• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年9月4日

自作/ブレーキ、クラッチペダルのハイリフト化(製作/取付編)…(1/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アームとペダルの溶接部をグライダで削り、分解します。

アーム側には傷が入っても良いですが、ペダル側には出来るだけ傷が付かないように注意。
2
無事、切り出し終了です。

グライダで削った痕は、取り付けてしまえば見えなくなるため、軽くバリ取り程度のグラインダ仕上げ。
3
さて、計画通りにいけそうか、仮組み確認です。
この際、ボルト、ナット&スペーサ・カラーの位置を、裏面を見ながら決定します。
アームや溶接ビードがあるため、その辺りを注意です。

嵩上げ高は、計画とおりの15mm。
4
仮組みで確認したら、スペーサ・カラーをゴム系接着剤で軽く固定。

パテ埋めするときにスペーサ・カラーが動くと面倒ですので。
5
なぜ、ゴム系接着剤としたのか。

それは、ペダルには湾曲があります。
したがって、同じサイズのペダルを重ねた場合、内径差で写真のように微妙に合いません。
ゴム系接着剤であれば、弾力の分、後ほどスペーサ・カラーを多少は動かせます(傾けることが出来ます)ので。
6
パテ埋めする前に、ペダルを切り出していない、本来は車両側になるペダルにサランラップを巻きます。
これは、パテが引っ付いて外れないようになるのを防ぐためです。
7
切り出したペダルに金属パテを多めに盛ります。

今回しようした金属パテは、アルミ用の金属パテ(リペアスティック)です。
耐圧強度が80N/㎟ですので、1㎟あたり8.1kg程度の圧縮に耐えれます。
ペダルの面積は2000㎟程度でしょうか。つまり、16200kgまで持つので、強度的には何の問題もありません。

ペダル一つに1.5本程度使いました。

使用前に十分にこねて、主材と硬化剤を混ぜます。

硬化が始まるのは概ね10分経過程度から。これからは、急いでの作業です。
8
カパッと被せて、ギュッと押し付け、余分なパテが横からはみ出すようにします。
ここである程度の成型が出来れば、後が楽です。

出てきた分は、硬化後にグラインダ、リュータ、耐水ペーパで削ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Aペダル交換

難易度:

オーディオ、スピーカー交換①

難易度:

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

「RZ」ステッカーを貼り直し

難易度:

(自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

難易度: ★★★

(自分用メモ)今のボディーで315はけるかな?

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月4日 17:56
すっスゴイ!
コメントへの返答
2021年9月6日 9:48
純正がアルミですので、嵩上げしても、見た目というか、純正っぽさというか、そういうものを残したかったんですよね^-^
目指せ、RIGDEさんの製品!
でも、現時点でRIGDEさんの製品に勝っている点があります。
RIGDEさんの製品は、クラッチペダル形状に合わせたもので、ブレーキペダルは共用だったんです。
でも、クラッチとブレーキは、形が違うんですよ。私のは、純正形状のままです(笑)

プロフィール

「苫小牧に寄れれば、ポンタさんがいるかもですよ?」
何シテル?   03/26 14:37
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation