• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月04日

日産 GT-R 2011モデル 目撃

日産 GT-R 2011モデル 目撃 今朝、ちょっと近くまで用事があって徒歩で出掛けた私。 用事を済ませて帰宅途中に何気に立ち寄った(徒歩でですよ、徒歩で、、)日産のお店。 その店は、この界隈にしては、けっこう敷地が広いお店。

店頭駐車場に展示?してある中古車、あるいは、来店されているお客様のクルマ?なんかをちらちらみながら、店内を覗くと、GT-Rが堂々と展示してあるでは、ないですか。 2011年モデルです。

先ほどまでは、勝手に駐車場にあったフェアレディZなんかを遠巻きにみていたのですが、すかさず、店内へ進入。 こんな、感じでフラット訪れたお店、私も遠慮がちに事情を説明(近所なもんですから、徒歩で来店で、、なんとか、、)させていただいたところ、お店の方は感じよく、それでも10分15分くらい、クルマ談義にお付き合いしていただきました。

今回の2011モデルあたりからは、GT-Rを店頭におけるディーラがけっこう絞られているようで、その絞り方が、販売・営業をするディーラーは、当然、そのクルマのメンテナンスもできるディーラーであること。ということで、たまたまフラット飛び込みで入ったこのディーラーさんは、それに該当するお店とのことでした。

ドライバーズ・シートも見てください、ということだったので、遠慮なく、ドライバーズシートにちゃっかりと腰を下ろしてみました。 なかなかいいです。 何がって、その、詳しいことは、プロのモーター・ジャーナリストの方におまかせしますが。。 ステアリング中央のGT-Rのマーク。直接触れたりはしていませんが、漆塗りのような例のシブイ赤い色の輝きを放ってました。 これ、エゴイストではないんですが、ロゴマークは全部?漆塗り?でしたでしょうか。

お店のかたに、ストレートに、「GT-R」っていうと、褒める人と、そうでない人がはっきりと、分かれるような気がしますが、って、問いかけてみたら。 ま、エゴイストは別格としても、それ以外の一般GT-Rに限っていえば、そんなにスピードを上げた運転しなくても、その鍛えぬかれたエンジン性能ってのは一般街乗りでも使いやすい、燃費性能なんかにもなっているんですよ、ということで、あまり、ニュルブルクリンクだけの話が一人歩きする必要もないんですがね、みたいなことを言っていました。

クルマ正面からみて、右側のエア・インテークはダミーだそうで、左側だけ、オイル・クーラーに繋がっているとのこと。 しばらく、眺めていましたが。 お店の方は、「それでは、ごゆっくりご覧下さい」という声とともに、マーチの商談のお客様のところへ行ってしまいました。

近くでみると、けっこう迫力のあるクルマですね。 ドアノブの使いかた、勉強になりました(笑)
ブログ一覧 | クルマ 日産 | クルマ
Posted at 2010/12/04 14:37:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

兵器展示と反戦平和
THE TALLさん

WRXSTI RA-Rをディーラー ...
FLAT4さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2010年12月4日 18:46
僕は1度高速試乗しました。
高速はフラットで、ゲームのような感じ、一般道では大きすぎて楽しめない車

高速でアクセル踏むと安定感は別格な車でした。
普通の人間が買うと運転が上手だと勘違いしてドカンといきそう。

ある程度レース経験がないと危険な香りがした。
アクセル踏むと、ひょえ~(/--)/な感覚
試乗してくださいませ~(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2010年12月4日 19:39
コメントありがとうございます。

そうですか、試乗されたんですか、しかも高速。 そりゃ、いいですね。 私も一度、やってみたいもんです。

あのボディーサイズと、馬力では確かに一般道をちょろちょろ走っても何もわからないでしょうね。ちょっと、ルームミラーを気にしながらも、アクセルペダル、ぐっと、踏み込んでみないと☆

あっと、でも、お店のかたは一応、一般道でもいいはずです。とは言っていましたが。。(笑)
2010年12月4日 20:48
連続ですいません。
試乗は、最新2011年モデルではありません。。<m(__)m>
社員の2009年モデルかな?
それでも、一般道でも、高速でも、おっかないぐらい早いです。

僕はR32ぐらいのGT-Rが良かったです。
とにかく、早いし、視界悪いし、デカイし、アクセルに神経使います。
コメントへの返答
2010年12月5日 6:30
追加コメントありがとうございます。 

2011年モデルはGT-Rの総仕上げ的な位置づけになるクルマではあるらしいですよね。

私みたいなレベルの者にすれば、GT-Rそのものが既に、ある一定の領域というか、レベルを超えたクルマに思えるので、2011モデルであろうとなかろうと、GT-R、すごいクルマなんだと思います。

なんか、完全な冷やかしになってしまいそうですが、チャンスがあったら、ぜひ、試乗させていただきたいですね。 なんか、興味本位な発想で、本当のGT-Rファンの皆さんには申し訳ないですが。。

ぜひ、第3京浜の往復ぐらいは走らせて欲しいものです。
2010年12月5日 10:19
一度だけ間近で見ましたが迫力に圧倒されました(´。`) デカいですね 想像してたよりも なんか昔のちんまいRのほうが好きかな
コメントへの返答
2010年12月5日 15:48
コメントありがとうございます。

そうですね、みた感じ一言、すごい迫力、っていう感じのクルマですよね。私もそう思いました☆

ちょっと、でかくて、ちょい乗り用のクルマってな感じではないですね。こりゃ。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/7740519/note.aspx
何シテル?   04/06 17:11
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation