• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェニコワンのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

コテンパンだせ!

戸越から首都高速2号目黒線上り。

BMW 6尻 🆚 オッさんプロボックス!

前を行く6尻、加速でおいてかれるのは仕方がないがコーナーも速かった〜。


6尻さんはアウトインアウト使用気味、オッさんは頑なに車線キープってのもあるけど、まるで歯が立ちませんでしたorz


車重とタイヤサイズ考えると650でもS4だったらコーナーならスペック的に優位性はある。

あとは腕次第(#`皿´)


あっ、これは妄想という名のフィクションです。






Posted at 2016/08/30 19:30:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

ノーマル脚をよく味わってみた。

我が家の休日の朝は遅い。

オッさんの朝はおっさんらしく早いですか^^;

完全に出遅れ気味ですが、土曜日ほったらかしになってしまった犬子達を連れて、茨城にでもドライブいくっぺよ!

ひまわりが咲いてるってことで筑西市へ。




しかし、駐車場がドロドロガタガタ(ll゚д゚)

この車は四駆だけど、ドロドロガタガタは走りたくないんだぞ〜っと進路変更し常磐道へ。


昨日は常磐道空いてましたので気持ちよく走れました。

Adenauのスーパー店長さんの話を私なりに噛み締めて、常磐道ならではの高速域の安定性とかなんか試してみたり。

クワトロゆえの重めの車重からくる安定感、そして直進安定性。S4にとって高速道路がもっとも適したフィールドかもしれませんね^_−☆

素敵な速度でも抜群の安定感です。継ぎ目もビシッとね。

モータージャーナリストみたいに色々乗り比べられればより特徴もわかるのにね。




別のひまわり畑を見に行ったり。




7,000kmのキリ番ゲット!






グーグルナビだとこの様な道も走らされます^^;
金色に色づき、綺麗でしたので車を停めて。






今まさに一年で一番忙しいであろう方がおりましたので、邪魔してはなりませんので隠密行動です( ´艸`)







おまけ

土曜日の花火大会おすそ分け


Posted at 2016/08/29 22:34:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

JK、S4、そしてAdenau!

JK、S4、そしてAdenau!昨晩、急遽発令されたJK送迎ミッションのため、シミュレーションとブリーフィングを入念に済ませていたおかげで、1人のJKまさかの本気寝坊の困難にくじけることなくにも集合時間2分前でミッションコンプリート(`_´)ゞ


そして無事帰還!
チャーラーラーララララララ〜
チャララーラララーララーラ〜



そして、我が家のケリー マクギルスに報告。


30年前に戻りたい。。。

そして、マーベリックは勇気を出ししてきりだします。

マーベリック:今日の予定は?

チャーリー:ないわ!大佐は?

マ:本当は、Kreis5とAdenauの偵察任務があったんだか、JKの収容任務があるから。。。

チ:ならば、どちらかだけでも。1つならいいわ。

マ:それならAdenauへ

(ここまでは昨日酔っ払いながら書きました。以降は真人間です)

夏休みの最後の休日ともあって終始渋滞に捕まりながらの2時間弱の移動となりました(*>ω<*)

途中、6,789km!




そして強い雨に打たれながらの到着。





お見積もりを作成してくださったスーパー店長さんの作業中の姿が見えました。

そして、お店に入ってみると誰も居ませんでしたが、すぐにスーパー店長さんが顔を出してくれましたので、先日見積もりをお願いした、KWコイルオーバースプリングキットについて質問させていただきました。

やはり、見た目重視で車高を落とすので高速域での強い入力があると純正よりは安定感が落ちるとのことです。まぁ法定速度内で走る分には大きな差異はなさそうですが、せっかくのドイツ車らしく部分をスポイルするのは勿体無いような。。。

私の調べではこのキットからしっかりしたKWの車高調に組み替える人が結構多い様な気がします。

そして、何より問題なのはリヤの耐久性というか使い勝手が良くない点です。しばらく使用し汚れがこびりついた後だと、固着?して車高調整が出来なくなるそうです。その場合は再度キットごと取り外し分解してメンテし皿?を交換する必要があることです。
(私は基本細かいところは詳しくわからないのでスーパー店長さんが説明してくれたのと私の書いた内容が違う可能性があることはご了承ください)

普段は3cm、車検だから1.5cmにとかイージーにできない可能性があるので結論としては諦めることにしました。

逆にADSが付いてなければ、思い切ってver3とかもありかなと思いましたが、折角のオプションですからね。

スペーサーについてもお聞きしましたが、やはり見た目重視で轍にハンドルを取られやすくなったりとあまりおすすめでない様子。

商売っ気が無いのかなぁとも思いましたが、スーパー店長さんは私のニーズを瞬時に読み取り、このおっさんは純正のママの方が良いと判断されたのだと思います。
あっ、あと金の匂いが殆どしない(爆)

スーパー店長さんのお人柄に惚れて何かを替えたい気持ちにもなりますが、今回の訪問で、あと2cmは気にはなりますが変なモヤモヤがすっかり晴れて、もっとS4が好きに成りました。

私がマイファンに登録してるアデナウ常連さんの元S4乗りの方のように車検問題なしのH&Rの1.5cmダウン、車重を考慮してブレーキ強化が見た目とポテンシャルアップにつながる良いお手本ですね。

GT-Rも展示?お客さんの?



コレもそれ程ペタペタには落ちてなかったです。

滞在時間は僅か20分弱。

JK収容作戦のため、超音速で戻ります。

高速に乗って暫くして、みん友さんからメッセージが入ってるのに気付きました。自分から誘えないオッさんにはなんともありがたいプチオフのお誘いでしたが、高速(Adenauさんインターから近すぎる)に乗ってしまったのもあるし、渋滞の中任務のため帰らないと行けなかったので泣く泣くお断りさせていただきました。

この場を借りまして感謝、及びお詫びを申し上げます。

『せっかくお誘いいただいたのに申し訳有りませんでした。また誘ってくださいね^ ^』

何してる?でお出かけ宣言できれば時間が合わせやすいので良いのですが、防犯上良くないと耳にしたものですから残念です。
結局、渋滞情報も結構出ていましたが、断続的で遅くとも20〜30kmでは流れていたので往路よりも早く到着できたので、プチオフできたじゃんって感じでしたね( ;´Д`)


JK収容作戦の舞台は千葉市の青葉の森です。陸上部の大会予選が行われてました。長女の走りは観ることができませんでしたが、高校生たちの生き生きと躍動する姿を観てちょっぴり感激!
オッさんにもこんな時期が。。。

しかし、今の陸上のユニホームはペラッペラで驚きました。特に女子はセパレートタイプの子も多くヘソ出し です。

オッさんが着たら猥褻物陳列罪で検挙されること間違いなし( ´艸`)

帰りはママも載ってるので久しぶりのフル乗車。これも考慮しての2cmなんですよね。なんせ乗車人数でもタイヤの空気圧設定が分けて推奨するくらいですから純正だってしっかりセッティングしてあるってことですのね⁉︎

普段はエグゾーストノートを楽しむため、せっかくのバングアンドオルフセンも殆ど出番ないのですが、昨日は娘がiPhoneでDJ(選曲するだけですが^^;)してくれて、なかなか選曲も良くみんなで盛り上がりました。

オッさんはJKに『この車凄い低音が効いてて音がイイですね』と褒められて、さらにS4が好きになり気分もアゲアゲですよ(^o^)/

大会予選を終えた(そーいえば結果聞いてなかった)ばかりですが、そこはJK、そのまま地元の花火大会に行くと言うので適当に降ろして無事帰還となりました。

オッさんのS4は依然2cmの隙間は開いてますが、心の隙間はAdenauさん訪問によりしっかり埋めることができ、さらにS4に愛着が増しました。


Adenauさんの社名の由来だそうです。
(たしか、たぶん)

20km超にも及ぶNurburgring・北コース(Nordschleife)。 コントロールラインを過ぎてから約6kmに差し掛かる頃、極限のストレスと緊張感を与え、ステアリングを握る者の度胸と勇気が試される場所 <Fuchsrohre>が存在する。
この過酷な長い下り坂を超えた先に、北コースで極度の緊張から開放される唯一のスポット<Adenauer Forst>が待っている。ここに到達した時、ドライバーはスタートからここまでの張り詰めた緊張から解き放たれ、ようやく息をつくことを許される。


お付き合いすることはできませんでしたが、私にとってもまさにホッとできる場所でした。





なんだ、散々引っ張って替えないんだ、買えないんだって言っちゃイヤ!


今のあなたが好きだから。。。


ずっとこのままの貴方でいて欲しいから❤️
(すずちゃんになりきって読んでください)
Posted at 2016/08/28 10:02:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月26日 イイね!

緊急発令!

明朝、長女が部活の大会があるそうなので、お友達も2人乗せて送迎だって!

2cm物語に暗雲が(; ̄O ̄)


まだ、ママには話してなかったし、これは父として素晴らしい任務ですのでしっかり遂行したいと思います(`_´)ゞ

『この車は四駆だぞ〜』

って言っちゃおーかなぁ〜




ガタガタ道は絶対走りたくないですけど( ´艸`)


送迎ってことは迎えにいかなければならないから明日は無理か。
Posted at 2016/08/26 22:48:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月26日 イイね!

あと2cm物語。

メリット、デメリットひっくるめて考えるとビンボーなオッさんは今のままで逝くのが最適だと思います。

でも、先生が仰るには新たな世界も見えてくると。

今でも国産車と比較すると意外と低いシートポジョンなので、前にハイト系の軽自動車がいるだけで見通しわるいのに〜

さらに2〜3cm下がったらと思うと(*>ω<*)
でも、どうせ見えないんだから一緒か⁉︎


もちろん、オッさんの本音に迫れば愛機がピシッと決まった姿を拝みたい、そして走りたいです。

時には一線を越えてもみたい。


ということで現在、ADSを活かせるKWのコイルオーバースプリングkitを本命に4ショップで見積もりをとりました。

でも、せっかくAudiを弄るのならkreis5さんかAdenauさんですよね。

さすがどちらもメールで早々に詳しい見積もりを送ってくださいました。

少し遠いのが難点ですが信頼のある技術力ははずせません。

今週末あたり一気に両方ハシゴして自分に熱を注入してみようと妄想してます。

そして、その結果一番の理想形は〜

妻の『いいよ!どうせだからユー買っちゃいな!』



妻にはまだ言ってないのでどうなることやらですが^ ^

朝から妄想全開失礼しやしたm(_ _)m






Posted at 2016/08/26 07:48:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BAS?でしたっけ。

へたくそが撮影するとなんか違う出来栄え😅」
何シテル?   06/19 08:47
気付けば今年で50歳。 残り少ないカーライフの相棒は揃った! あとはどれだけ楽しめるかってとこですね??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 234 5 6
78910 11 1213
14 15 16171819 20
21 22 23 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

たまには都心へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:23:53
DIXCEL Z type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 08:14:53
潮来でランチと大杉神社の参拝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:38:39

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
ハイパフォーマンスカーとしては、最後の車になりそうです。。。 34馬力差だからそれ程期 ...
スズキ ジムニー 64くん。 (スズキ ジムニー)
納車待ち11ヶ月半のスーパーカー!
日産 デイズ 375号 (日産 デイズ)
ババ様の運転免許返納を機に我が家にやってきた〜! 下取りで旅立ちましたが、アラウンドビ ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
C63との7年弱のカーライフは、最高に楽しめました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation