• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

昨日は楽しく走れましたよ〜!

昨日は楽しく走れましたよ〜! オッさんにとって紅葉はそれほど大きなモチベーションではありません。

千葉のウダウダ道路で貯めたストレスを解消出来るドライブがしたかったのです٩(^‿^)۶


なので難しく考えることなく(もともと考えられない)偉大なドライブマイスターのすいまぁさんのプランをパクってオッさんはただ走るのみ💨

そしてのっけからお楽しみが。。。


両国ジャンクションの合流のタイミングでバックミラーに不気味に写るやたら低いシルエット(ll゚д゚)

これはヤバイと思った瞬間、合流直後左から凄い勢いで吹っ飛んで行くマシンが!


種類まではわかりませんがオッさんにはそれがマクラーレンだとすぐにわかりました!

あっという間に置いていかれるも、オッさんもフルスロットルした瞬間マクラーレンは信じられないスピードで右カーブを曲がって消えて行きました((((;゚Д゚)))))))

アレは車もドライバーも異次元です(*>ω<*)

いきなり清々しいまでの完敗でしたがあまりの凄さに興奮しちゃいました〜

オッさんは車線キープで早く走ることにこだわってますのでジャンルが違います( ˘ω˘ )

でもマクラーレンは本当に凄かった〜


その後は渋滞に巻き込まれることなく関越自動車道を走行していると背後から赤い彗星が迫ってくるのがみえます。


もしかして、やーしんさん?

だんだん大きくなるシルエット。

あのバンパーはRS4だー!

オッさんの背後に絶妙な距離感で張り付きます。


例のごとく追越車線には遅い車が多すぎてストレスの溜まることもしばしば。


退かないなら仕方ないので他の車線に逃げて走るとRS4さんも追走して来ます
( ゚∀゚ )キタ━━!

関越から上信越の吉井まで二台で爆走してサヨナラしました^^

兄弟で走れて楽しかったです、ありがとうございました😊

最初の目的地は、六里ヶ原休憩所のドッグランを目指します。


今までは碓氷軽井沢インターで降りてましたが、今日のオッさんはすいまぁ先生の教え通り松田妙義でおりて、碓氷バイパスをチョイス!

オッさんが待ち望んでいた周りに一切車がいない世界がそこにはありました(๑>◡<๑)


徐々にペース上げて駆け上がります。

スポーツ系タイヤのドラゴンスポーツを味わいます。

調子が出て来たので時折軽くキーキーいわせながら走りましたが、ドラゴンスポーツは限界付近も安定しており綺麗にアンダーが出て前のP7の様なユラユラする様な挙動はみせません。

イイ!

犬子達が載ってるのに朝から楽しんじゃいました。
最近彼らも鍛えられたのかゲロを吐かなくなりました。ちょっと可哀想なんですけど連れてけ連れてけって煩い(本当に煩いので)仕方ありません。

天気は少し雲がありますが回復傾向でまずまずでした。

でも寒かった〜



朝からこんなリッチなイベントもやってました。

アストンマーチンがズラ〜り



快音轟かせて朝から爆走してました( ゚∀゚ )

最高ですね〜(๑>◡<๑)















小一時間ほど遊びました。

実に清々し朝でした。


時間がないので次のミッションへ

次は渋峠を目指します。

万座ハイウェイでも嬉しい出来事が‼️

いよいよ登って行こうかってところで、信号で黄色いケイマンさんが停まってるじゃないですか〜

前を見るとZ4さん、ゴルフgtiさん、もう一台Z4さん、多分4シリーズさんのご一行の様です。






今までこういったツーリングの人たち見かけたことがなかったでどんなペースで走るのか楽しみでしたがドンピシャでしたね。

付いていけるかなぁと不安もありましたが、あたかも一員の様に勝手に追走開始o(・x・)/


料金所まで軽快に時折キーキーいわせながら離されることなく走れましたよ〜

料金所でも隊列を整えるために左に避けて一瞬オッさんに道を譲ってくれそうな気配も有りましたが、蓋をしたら申し訳ないので、見えないやりとりをしてオッさんもさり気なく再度最後尾を確保。

頂上付近まで他の車に邪魔されることなく軽快に走ることができてオッさんも大満足。

ラゲッジの犬子ちゃんたちゴメンね〜

ツーリングってあんな感じなのね〜

一行様、勝手に混ざってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

でもとても楽しかったので許してください。

この場をお借りして感謝申し上げます。



そして肝心の紅葉はというと🍁

紅葉のはずが一面霧氷に覆われた木々で神秘的な景色でした。

これはいい思い出になりました。





渋峠は初めてだったかな⁉︎























足を延ばして志賀高原へも





この時点で11時すぎ。

このあとのプランはなんせ丸パクリドライブなので水上の育風堂精肉店でのランチと裏榛名くらいしか当てがありません(゚ω゚)

育風堂でリブステーキが食べたいけど距離にして100km以上、車のナビだと到着は15時前、グーグルナビだと2時間半コース(ll゚д゚)

たどり着けるのか。。。

どちらも方向は同じだからとりあえず出発〜






途中素直なオッさん(単にバカ)草津温泉の裏路地へ誘われ(温泉まんじゅう配ってるとこ)人混みの中ハラハラドライブ(;ω;)

更には前方から車が来て離合に差し掛かった瞬間、左フロントから衝撃とガリガリッ断末魔が。。。


オーマイガー_| ̄|○

芋煮会前に最高のネタを仕込んでしまった。

ただでさえ髪を切ったら里芋みたいになってるというのに(TT)

おかしい⁉︎そんな筈はない!縁石までの距離はしっかり確認してたのに。。。

少し進むとサイドミラーにはプラスチック製のスロープがズレているのが見えもしかしたらセーフ⁇

今すぐにでも降りて確認したかったのですが車一台しか通れない道に観光客が溢れてますから接触しない様に進むことが先決です。

結局湯畑の周りを一周させられナビに草津温泉を強制観光させられました。

ナビ会社草津温泉に金もらってんのか〜〜
(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)

なんとか脱出して安全な場所に車を停め恐怖の確認タイムです。

ママは怖くて見れないというので、現行犯のオッさんが現実と向き合いました。。。。。


オーー‼️

何度見ても傷が無い‼️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

一気にテンションは回復したので何がなんでもリブステーキが食べたくなりましたので水上へ爆進しました。

さすがにペースカーが増えたのですんなりとはいきませんでしたが、何とか13時前には到着。








なんとカツ丼があったのでオーダー
ママはカツ丼大好きなんですよね〜



お客さんが絶えない人気店でした。

やっぱり群馬良いとこだなぁ〜

オッさんもママも満足です。

お土産も買って




朝から子供達を放置プレーでしたので、裏榛名攻めは今回諦めて水上インターから帰路に。

おかげで殆ど渋滞には捕まらず18時前に家に到着。

600km楽しく走ってこの燃費。



8,888と9,000を逃したのは内緒です(*>ω<*)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/31 08:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2016年10月31日 8:19
万座ハイウェイ大好きです(^o^)/

このルート自分もパクりたい〜 ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

けど茨城からは遠いな〜 ヽ( ̄д ̄;)ノ
コメントへの返答
2016年10月31日 11:16
あつさんちからだと北関東道ですか?

ウチの定番は最後水沢うどん食べて帰るパターンでしたが、すいまぁ先生の教えてバリエーションが増えました。

千葉も遠いんですよね〜(*>ω<*)
2016年10月31日 8:21
ジェニさん

おはようございます。
私も先週水曜日に同じ所に行きました。😄
浅間山PAには、確かにドッグランが有りましたね!
ワンちゃん達もご満悦だったのでは無いでしょうか?😅
昨日は、既に国道最高地点辺りに霜が降りてたのですねぇ〜
実は、私も渋峠付近でキリ番をゲットし写真に収めたのですが、他の写真が多過ぎてブログに入れるのを忘れていました😅
コメントへの返答
2016年10月31日 11:20
MB K'zさんおはようございます(^ ^)

ウチはほぼ毎年六里ヶ原休憩所のドッグランに行ってます。

私は渋滞がほんと嫌いなので紅葉の様なイベント🍁時は今まで出動したことなかったのですが、午前中逃げ帰ってくればなんとかなるのが分かったので良かったです。

2016年10月31日 9:24
ジェニさん、おはようございます(*^^)v


ガリガリ音・・・・一瞬オッサンの中に天使と悪魔が降り立ちましたORZ

ゴメン。。。一瞬ネタキターと思っちゃいました^^;

それと、この記事でオッサンも先々週の万座ドライブの記事をアップする気がモリモリでてきました(*^^)v

ジェニさん、ありがとね( ̄ー ̄)b


でも、ガリガリという音が出たということは何かと干渉したわけだから・・・一度リフトアップとかしてゆっくり点検した方が良いですよ。。。
コメントへの返答
2016年10月31日 11:31
こんにちは、syabiさん^ ^

私だって青ざめてる最中、ホイール装着して浮かれてるsyabiさんにネタ提供しちゃうよ〜って頭よぎりましたから〜(#`皿´)

詰まらなくて申し訳ありませんがホイールは何度もチェックしましたけど綺麗なママですよ( ゚∀゚ )

2つのスロープを踏んでずらしちゃったのは見えましたのでスロープとアスファルトがゴリゴリってことだと思います。

その後も快調に走りましたので問題ないと思いまーす。

みんな楽しみにしてるんだから、早くマン座エロブログアップしてくださいよーo(^o^)o
2016年10月31日 9:41
ジェニさん 濃い〜ドライブでしたね。
ヒルクライム楽しそう!

わたしも軽井沢行くときは、松井田妙義で降ります。目的の半分は峠の釜飯と力餅の本店です。

旧道は楽しいですが猿に注意ですね🐒
コメントへの返答
2016年10月31日 11:35
とろのさん、こんにちはo(^o^)o

朝から色々なステージで走りを楽しめて、ここ最近では一番のドライブに成りました。

ユーロな方々との勝手にランデブーは本当に楽しくてまた自分の走りのレベルを知る良い機会でした。

でも、先頭であの走りができるかっていうと微妙なので修行ですね。

野生動物は一度も装具せずに済みましたよ( ´艸`)
2016年10月31日 11:04
ジェニさん、いつもながら臨場感溢れるブログで 楽しく拝見させてもらいました(^O^)/

碓氷バイパスと万座ハイウェイでは日頃のうっぷんを晴らすが如く、S4のパフォーマンスを存分に発揮して楽しめたようですね(^ω^)

それにしてナビの案内には恐れ入りました(≧∇≦)
草津の温泉饅頭を売ってる道なんてホコ天みたいなもんですからね(^^;;
でも大事に至らず何よりです!
せっかくの楽しいドライブが一瞬で興醒めになっちゃいますからね。良かった良かった‼︎

また今度ジェニさん好みのルートを走ったらブログにアップしますね(^_^)v
ただ、日帰り山岳ドライブのコースは埼玉からだと沢山チョイス出来るけど、そちらからだと往復でプラス3時間は必要だから大変ですよね⁉︎f^_^;

土曜日に会えるのを楽しみにしてます\(^o^)/
コメントへの返答
2016年10月31日 11:42
すいまあさん、おはよございます。

ブログアップするのに急ぎすぎてお礼も書きませんで失礼いたしました。

改めましてありがとうございましたm(__)m

ほんと無事に帰ってこれたから良いものの、あそこでホイールガリってたらホント興醒めしちゃいますよね(*>ω<*)

育風堂にセットしてまさか草津温泉の中一周させられるとは(ll゚д゚)

すいまぁさんの言う通り千葉は茨城と房総に行くぐらいしかメリットなくて辛いです。

ロト当たったら絶対に群馬に移住しまーす٩( 'ω' )و
2016年10月31日 11:22
ジェニさん、こんにちは(^o^)/

首都高経由で行ったんですね! 柏から美女木経由で行った方が早かったのでは?

それにしても、すいまぁさんは いろいろご存知でスゴイですね〜!

私はいつも嘘つきナビの言う通り(笑)

ナビの言う通りに行くと、必ず渋滞とかで裏切られます(^^;;

バンパーにくっ付いた虫が腹立たしいでしょうが、また洗車頑張ってください(^_-)

コメントへの返答
2016年10月31日 13:07
こんにちは、ブーさん(^ ^)

柏から美女木も2度ほど試したことがありますがなんとなく首都高経由で行くことが多いです。

以前は私もそう思ったのですが、何度かグーグルマップの検索でも首都高経由が早いとの結果だったのを機に首都高経由を選択する様になった様な。。。

ちょっと記憶もおぼろげなのでまた調べてみます。

すいまぁさんのおかげで本当に楽しい思い出ができました。

今回のなびの件は本当に勘弁してほしいです。
なんでわざわざ強制草津観光を(*>ω<*)
2016年10月31日 12:26
わたしはあと少しで9千キロですಠ_ಠ
コメントへの返答
2016年10月31日 13:07
11月には追い越されちゃいますね〜( ´艸`)
2016年10月31日 19:16
今、9千キロになりました(*´꒳`*)
コメントへの返答
2016年10月31日 19:21
今週末は茨城だから100km位しか伸びないから完全に抜かされますね〜

まぁ、通勤に使ってない割にはウチにしては乗ってる方ですね^ ^
2016年10月31日 22:12
赤い彗星になりたいー(^_^;)フェンダー叩きますか(>_<)

いやー絶好の天気に楽しそうなコースで爆走ウラヤマデス

うちもバネとバネ下の交換効果を確認したいのですが、、、子供を寝かせてさらりと走りたいものです。。。



コメントへの返答
2016年11月1日 6:56
明らかに私の背後をとるためにすごい勢いで迫って来たので、単純だからやーしんさんかと本気で思いました(=゚ω゚)ノ

ヤッパリ兄貴のあのフェンダーは特別な証ですね!
S4とは迫力が違いますが吉井IC手前のアップダウンは度胸一発逃げ切りましたよ^ ^

手加減してくれたかもしれませんけど。。。

久しぶりに走りを堪能したドライブになりました。

やーしんさんは、まだお子さん小さいから1人じゃないとのびのび走れないですね〜(^^;


2016年10月31日 23:07
こんばんは(*´▽`)ノノ

スゴイ‼️600キロも走ったんですね‼️
でも快適で楽しいドライブ出来ましたね〜♪

ドライブコースも良さそうですね!行ってみたい♪

お天気も良かったし犬子ちゃん達も大喜びですね▽^ェ^▽ ワン!

ガリガリセーフでなによりでしたね💦
見るの怖い気持ちよーーく分かります(><)

犬子達前はゲロ吐いてたんですね笑
うちも武蔵が千葉行った時ゲロ吐きでした(;´∀`)
柚子ちゃんはM3に乗せて慣らそうと思ってますw
コメントへの返答
2016年11月1日 7:02
おはようございますrenmomoさん(^^)

あっち方面いけば千葉からだと600キロは普通ですよ。今回は渋滞が殆どなかったから距離も稼ぎやすかったですし。

サラッと書かれてますけど秋田の方がよっぽど遠いじゃないですか。

前にも書きましたけどせっかく男鹿半島まで行ったのに家族は疲れてまさかの車から降りてこない事態でしたから(^^;

今思えばリリーも毎回リバースしてましたが一切しなくなったので犬も慣れますよU・x・U

2016年11月1日 0:42
ドライブを楽しまれていますね^^

友達とのツーリングは5台位が一番安心ですね!それ以上となると信号等でバラバラになっちゃいます(;゚∀゚)=3ハァハァ

走行中のガリガリ音は嫌ですね   ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
コメントへの返答
2016年11月1日 7:07
久しぶりに楽しいドライブでした!

全ての車が目視出来きるくらいですから5台位は丁度良さそうですね。

私はまだ3台以上のツーリングは未体験なんです。

純正ナビがわざわざあんな細い人であられる道を案内するなんて(#`皿´)

つまらないところでホイールやっちゃうところでしたよ(。-_-。)

関西の方だとあまり馴染みのないドライブコースでしたかね⁈
2016年11月1日 22:44
こんばんは!
ガリガリ何でもなくてよかったですね^^
走行距離、ジェニさんに超されそうです・・・・。
コメントへの返答
2016年11月2日 7:16
おはようございます!

M2-GSX-Rさん草津温泉の湯畑の周辺の絵浮かびますか?

純正のナビがわざわざ混んでないのに歩いて観光する様なラジを迂回させたんですよ(*>ω<*)

ホイールガリッてたら楽しいドライブの思い出がぶち壊しですからね( ; ; )

平日は妻がお買い物、週末に色々使う程度ですがなんだかんだ年間1万キロペースでしょうか。

プロフィール

「BAS?でしたっけ。

へたくそが撮影するとなんか違う出来栄え😅」
何シテル?   06/19 08:47
気付けば今年で50歳。 残り少ないカーライフの相棒は揃った! あとはどれだけ楽しめるかってとこですね??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たまには都心へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:23:53
DIXCEL Z type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 08:14:53
潮来でランチと大杉神社の参拝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:38:39

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
ハイパフォーマンスカーとしては、最後の車になりそうです。。。 34馬力差だからそれ程期 ...
スズキ ジムニー 64くん。 (スズキ ジムニー)
納車待ち11ヶ月半のスーパーカー!
日産 デイズ 375号 (日産 デイズ)
ババ様の運転免許返納を機に我が家にやってきた〜! 下取りで旅立ちましたが、アラウンドビ ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
C63との7年弱のカーライフは、最高に楽しめました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation