• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

バイザー取付

バイザー取付こんばんわ、ひでぼんです…今日は昨日届いたドアミラーバイザーを取り付けたのでアップしますね。

タイトル写真のパーツがそれでKUTOOKさんと言うメーカーから発売されています、このメーカーさんエアコンダイヤルのリングなんかも作っていて良い感じだったので、ドアミラーのバイザーも信用できるのではと思い発注した次第です…届いてみると一体形成でカーボンの雰囲気も良く取り付けもテープ外してハメ込むだけと10分もかからずに出来上がりました。

取付前…


取付後…


ズレも無く良い感じになったと思います、少しは雨も防げるかな…では今日はこれで失礼します。


2025年06月27日 イイね!

根来~青洲D

根来~青洲Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と和歌山の道の駅を巡って来たのでアップしますね、行程は…自宅→近畿道→阪和道→一般道→根来さくらの里(買い物)→一般道→ねごろ歴史の丘(軽食・買い物)→一般道→京奈和道→一般道→青洲の里(散策)→一般道→京奈和道→かつらぎ西(上り)(スタンプ押印)→京奈和道→一般道→京奈和道→かつらぎ西(下り)(昼食)→一般道→くしがきの里(休憩)→一般道→自宅の155㌔、8時半に出発し途中の岸和田SAで休憩を取り11時に最初の目的地根来さくらの里(タイトル写真)に到着しました。

ここでは美味しそうな桃が格安で売られていたので桃が大好きな妻は大喜びで購入して次の歴史の丘に向かい20分位で到着しました。


少しお腹が減ったので妻とサンドウィッチを買って食べて…


散策していると高砂あられさんというお店があり入ってみると沢山試食を出してくれて美味しかったので購入して次に向かいます。


30分位で青洲の里到着です…


ここでは和歌山の定番グリーンソフト(妻)とミカンソフト(私)を頂きました。


その後はかつらぎ西(上り)へ…


ここではスタンプ押印して…


かつらぎ西(下り)を目指します、一個むこうの出口で降りてまた乗って…


なんでこんな面倒くさい事をしているかと言うと、ここかつらぎ西の道の駅は上りと下りで別々のスタンプが設置されているんですよ~何とかゲット出来て良かったです。


昼サンドイッチだけだったので、こちらで葛城バーガーを頂きました…


妻はバーガー大きくて食べれないとの事でミニうどんを食べてました。


5か所のスタンプ押して帰路に着きくしがきの里で休憩して16時頃家に着きました。


今日の戦利品たち…


走行ログ…


家に帰ってみると、発注していたパーツが届いてました、また明日にでも取り付けてアップしますね。


他のスタンプはフォトアルバムにアップしておきますので良かったら見て下さい、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/06/28 00:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和歌山県ドライブ日記 | 日記
2025年06月21日 イイね!

キーパー洗車

キーパー洗車こんにちわ、ひでぼんです…去年フレッシュキーパーを施工したら1年後に施工具合を確認するという事だったので今日予約を取って出掛けて来たのをアップしますね。

9時に到着して説明を受けます、点検と言ってもキーパーさんで手洗い洗車して貰って水弾きとかを確認するといった感じです、施工内容はムートン洗い・純水すすぎ・仕上拭き・タイヤワックスの行程でこれを普通にお願いすると5150円のコース…無料でやってくれるなんてキーパーさんは太っ腹です。

「他に何か気になるところはありませんか」と言われ、内窓の汚れが気になったのでついでに車内清掃をお願いしました、マット掃除・内窓拭き・内張拭き・ダッシュボード・掃除機掛けで3260円になりました。


出来上がりは見違えるようになって満足です、内窓も何でこんなに綺麗になるのか不思議なくらいです、これなら年に一回くらいはお願いしようかと思います。(内窓拭きだけだと1160円)


コーティングの方はかなり弱っているので夏位に再施工した方が良いとの事でした、でも私の見た感じではまだまだ大丈夫そうなので来年の今頃に再施工しようと思います、帰りに100均に寄ってバッグのフックを取り付けました、これで今までリアシートに置いてゴロゴロと転がっていたのが転がらなくなり良くなったと思います。


では、今日はこれで失礼します。
2025年06月20日 イイね!

永源寺温泉D

永源寺温泉Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は滋賀の道の駅と温泉を巡って来たのでアップします。

行程は…自宅→一般道→近畿道→名神→一般道→せせらぎの里こうら(散策)→一般道→道の駅あいとうマーガレットステーション(昼食)→一般道→道の駅奥永源寺渓流の里(散策)→一般道→永源寺温泉八風の湯(入浴)→一般道→道の駅アグリ―パーク竜王(散策)→一般道→名神→第二京阪→近畿道→阪神高速→一般道→自宅の予定で8時半に出発しました。

途中の大津SAで休憩しここで珍しい沖縄ブルーアイスを食べてせせらぎの里こうらを目指したのですが…(↓は大津SAで食べた沖縄ブルーアイスで塩ちんすこう味と沖縄黒糖味)


せせらぎの里こうら付近の料金所が閉鎖で1つ前の料金所で降ろされた為に時間がかかるので今回は断念し、あいとうマーガレットステーションを最初の目的地に変更して11時半に到着しました。


施設を色々見て回っていると…


近江牛の岡喜さんのお店がオープンしていたので入ってお昼を頂く事にしました。


近江牛のハンバーグ定食、わさびソースでとても美味しかったです。


お腹一杯になり満足しすぎてスタンプ押印するのを忘れかけたのですがギリギリで気付いて次の奥永源寺渓流の里に向かいます…30分位で到着、小学校を改装した面白い道の駅でまずはスタンプを押印してから見て回り次の温泉に向かいます。


押印したスタンプ…


20分程で到着です、こちらの温泉は和歌山の私のお気に入りの温泉と同じ系列の温泉で岩盤浴も通常料金で入れるし、JAF会員だと一人300円も引いてくれて大満足でした。


↓岩盤浴


温泉(HPより)


ホカホカで最後の道の駅アグリ―パーク竜王に…30分位で到着です。


コーンドレッシングや卵・唐揚げ粉等を買い…


帰路に着き18時半頃家に…トータル250キロの楽しい滋賀ドライブでした。


奥永源寺渓流の里以外のスタンプもフォトアルバムにアップしていますので良かったらみて下さいね、では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/06/20 22:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県ドライブ日記 | 日記
2025年06月15日 イイね!

小ネタ色々⑰

小ネタ色々⑰こんばんわ~ひでぼんです、今日は発注していたパーツが2つ届いて取り付けたのをアップしますね。

まずはタイトル写真のフューエルリッドオープナーになります、この商品ハセプロさんから新型フリード用に発売された商品なのです、1枚440円もするし合わないと嫌だなーと思ったのですが楽天のポイント(680P)があったので、フューエルリッドとボンネットオープナー用にブルーとレッドの2枚を注文した次第です。

取付前…


取付後…ボンネットオープナーの車の柄を白に塗ろうかと思ったのですが狭くて私には無理そうだったので諦めて貼るだけにしましたが、分かりやすくなってイイ感じになったと思います。


2つ目は汎用の肘置きパッドになります…私、ドア側の肘置きにあまり肘を置くことが無かったのですが、助手席の妻が置いているのを見て設置してみようと思った次第です。


無難なブラックでウレタン製、仮置きしてみると少しはみ出すので粘着シートをカットしてから設置しました、設置前…


設置後、少しはみ出していますが許容範囲だし、黒の色目も内装と変わりなくイイ感じになったと思います。


設置後妻を乗せてみて「何か変わったの気付く…」と聞いてみると『えっ、何々~』と肘を置きながら探しています「肘、肘~」というと『あっ、言われたらフワフワしてたわ~付けてくれたんや、ありがとう』と喜ばれました(汗)…その後オートバックスに寄って夏用(7~9月)のエアースペンサーを買いに行くとMINIの詰め替え用にボタニカルシャワーが新発売されていたので購入して帰りました。


エアースペンサーMINIはメーカーが推しているみたいで缶タイプに対応した商品が沢山発売されるので嬉しいです。


では、今日はこれで失礼します。

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12345 6 7
8910111213 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
2930     

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation