはらい町は宇治橋からおかげ横丁に続く(800メートル)石畳の通りで古い町並みが再現されています、スタバはこんな感じ。


ういろうで有名な虎屋さん、買って帰りたかったのですが賞味期限が2日だったので断念です…


久しぶりにわらじやさんで昼食にしました。


てこね寿司と伊勢うどんどちらも美味しかったです。


続いておかげ横丁に…こちらも江戸~明治の建物が移築されていて見ているだけでも楽しいです。


いろいろお土産を…妻は「伊勢に来たら真珠やなこれは」等と言って買っていましたが…


一通り見て五十鈴茶屋でかき氷を頂く事にしました。(暑くて…)


妻はみぞれ氷


私は黒糖氷、どちらも上品な味で美味しかったです。


赤福で最後にサブレを買いました。(赤福日持ちしないので…)


伊勢を堪能してバリにスカイライン経由で向かいます…伊勢志摩スカイラインは以前にも走りましたがとても綺麗な景色のコースで良い感じです。


14時40分頃ホテルSAYAの風に到着です…こちらのホテルはバリ風のホテルで日本にいながらバリの雰囲気が味わえるというので面白そうだったので予約しました、


エントランスショップで妻が「アタバックがある~」以前から欲しそうだったのでお土産に(笑)


こちらのホテル、オールインクルーシブで滞在期間中は一切追加料金がかからないシステムになっています、お酒も飲み放題で良かったです。


チェックインして部屋に…イイ感じでした。


温泉に入り夕食に…イタリアンのコースでした、前菜お任せ4種の盛り合わせ。


サラダ…生カツオと野菜のカクテル仕立てヨーグルトソース。


スープ…セロリラブの冷製ポタージュ。


魚料理…サーモンのヴァプール・ベルモットソース、サフランのリゾット添え。


肉料理…サーロインのロースト・バルサミコソース。


デザート…クリームチーズケーキ。


どれも美味しかったです、食後にラウンジで妻と玉突きしたりして楽しんで(他にも卓球台・カラオケ・岩盤浴・家族風呂・漫画・ゲームコーナー等あります)ほろ酔い気分で就寝しました、久々の伊勢とても楽しかったです…明日は2日目の帰路の様子をアップしますね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2024/07/25 21:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県宿泊ドライブ日記 | 日記
2024年07月23日 イイね!

暑さ蒸れ対策

暑さ蒸れ対策こんにちわ、ひでぼんです。

今日は妻と買い物にコーナンに出かけました、するとカー用品売り場に扇風機付クッションが置いてあります…ミン友さんの投稿を見て面白そうだな~と思っていたので購入することにして妻に「助手席側もどう?」と聞いてみると『扇風機2個あるからええわ』と言う事だったので運転席側だけ購入です、シガーソケットで電源取るタイプでもうソケットの空いている場所が無いので一緒に2股ソケットも購入して家に帰って取り付けです。

袋を開けるとクッションの下に大きなファンが付いています…


延長しているソケットを運転席下で2股ソケットで分岐して…


スイッチを運転席とコンソールの間に目立たないように配線して…


ゴムで引っ掛けて完成です、黒だから違和感はないのですが、ゴムひもが見えて少し不細工に感じたので…


ネックパットを取り付ける事にしました、良い感じになって満足です。


扇風機の方はスイッチ入れると…お尻と背中がスーッとしてとても快適です、夏の必需品になりそうです、では今日はこれで失礼しますね。
2024年07月20日 イイね!

杉の湯川上D

杉の湯川上Dこんにちわ、ひでぼんです…今日は二人ともが休み、どこかに出かけようという事になり、前回私一人で出掛けた道の駅吉野路大淀Iセンターに妻が行ってみたいという事だったので行って来た様子をアップしますね。

行程は…自宅→一般道→道の駅かなん(買い物・買い食い)→一般道→道の駅吉野大淀Iセンター(買い物)→一般道→道の駅杉の湯川上(入浴)→一般道→道の駅吉野大淀Iセンター(昼食)→一般道→道の駅飛鳥(通過)→一般道→道の駅かつらぎ(買い物)→一般道→南阪和道→近畿道→一般道→自宅の144㌔、8時半に出発して1時間で最初の道の駅かなんに到着です。

かなんではブドウや野菜・お米等を買って2人とも朝ごはん食べずに出て来たのでパンやおにぎりを買って買い食いして次に向かいました。


1時間程の運転で吉野大淀Iセンターに到着です、来たかった妻は杉のまな板や私のわっば弁当箱この前買って帰ったごまどうふや野菜など大量に買い込んでいました、買物の後お昼をと思ったのですがさっき買い食いしたのでお腹か減っていません…なのでお風呂に先に入ろうという事になり戻る経路になるかもきみの湯は止めてさらに奥の道の駅杉の湯川上に行って温泉に入って戻って来てご飯を食べようという事にして杉の湯川上に向かいます。


道中吉野大淀Iセンターで買った梅ドリンクを飲みながらドライブ、さっぱりして美味しかったです。


1時間で到着です(タイトル写真)道の駅の隣にあるホテル杉の湯さんの温泉に…


夏期間で露天風呂は源泉そのままの25℃の冷泉浴になっていました、暖かい温泉と冷泉浴とても気持ち良かったです。


大満足で温泉を後にして吉野大淀Iセンターに戻り遅い昼を食べてかつらぎに…


かつらぎでも、葛城高原ロッジのゆず入りだしを買ったりして帰路につき…


帰りはかつらぎから高速に乗り40分程の運転で16時過ぎに家に到着です…買いすぎですねお土産…(汗)


買いすぎってくらい色々な物が欲しくなるドライブで今日も楽しかったです、では今日はこれで失礼しますね。
Posted at 2024/07/20 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「播磨~波賀D http://cvw.jp/b/740884/48575600/
何シテル?   08/01 20:39
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2345 6
7 8 910 111213
1415 16 1718 19 20
2122 2324 25 2627
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation