
4/16に筑波サーキットジムカーナ場で行われたオートテストに参加してきました
主催者ごとに微妙にオートテストの考え方が違うようで細かいことはあまり言われませんでしたが、あくまで一般の運転の技術を確認するための競技なので無理はするなよとの考えだったようですね
ただ場所が走りやすく今までで一番スピードが乗ったコース設定だったので面白かったですが、タイム勝負なのでちょっと怖いなと思いながらも無理してしまう気がするのでもう少しパイロンを増やしたりしてスピードが落ちるといいかなと思いました...
今回は富士スピードウェイでもオートテストがあったのでこちらは台数が少なかったので本番走行の前に1回ずつ練習走行が出来て合計4回走れたのでなかなか充実したオートテストでした
富士は少し遠いのと帰りの東名の渋滞がしんどいので筑波の方が行きやすいですね~
下道で1時間半で無事に到着、台風の影響で朝から雨が...
朝の内は路面も濡れてましたが晴れだしたら一気に乾いて素晴らしい路面でした
今回のコース
場所が広いのでスピードがのるコース設定でしたが、ラインまたぎとガレージが完全停止なのでここでペナルティをもらわないように注意です
台数が少なかったので練習走行2本出来たのが良かったですね
朝の慣熟歩行の時は路面が濡れてました...
ガレージは広かったのでコペンは問題ないですが、バックもスピードがのるので大きい車だと要注意です
いつもバッテリー切れになってしまうので外付けのバッテリーを付けましたが、本番1本目のときスイッチを押し忘れて1番~8番まで撮れてませんでした...
下の方にオートテストの写真のリンク先貼り付けておきますが、お気に入りの写真をダラダラ並べていきます
デモラン
シビックはこの形がいいな~
いつも綺麗な写真を撮っている黒ヨシさん
黒ヨシさんも
Flickrに写真を上げてるので見たほうがいいですよ~
同じクラスの1位は18歳だそうで悔しいですが素晴らしいです!
同じ車で3人で参加、こういうのもオートテストの楽しいところですね
タイヤが浮いてます...
いつものオートテストよりかなりスピードがのります
ヤリスクロスもタイヤが浮いてます...
スピードがのるので見ていて心配になりましたが、やっぱり上手なので速いです
今回のお気に入り
家族の前でクラス1位はかっこよすぎです!
結果は6位で良かったですが、8の字が最後までうまく走れなかったのが残念でした...もう1秒縮めたかったな~
こういうのを貰うとかなり嬉しいです!
チ-ムマグナスオ-トクラブの皆さん楽しい時間をありがとうございました
次回は6月にあるのでぜひ参加したいですね
いつもながら勝手に撮らせていただいた写真は下のflickerに載せましたが、撮ったままの状態なので迷惑ならばすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
ただ自分(5番)の走行の前後は撮れていないのでごめんなさい。
ダウンロードは自分の車でしたら気にせず、自由にダウンロードして使用してください。
Flickr
Posted at 2022/04/20 17:45:28 | |
トラックバック(0) | クルマ