• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fケンの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2011年4月14日

ミッションオイルとFデフオイルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
① ミッションオイル・デフオイルの交換をやってみた

オイルはBP X9118S 75W-90(全化学合成)を1L×6準備
2
② 専用工具として、トルクスレンチソケット1/2 T70(TONE製)とドレンボルトソケット1/2 13mm(straight)
3
③ 液体ガスケット スリーボンド #1105
4
④ フロント側はカースロープハイに載せ、その後リアをフロントとほぼ同じ高さまでジャッキアップしウマ掛け


自車H18年式 TA-SG9 アプライドE デフのドレンボルトはT型トルクスレンチ 呼びT70
5
⑤ ミッションドレンボルトは14mm六角
6
⑥ クスコロアアームバーが邪魔だが、デフドレンはエクステンションでかわしてT70ソケットと630mmスピンナハンドルを使用

「パキン!」と緩み、ボルトを外してオイルを抜く

大きめのオイルパンで、ロアアームバーを伝わって落ちるオイルを受け止める
7
⑦ 前回交換時より13ヶ月37,000km走行

汚れはエンジンオイルほどひどくはなかったが、ドレンボルトの磁石にはしっかりと鉄粉が付着
8
⑧ 抜けきるまで、ドレンボルトの掃除と、液体ガスケットの塗布

ミッションドレンボルトの取外しにかかる

14mmメガネ失敗・・少しボルトをなめる

やばいので、ロアアームバーを外し、14mmソケットとスピンナハンドルを使用

ニュルといやな感覚がして、完全になめた・・

あーあ・・仕方ないので、デフドレンを締め付け(約45N・m)

注入はインタークーラー下のチェックゲージ穴からロングジョウゴに延長ホースを10cmほど継ぎ足したもので行なう

2缶(2リットル)を入れた後はゲージの抜き差しを行ないながらゲージのEとFの中間までにしました(約2.5L)

引き続き、Rデフオイル交換へ


4/18 追記

ミッションオイルのレベルゲージを確認したところ、オイルが全然ついてない

追加注入した

1Lも入った

下から漏れてる気配なし

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVTオイル交換(トルコン太郎)

難易度: ★★

トラブルシリーズ ドライブシャフトブーツも・・・

難易度:

デフオイル交換

難易度:

ミッション&デフオイル交換

難易度:

STI 強化ミッションマウント交換

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月21日 18:19
私のと同じだったら実際のミッションオイルの量は3.5 L だと思います
ですが下にフロントデフがあり隔壁が少し有りますので抜けないんです
皆さんの整備手帳を見ると分かりますが3.0 L入ります
なので正解ではないでしょうか?
コメントへの返答
2023年1月21日 23:16
コメントありがとうございます。勉強になりました。当時の私は知識や経験も無くDIYにトライしてました。が、未だに作業を失敗して膠着状態に陥いる事が多々あります。またよろしくお願いします。

プロフィール

Fケンです。よろしくお願いします。 休みは必ず外へ出掛けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯のランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:12:01
スロットルボディ-冷却水ホ-ス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:48:52
エアコンリレー御臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:46:45

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI さくら号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年8月から乗り換えました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本日、アクセラオーナーになりました。 どこまでやれるか分かりませんが、少しづつ弄っていき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
4WDが結構好きです 寝れて速い車を目指しています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation