• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェニコワンのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

家でたこ焼き‼️

久しぶりに家族四人がお昼に揃ったのでたこ焼きをしてみました。



猫舌ではありませんが口の中が軽く火傷気味です^^;


食後のまったりタイム(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ





車ヒカピカなのに特に予定なし〜
Posted at 2015/05/31 16:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

明日の天気予報が変わったので。。。

2週間ぶりの洗車をしました。

ボンネットがかなりマダラでしたがずっと日曜雨予報だったので見送るつもりでした。


暑くなりきる前に洗車完了!



サンシェードのが必要な季節になりましたね〜
Posted at 2015/05/30 10:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

C63 AMG début!

C63 AMG début!おっさん
「C63 AMG出たらしいよ〜、次これにする?!」

ママ
「えーっ、だったらRS4がいいなぁ〜」

おっさん
「こっちの方がturboだからズキューンていくよ!」

ママ
「RS4のNAの音が欲しい〜」

おっさん
「じぁRS4にするか!」


朝から失礼しましたm(__)m

先日初めてLOTO7(キャリーオーバー中ッ!)を仕込んだ妻と金曜日を楽しみに待つ庶民の妄想トークでした^ ^

今回も◯口 ま◯ぶ氏がインプレッションしてるからあまり真に受けない様にしなくちゃ!

でも限定50台のエディション1は欲しいな。
両方買うか(≧∇≦)
Posted at 2015/05/28 06:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes Benz | 日記
2015年05月25日 イイね!

気になったのでNDロードスターの…

気になったのでNDロードスターの…0~100kmタイムをググってみました。

8.6秒だそうです。

微妙ですね〜

ちなみにウチのFF、CVTのA4が6.8秒。
(訂正しましたね6.9secでしたm(__)m)
ロードスターのこと詳しく分からなくて申し訳ありませんが先代の2,000ccが6.7秒の様ですね。

ウチのより速いですね。でも中間加速ならターボのウチの方が速いかな^^;
(負けず嫌いをお許しくださいm(__)m)

動力性能だけが全てではありませんがやっぱりスポーツカーですからある程度は動力性能は私は欲しいと思います。例え使いこなせなくてもコーナリングよりはスキル無くてもそれなりに楽しめるでしょ(´Д` )

自分のスペックはさておき、オッサン世代の男にとって車のスペック重要ですから(O_O)

10年間販売されるみたいですから、そのうち2,000ccはきっと発売するでしょう。

でもどうせハイオクなら1.5リッターの中低速重視の燃費も良いターボが税金も安くて嬉しいかな。ロードスター乗りの方にはそれは違うと言われそうですが。


ターボは坂道に強いのをA180、A4で実感してるんで、もうガーガーエンジン回してヒーヒー言いたくないです。

A4でスーパーの立体駐車場の坂登ってるときなんか、ディズニーシーのセンターオブジアースのガーって登っていくググっとした感覚が少ししますもん(おっさんだけかもしれませんが)



しかし今回なぜ調べたかと言うとプロボックスよりも遅いのではないかと最初に感じたからなんです。でも実際は私の愛機は先代の最終型でだいたい12秒台らしいので、私の感覚もダメダメでした。

失礼しましたm(__)m


でも、MAZDAさんこんなカッチョイイ車を生み出してくれたんだから、その長いボンネットに素敵なエンジン遠慮せずぶち込んでくださいo(^▽^)o

あんまり高いと買えませんけどね(._.)


Posted at 2015/05/25 19:46:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

NDロードスター試乗してきました。

MTいきたいけどもうセリカGT FOUR以来20年は運転してないので、肩慣らしに先日行ったらDで先ずはATから。



Dに到着したら、これまたおじさんがカブリついてましたが降りて直ぐに試乗の旨をつたえると即オッケーとのこと。

いちおう先客の方が見終わるのをまって試乗です。

実はわたくしオッさん、MAZDA車一度も運転したことないので一通りアンケートに答えればお二人でどうぞとのことなので記入、即試乗となりました。

今日は天気も良かったので既に蓋なしの状態でした。
何を隠そうおっさんとおばさんは蓋なしの車を運転するのは初めてでしたが違和感はまるで無かったですしイイ感じです!

先発はおっさんです。
ここからはキャラが違いますがA4との比較になります。

成田街道は常に渋滞なので、脇道にそれてフルスロットル。

う〜ん。。。

エンジンはよく回って音もなかなか良いですがとにかく遅い。

足はそれなりにスポーティながらでも乗り心地はイイなぁ〜
うちのより若干マイルドで身体に優しいかも。

オーナー様とこれからオーナーになる方にも大変失礼で申し訳ありませんが兎に角遅い。軽量だから旋回性能は疑いようもありませんが平地でこれじゃ峠の登りはヤバイかも。アメリカでは2リッターとのことですが、税金を考えると1.5のダウサイジング系のターボの方が守備範囲が広いのではないでしょうか!?
本来ならNAの高回転型のエンジンがキャラを考えると最適かもしれませんがこのご時世ですから1.5のダウサイジングターボでもそれなりに楽しめると思うんだけど。技術的には分かりませんが鼻っ面が重たくならない方でどちらかを期待します。

次は妻の番です。



私は普段プロボックス運転してるのでウインカーとワイパーが逆なのは慣れてますが妻は久しぶりに逆なのに戸惑って笑えました。

感想としてはほとんど同じて、やはりパワー不足と加えて制動力の違いも指摘してました。確かにA4と比べるとブレーキの効きが悪い様にも感じますが、私は特に違和感は感じませんでした。むしろ車のキャラの違いによる味付けの差で軽いから最終的にはロードスターが勝るのではないでしょうか。

MTならばまた違う印象かもしれませんが、ATを試乗した感じは少し欲しい度が後退しました。

それでもカッコイイのは間違いないですし、蓋なしの車は気持ちイイですね!

暫くしたらMTも逝ってみます。
Posted at 2015/05/24 19:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BAS?でしたっけ。

へたくそが撮影するとなんか違う出来栄え😅」
何シテル?   06/19 08:47
気付けば今年で50歳。 残り少ないカーライフの相棒は揃った! あとはどれだけ楽しめるかってとこですね??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
101112131415 16
17 18192021 2223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

CAOCツーリング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:32:45
たまには都心へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:23:53
DIXCEL Z type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 08:14:53

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
ハイパフォーマンスカーとしては、最後の車になりそうです。。。 34馬力差だからそれ程期 ...
スズキ ジムニー 64くん。 (スズキ ジムニー)
納車待ち11ヶ月半のスーパーカー!
日産 デイズ 375号 (日産 デイズ)
ババ様の運転免許返納を機に我が家にやってきた〜! 下取りで旅立ちましたが、アラウンドビ ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
C63との7年弱のカーライフは、最高に楽しめました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation