• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

落ち着いたので

落ち着いたのでご無沙汰しております。

新居に入って早くも2日目です。今まで実家に篭っていた(?)ので、初めての一人暮らし。慣れるまで時間がかかりそうです。
まぁ、厳密言うと多少の差異はありますが、そこは伏せておきましょう。

まだ買い足りない物が山ほどあるので、BP5の積載力は大活躍です。






さて、先週「何シテル?」に呟いた通り、BP5のシートを純正に戻しました。

着けていたSR3はPCチェアに改造。結果、こうなって↓ます。

alt



座り心地は流石ですw





では、何故外したのか?





というのも、結婚に先立って、BP5を乗り続ける事が現実的ではなくなってしまいました。

一言で説明すれば、婚約者がAT限定なんです。

当初は限定解除をしてくれる方向で話しが進んでいたのですが、バタバタしっぱなしで時間が割けない。

そもそも、婚約者は普段から滅多に運転しない(最後に運転したのは2~3年前)ので、ATの運転すら覚束ない(^_^;)

そんな状態で、限定解除して乗りこなすまで、何年かかるのか?
私が不在でかつ、いざという時に乗れませんでは、何のために大金を積んで限定解除したのか分からない。

年齢的にも、今解除したところで、手足のように乗りこなすには相当な時間がかかる。

(ちょっと前に、R28(違ったかも)のコラムに30歳で教習所以来のMT車(GVB)を買った!という記事を読みましたが、過去に教習所でやっていても散々なもので、結局、毎晩毎晩乗ってマトモに転がすことが出来るようになるまで1ヶ月掛かったとありました)

それと比較すると…?毎晩なんて無理。仕事で乗ることも無い。週末だけの運転で果たして、乗りこなすまで何年かかるんだ?
子供も欲しいね、なんて話しも出てる。産まれたばかりの子供を後ろに乗せて、慣れないMTでハラハラドライブ?
そんなのされた日には、また不整脈で倒れそう(;´Д`)



残された現実的な選択肢は1つ。譲歩すること。




…そうとなれば、仕方ない。
来年の車検までの間に、次の車を探しておこう、と思った矢先。





親父:お前さ、プリウス、いる?
私:( ゚д゚) ...ナンダッテ?

親父:カタログと燃費ぜんぜん違う。詐欺だ。しかも荷物載らんし。使いにくいから、フリード買う。
私:う、うぐぐ…。ぷ、プリウスか…せめてアコードだったら貰うのに… ←贅沢

親父:どーする?
私:(;´Д`) ちょっと考えさせて


後日。


私:やっぱ貰う…。でもさ、贈与税怖いんやけど。
親父:あ、そっか。ちょっと考えとこう。


また後日。


親父:分かったぞ。名義変更をしなければ大丈夫。
私:うーん、でも名義変更はしておきたいなぁ(;´Д`)
(内心:速攻で売っ払ってシビックかレヴォーグの頭金にしちまえ、ウッシャッシャッシャ(*´∀`*))

親父:そうかぁ。じゃあ、結婚祝いにしておこう。
私:ナンダッテ!?Σ(゚Д゚)

親父:結婚祝いという形にすれば、贈与税も1000万までは非課税になる。
私:あ、そうなんだ…。なるほど…
(内心:結婚祝いとなると、さっさと売っぱらうのは流石に気が引ける…(´・ω・`))



…というやり取りが、以前の更新との間にありました(^_^;)
ガリバーに行ったのも、プリウスの査定を出す為です(査定額=課税枠になる)。

乗り換えに先立って、BP5の嫁ぎ先として友人に話を持ちかけているので、パーツ取りは行わないつもりです。


BP5に乗れる期間は、短いもので残りおよそ90日。
乗り換えのタイミングは挙式後の10月中旬になります。


せめてあと1回、BP5でどこかロングドライブに行きたいなぁ…。


これがここ数ヶ月の(車関係の)全貌です。


BP5は15万kmまでは乗るつもりだったし、まして自分がプリウスのオーナーになるなど、思いもよりませんでした。

でも今は車の事を考えている余裕は殆ど無く、引っ越しの片付けもまだまだだし、結婚式の打ち合わせはこれからが本番。

人生、何が起こるかわかりませんね…(w`;





…さて、プリウスはいつまで乗ろうかなぁ、という所で、次回は早くも次々車のお話です(笑)
↑やっぱりすぐ売り払うつもりw

候補の車の年間維持費やら計算してみたら、意外な結果が出てきました。皆様、乞うご期待?
Posted at 2018/07/15 17:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年05月20日 イイね!

近況報告…

近況報告…ご無沙汰しております。最近、みんカラは徘徊ばかりで、更新をする時間がとれません…。

まぁ、プライベートに忙殺されて車のネタが無いのは否定しませんが(苦笑)
あ、自動車税を払ったんだっけ。今年からBP5も高額納税者の仲間入りですヽ(`Д´#)ノ フザケンナ!!


結婚の段取りも少しずつ進み、式場の契約と新居(賃貸)の契約を先日までに、ぼちぼちと済ませてきました。

えー、お若い方、将来結婚を考えている方へ。
新居探しと式場探しは別にやった方がいいです。一緒にやるもんじゃありません(^_^;)



引っ越しが迫り、部屋の整理もしないといけません。
純正スタビライザー、早く処分しなきゃ…邪魔だ…




落ち着いたら、溜まってるパーツをぼちぼち付けていこうか…と最初は思っていたのですが、どうも雲行きが怪しい。
まだ未決事項が多すぎるので詳細は伏せておきますが(決まればブログに書きます)、もしかしたら年末にでも一部パーツの放出をするかもしれません。しないかもしれません。
BP5/BL5オーナーの皆様、期待しないでお待ち下さい(爆)



次回の更新は…はて、いつになるだろうか…(;´Д`)
それでは~ ノシ
Posted at 2018/05/20 09:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年04月15日 イイね!

たまには更新をば…

たまには生存報告も兼ねて更新です(笑)



プライベートの方は、進んではいるものの、まぁ思い通りにならない事ばかり…。

ストレスも溜まるので、昨夜は某所で某氏とゴニョゴニョ。交換したスタビライザーが馴染んできたので、乗りやすくなってきました。


それにしても、VABは凄いね…。100km/hからでも直角に曲がれるんじゃないか、って気がする。





さて、それは置いておくとして。

今、部屋にパーツが3つほど転がってます。それぞれ、

・AVO製ピロボールスタビライザーリンク
・AVOスタビライザーブッシュ
・APP ステンレスメッシュホース

スタビライザーリンクはフロント用です。
今装着している強固タイプはジョイントが無いので、GC8用のフロントスタビライザーを流用したら大変な事になりました。
詳細は省きますが、タイヤを浮かせてリフトアップするとリンクが死亡します(爆)
でも純正に戻すのも違う気がするし、クスコの強化リンクは短命みたいだし、ならピロボール化しちゃえ~、という事で。


スタビライザーブッシュは、用意していたヤツが、まさかのBH/GDB用(^_^;)
ちゃんと確認して買わないとね…(滝汗)


ステンメッシュホースはそろそろ1年点検なので、そのタイミングで交換しようかなぁ~、と。
但し、プライベートが説明するまでもなく忙しいので、案内ハガキが来なかったら来年の車検まで持ち越しです(笑)



あ、リアのロワーアームブッシュ打ち替えなきゃ…。





さて、こんな記事がありました。
https://news.infoseek.co.jp/topics/toyokeizai_20180415_215951

ヴィジヴ ツアラーコンセプトが20年に発売予定らしいので、C型辺りが出るくらいまではなんとしてもBP5に動いてもらう予定です。
アイサイトのMT対応が可能、なんて上記リンクにはあるので、もしMT設定があれば!?



…まぁ、設定が無くてもその頃には距離相応にガタガタになってるのは想像に難くないので、否が応でも乗り換えないとヤバそうですが(;´Д`)

たまには更新しないとなぁ、という事での更新でした。
皆様、よい週末を~




次回はいつになるのやら…
Posted at 2018/04/15 10:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2018年03月26日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知ってました。

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:昔はよく入れていた。でも最近はめっきり…。

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:知ってました。が、どちらかと言うと、オイル添加剤のイメージが圧倒的。

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:レガシィツーリングワゴン(TA-BP5)

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。


さて、当たるかな~?
Posted at 2018/03/26 21:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月06日 イイね!

なんと…!?

今日、仕事から帰宅すると、見に覚えのない荷物が…。

普段なら、「なんだ、(家族の)誰かの荷物だろう」と思うのですが、今回はそうはなりませんでした。




差出人が…ZERO SPORTSとな????
もうこの時点で俺しかいない。


「俺、なんか買ったっけ…」と走馬灯のように記憶をめぐる。


まさか、いくら欲しいからって、寝呆けてゼロスポのECUを注文していたのか!?(爆)
なんて事も頭を過り…



そこでよーく、伝票を凝視すると…








オートサロン来場プレゼント…?って、あっ!!!

(・∀・)オモイダシタゾ!!


そう、応募していたプレゼントキャンペーンに当選しました!

箱を開ければこの通り。


alt




ちょうど、オイル交換が迫っていたんです♪
ドンピシャのタイミングでした。ありがたく使わせて頂きます(^_^)

ZERO SPORTS様、ありがとうございました!

…BP5はDITじゃないけど、まぁ大丈夫だろ(ボソ





本当はCIVICが欲ry
Posted at 2018/03/06 19:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「Dの1年点検で追加パーツを注文」
何シテル?   08/24 11:16
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation