• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

能勢~南丹D

能勢~南丹Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と大阪の能勢~京都の南丹の方に道の駅めぐりに出掛けて来たのでその様子をアップしますね、行程は…自宅→近畿道→名阪→中国道→一般道→道の駅能勢くりの郷(買い物)→一般道→道の駅瑞穂の里さらびき(昼食)→一般道→道の駅丹波マーケス(スタンプ押印)→一般道→道の駅和(スタンプ押印)→一般道→京都縦貫道→道の駅味夢の里(散策)→名神→第二京阪→一般道→自宅の215㌔、8時半に出発して、1時間半ほどの運転で最初の目的地能勢くりの郷に到着です。

こちらでは、美味しそうな栗キャラメルやチョコレート、ソラマメなんかを買って次に向かいます↓が押印したスタンプです。


山間の173号を1時間次の瑞穂の里さらびきに到着です。


こちらの食事処でお昼を頂く事にしました、但馬牛としめじが入った牛丼、しめじがシャキシャキで美味しかったです。


お腹一杯になり次の丹波マーケスに…15分程で到着です、ここの道の駅はなんとスーパーの中に併設されています、スタンプ押して次に向かいます。


30分位で和(なごみ)に到着です…色々見て回ったのですが結局スタンプだけ押して次の味夢の里に…


味夢の里は京都縦貫道のSAにあり、舞鶴のドライブ帰りによく立ち寄っています。


ここでは、丹波黒豆パンとプリンを頂いて


温泉は今日は入らずに帰路に着き16時過ぎに家に着きました、今日も楽しかったです…↓は今日の戦利品たち。


走行ログ


能勢以外のスタンプはフォトアルバムに貼っておきますので良かったら見て下さいね、では今日はこれで失礼します。

Posted at 2025/05/21 21:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

小ネタ色々⑯

小ネタ色々⑯こんにちわ、ひでぼんです…今日はSeriaの100均商品を購入して取り付けたのをアップしますね。

まずはタイトル写真の隙間クッションになります、コンソールとシートの隙間を埋めるパーツで夏場に取り付けるクッション扇風機のスイッチが隙間に落ちて使いにくくなるので購入しました、落ちにくくなるのは良いのですけど、センターコンソールを車中泊時に動かしにくくなるのが難点です…

取付前…スイッチが落ち込んでこんな感じになっています。


取付後…落ち込まなくて使いやすくなりました。


お次はバックハンドルカバー…通常はバックに巻いて重い荷物等の手の負担軽減や汚れ防止に使うのですが、アシストグリップにカバーとして巻けそうだったので購入しました、黒・茶・ベージュ・ピンクの4色があったのですがグリップと同じベージュをチョイスです。


取付前…


取付後…グリップがソフトな握りになりイイ感じになったと思います。


では、今日はこれで失礼します。
2025年05月09日 イイね!

高島~朽木D

高島~朽木Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と滋賀の高島~朽木の道の駅4か所を回って来たのでアップしますね…行程は、自宅→一般道→近畿道→名神→湖西道路→道の駅妹子の郷(買い物)→一般道→道の駅藤樹の里あどがわ(買い物・周辺散策)→一般道→道の駅しんあさひ風車村(スタンプ押印)→一般道→道の駅くつき新本陣(買い物)→一般道→朽木温泉てんくう(昼食・入浴)→一般道→湖西道路→名神→第二京阪→近畿道→一般道→自宅の240㌔、9時に出発して途中桂川SAで休憩をとり最初の目的地妹子の郷に11時に到着しました。

(↓の写真が妹子の郷でのフリード君)ここではいつも買う鶏肉を買って次を目指します。


40分程のドライブで次の藤樹の里あどがわに到着です…こちらではアドベリーのマドレーヌを買って…


隣にあった中国庭園を散策しました、龍の入り口…


見事な中国様式の庭園でした…


滋賀の安曇川町と中国余眺市との友好交流を記念して建設されたそうです。


美しい庭園をみて次は風車村に向かいます、20分程で到着なのですが…ここの道の駅は現在道の駅とは名ばかりの無料駐車場とトイレがあるだけの施設になってしまっていて、道の駅スタンプは隣接するグランピング施設の駐車場に設置されてしまっています、タイトル写真がそれでグランピング施設の駐車場での撮影になってしまいました…スタンプ押印してくつき新本陣に向かいます…30分程で到着し、夕食用に鯖そうめん・焼サバ寿司等を買いこんで、温泉に向かいます…


10分程で到着です…


ここで遅い昼食を頂きました…妻は鴨南蕎麦


私はこの辺りの名物とんちゃん唐揚(みそ味の唐揚げ)を頂きました。


温泉は、露天風呂・サウナ・源泉風呂等がありとても気持ち良かったです、妻も「リピート有やな、此処は」と満足の様子でした。(写真はHPより)


16時頃帰路に着き帰りも桂川SAで休憩を取り18時半頃帰宅しました、道の駅と温泉今日も楽しかったです。(↓は今日の収穫)


走行ログ


では、今日はこれで失礼します…道の駅スタンプはフォトアルバムの方にアップしておきますね。
Posted at 2025/05/09 22:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県ドライブ日記 | 日記
2025年05月04日 イイね!

スタンプ集め

スタンプ集めこんにちわ、ひでぼんです…先日道の駅を訪ねていると、近畿道の駅スタンプラリーという企画があり参加することにしたので紹介しますね。

参加は簡単で道の駅でスタンプラリー帳を450円で買うとエントリー完了です、開催期間は2025/4/1~2028/3/31迄その間に最低半数のスタンプを集めると添付のハガキにて応募出来、抽選で1000円相当の特産品が当たり、全部集めると完走賞に応募出来、抽選で3000円相当の特産品が当たるというイベントになっています。

完走には、福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山の全158駅が必要なので3年ではとても無理そうなので(15年みんカラやって該当の府県のバッジは118駅)半数の80駅目指して頑張ろうと思います、それでも厳しいですけどね…スタンプ帳の他にもチェックシートがあり行った所をチェックできるようになっています。


なお、期間に関係なく完走すると完走認定書とステッカーが進呈されるみたいなので頑張ってみようと思います…福井の九頭竜、和歌山の熊野周辺や太平洋側、奈良の十津川・上北山等が難関かな~と思いながらチェックシートを眺めています。(↓は初スタンプの和歌山柿の郷くどやま)


スタンプは押す度にフォトアルバムにアップしていきますので見て下さいね、では今日はこれで失礼します。
2025年05月03日 イイね!

當麻~太子D

當麻~太子Dこんにちわ、ひでぼんです…今日は妻と當麻~太子にかけてドライブに出掛けて来たのをアップしますね。

当初の行程は…自宅→近畿道→南阪奈道→道の駅かつらぎ(買い物)→一般道→道の駅ふたかみパーク當麻(昼食・周辺散策)→一般道→道の駅近つ飛鳥の里太子(買い物)→一般道→太子温泉(入浴)→一般道→自宅の予定で9時に出発したのですが…ゴールデンウイークで南阪奈道が太子~かつらぎまでが大渋滞、かつらぎ出口のすぐ隣の道の駅が混雑しているのだろうと思いそこはまた今度にして太子で降りて道の駅近つ飛鳥の里太子(買い物)→一般道→道の駅ふたかみパーク當麻(昼食・周辺散策)→一般道→太子温泉(入浴)→一般道→自宅の70㌔に変更して10時半に近つ飛鳥の里太子に到着です(タイトル写真)

こちらの道の駅では美味しそうな苺が売られていたので購入し柏餅とちまきを食べて次のふたかみパーク當麻に向かいます。


30分程で到着しました…


お昼を頂いて買い物をして周辺を散策です…


妻が漫画天上の虹のファンで大津皇子の墓かも知れないと言われている鳥谷口古墳を見てみたいというので訪問しました。


二上山の上にも古墳がありどちらかまだ謎なんだそうですよ…大津皇子は天武天皇(てんむてんのう)の第3皇子に生まれましたが、あまりに勇敢で聡明な資質のために24歳で謀反の罪をきせられ、死罪になりました。皇子の死を嘆き悲しんだ姉の大伯皇女(おおくのひめみこ)が詠んだ「うつそみの 人なる我や 明日よりは 二上山(ふたかみやま)を 弟背(いろせ)と我が見む」という万葉集の歌が有名ですね。


1時間程歩いて道の駅に戻ると紫蘇ソフトなるものが売っていたので頂きました、さっぱりして美味しかったです。


ついでにこんにゃくも食べてから太子温泉に向かいました。


30分程で到着です。


以前訪問した時に臨時休業で入れなかったのが漸く入る事が出来て良かったです、余り熱くなくサウナ、水風呂、露天風呂もありのんびりとくつろぐ事が出来ました。(写真はHP画像より…)


隣にはバイク神社なるものが併設されていて…


中はライダーの交流の場の様なスペースが開放されていてオフ会なんかが出来そうな感じになっています。


他にも温泉休憩スペースが充実していたり食堂のメニューが美味しそうだったり車中泊スペースがあったりととても良かったのでリピート確実な温泉です。


温泉を後にして1時間程で自宅に到着です…今日の収穫…


走行ログ…


では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/05/03 18:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「新西国とSR http://cvw.jp/b/740884/48614437/
何シテル?   08/22 23:40
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation