本日も外は寒そうです。このような日は、PC環境の整備を行うことにしました。最近家内のインターネット使用頻度が増えたため、これまでのノートPCを家内専用機とし、自分用に新たなノートPCを追加購入することにしました。12/1(土)にネット注文し、12/3(月)には自宅に届いていました。便利な世の中になったものです。これまでは2010年春モデルの東芝(写真:左)でしたが、今度は2012年ビジネス用の東芝(写真:右)としました。このPCにした理由は、飾り気が無いながらも、MS Officeが搭載され、OSがWin7搭載の最終モデルであるため、安価で安心して使えそうであったためです。今日はメインマシンが変わったことにより、iTunesのデータをこの新マシンへ引っ越ししました。これでほぼPC環境は整ったかな…。あとは画像編集のためのソフトを追加したいですね。|
雑誌NAVIはなぜなくなったのか カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/03 07:30:55 |
![]() |
|
快適な暮らし。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/27 16:29:33 |
![]() |
|
払拭するは、古い……。(その10) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/07 10:59:31 |
![]() |
![]() |
初号機 (BMW 3シリーズ セダン) マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ... |
![]() |
弐号機 (三菱 アイ) マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ... |
![]() |
前 初号機 (アルファロメオ 147) マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ... |
![]() |
日産 ジューク 2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ... |