• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月29日

リレーの移設ステー検討 ~その2~

リレーの移設ステー検討 ~その2~ 前回よりも高さを抑えてみることに…。














以前のステー検討の際は、Z曲げを入れて純正のリレーステーのように、回り止めの機能を持たせることにしました。


まあ、純正が斜めに取り付けられることを考えると、意味があるかどうかは…(^^;


あれから、色々とFCの画像を見ていると…、やっぱり斜めにステーがねじ留めされているようですね。


ただ、不格好なのは事実。




で、前回のZ曲げを入れると、まるまる純正ステーの分だけ嵩上げされます。

さらには、Z曲げの加工限界のため、奥行き方向に8㎜位奥まってしまうんですね。

奥行きがどれくらい大丈夫なのかわかりません…。



そこで、別の方法で検討したのが画像の移設ステーです。



Z曲げを入れる代わりに、サイドを折ることで回り止めの役割を持たせてます。

こうすると、純正のリレーステーのねじが干渉しない位置まで下げられます。

かつ、奥行きを気にしなくても大丈夫かしら。


欠点は、純正の位置より移設ステーの厚み分だけ内装側によることになります。

板厚は純正と同じ1.2㎜で検討していますから、そこまで大きくは変わらないと予想w


移設ステーに純正リレーステーをボルト&ナットで固定…、その後移設ステーをボディに固定と…。

したいところですが、ボルト&ナットが面倒なので(^^;

移設ステーにボルトをロウ付けして、表側からナット留めにしようかなと考えております。



全然関係ない話ですが、良くYoutubeとかの車系DIYの動画見てると、おかしいんですよねw

道具レビューとかいって、ナッターの紹介だとか溶接機だとかのレビューしておススメですとかって言ってるくせに、なぜかそれ以降のDIYではボルト&ナットで固定たりとか…。

狭いところにレンチ入れてナット固定しながらボルト締めてたりとか…。

そういうところこそ、ナッター使ったりとか、ステーにナット溶接して回り止めにしたりとかするんじゃないの?w

って思ったりします。



私自身もDIYしますけれど、ボルト&ナットってめんどいんですよね。

ナッターが出っ張りすぎるならば、インサートナットで。

場合によっては、ナット溶接かロウ付けで。


もうあとちょっと頭を捻れば良いのにとか動画を見ながら思ったりしますw









話がずれましたが…。



今回の場合は純正のボルトの頭がある程度は出っ張るので、ボルトが8㎜位飛び出ても、そこまで影響がないかなーなんて思っています。

まあ、あまり出っ張るようであればナット側をロウ付けして対策する予定です。


溶接にしなかったのは、諸事情ありまして…。


ボルトをロウ付けするのも簡単だから選んでます。

ナットのロウ付けは固定がめんどいのよね(><;




とりあえず、これで3つほど試作してみましょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/29 21:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リレー移設ステーの取付確認
立石かんなさん

リレーの移設ステー検討
立石かんなさん

完成!!‥‥‥‥が‥しかし‥‥‥‥
SNJ_Uさん

アンテナステー付けてみた
postpapaさん

フェンダージョイント受具の設計
東洋企画さん

出窓に格子を取り付けてもらいました
温泉おっさんさん

この記事へのコメント

2024年1月30日 7:07
ソコは一度固定すると、殆どアクセスすることは無くなるので、ボルト・ナットでもいぃっちゃぁいぃですが(面倒ですけど)、表からボルト or ナット留めだけだと楽かなぁと思います。
コメントへの返答
2024年1月30日 10:11
おはようございます。

確かに一回取付すると、ほぼ外すことも無いとは思うのです。

ただこの移設ステーの取付により、コネクタ外したりリレーを外したりが簡単であれば良いのですが、車外からだと前かがみで内装も持ち上げつつ苦戦するような気が…していますw

ぽろっとボルトやナットをボディの袋側に落っことしそうなので、移設ステーに裏側からボルトをロウ付けしておけば、移設ステーの固定もリレーのステーの固定も前かがみで苦戦することなく出来るかなって思いまして(^^;

プロフィール

「どこかで見たことがある治具のハンドルの色…。 まさかとは思ったけど…。 うんこドライバーやん(><; めっちゃPBって書いてるし。 在庫期間が長かったのか、臭いがしつつある。 いい加減、全部バニラにしたらよ…。」
何シテル?   06/04 16:23
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation