• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

千葉県富津市、南房総市

千葉県富津市、南房総市14日はバイクツーリング雑誌で盛んに取り上げられている「もみじ街道」へ伺って来ました。長狭街道から県道182号へ入った道です。交差点にバイクツーリングの連中が20台位いました。
街道へ入ってしばらくもみじが続きます。道路わきに数台停車できる場所に停めて写真をうつします。







この駐車場の先の少し先くらいまでで、もみじはそんなに多くなかったですね。むしろ翌日の南房総市和田町の大クスの方がインパクトありました。

お昼はかねてより伺いたかった富津市の竹岡ラーメン「鈴屋」さんへ伺います。



チャーシューを煮たスープに醤油を加えたものが、そのままラーメンのスープになっています。


私にはしょっぱくて、いまいちでした。お店は並んで大繁盛でしたが。

14日は和田浦の「じんざ」さんに宿泊して鯨のフルコースを頂きました。鯨の解体場は日本に5カ所あり、そのうちの1つが和田浦にあります。









酒は「壽萬亀(じゅまんがめ)」という鴨川の日本酒で、熱燗で戴きます。

翌15日は天然記念物の大クスへ向かいます。山神社の後ろ側の向かって右の木です。





横の方に回って行くと根元は楕円形で直径5m位あるのではないでしょうか。インパクト充分です。



右は廃校となった上三原小学校です。田舎の分校といった趣きです。
快晴の時の空の青い色は良いですよね、写真もきれいですし。

この後、新日本百名山の烏場山へ向かいました。
Posted at 2020/12/18 13:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年12月17日 イイね!

千葉県鴨川(かもがわ)市

千葉県鴨川(かもがわ)市13日から登山が主目的ですが、房総半島南部の鴨川市周辺に伺って来ました。
行った事のない名所旧跡や、登った事の無い山へ行くのが好きです。

鴨川市になりますが「大山千枚田」という棚田があり、平成22年には昭和天皇も伺ったとの事です。稲刈りも終わって水も抜かれていますが、夜間ライトアップされているとの事で伺います。
15日16時に伺います。





丘の馬蹄形になった場所です。上部に舗装道が通っており一般車が通る生活道路です。



その道路に停めたVetteです。

国道から棚田へ向かう手前に大山不動尊があり、立ち寄ります。







本堂右手に紅葉がありそこまで車で上がれます。本堂からは鴨川市街越しに太平洋が望めます。

一旦、宿へ向かい手続きをして棚田へ再訪します。そんなに感慨はなかったですが、車10台が来ていましたね。









下3枚の写真はカメラがぶれた感じです。近くへ行かれた際に立ち寄られると良い感じです。

Posted at 2020/12/17 12:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年12月12日 イイね!

車の税金

車の税金前にもブログりましたが、諸外国は旧車は減税となります。景観に寄与する、新車よりCO2削減となる、等の事情です。日本では割り増し増税、企業献金のせいでしょうね。
旧車乗りの方は納得がいかないと思います。また新車にしても税金は高いです。軽自動車との不公平感も極度です。自動車税改革フォーラムでもそれは認識していてJAFから異議のシールが頒布されています。







JAF会員でなくても連絡しますと郵送されるそうです。リアガラスに貼って意思表示も良いです。
コルベットC3には、ちょっと合わないですが。


Posted at 2020/12/12 20:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月10日 イイね!

佐倉市立美術館

佐倉市立美術館京葉道路、東関東自動車道で佐倉市立美術館へVetteで伺って来ました。

アームを交換してアライメントが均等になったのと、ボールジョイント、アームブッシュも交換したので、ハンドリングがかなりスムーズに。
やはり可動部分ですから、負荷も大きくヤレるのも早いのでしょう。

佐倉市立美術館では久保浩展を開催中で、100点以上の展示でしょうか。見応えはありました、彫塑をじっくりと見る機会はなかなかありません。



等身大以上の大きさの作品も多く、やはり大きさはインパクトがあります。



神戸出身ですが、現在は佐倉市在住で、市も力を入れている様です。



長嶋茂雄さんです。氏は佐倉市の出身です。





Posted at 2020/12/10 19:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月04日 イイね!

緒方敏明展

緒方敏明展日本橋高島屋で開催中の緒方敏明展「海へ帰る」に伺って来ました。15cm四方位の家の中にいろいろな物を配置した作品です。
即売で15cm四方位の物は税抜き25万円、倍程大きな物は50万円です。



ある方のブログで知りました。珍しい表現方法ですね。







今月7日まで、5日、6日は作者も展示場に来場との事です。



高島屋本店はさすがに中はきれいです。エレベーターは3密で使用禁止となっていました。

Posted at 2020/12/04 12:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「スマホ1丁で世界中旅行できる様に http://cvw.jp/b/761840/48554012/
何シテル?   07/20 22:16
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 45
6789 1011 12
13141516 17 1819
2021 222324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation