• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年1月10日

オイルキャッチタンク取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
汎用タイプのオイルキャッチタンクです。

容量がいくらか書いてなかったけど0.5ℓくらいかな?

画像はホース以外の付属品を組上げた状態です。
2
タンクの取付け位置はフューエルフィルターとヒューズBOXの間にある、ブースト計のセンサーを付けていたボルト穴に付けます。
3
で、取付けます。ホースも繋ぎます。
4
ブローバイのラインはココに繋ぎます。
画像ではやってませんが、抜けないようにホースバンドで一応留めときました。

ノーマルの黒いホースは先端に付属のフタ(穴の空いてないアダプター)で栓をしてます。
5
全体図。

青いホースが目立ちます・・・(笑

ホース途中に銀色の何かが見えますが、キャッチタンクのホースとブローバイラインの管径が違うので、太さの違うホースを繋いでます。

ちなみに、キャッチタンクからの戻りは繋ぎません。大気開放です(爆

汎用品なので、キャッチタンクOUTのホース径が合いませんでしたので・・・。

ま、いいでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

197,100km エンジンオイル交換(エレメント交換)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パワーステアリングオイル

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換その他w

難易度:

オーバーホール後の点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation