• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

ちょっと気の早い冬支度

ちょっと気の早い冬支度秋口にヤフオクで落札しておいた冬タイヤを今日、組み付けてきました。




年明けに彼女とスキーに行くと決まっているので、履き替えシーズンが本格化する前に冬タイヤを組み付けてしまおう、という魂胆でオー○バックスで頼みましたが、結局作業は1時間待ち。

意味あったのかな…(笑)



純正ホイールを冬タイヤ用に格下げしたので、前オーナーがいつ交換したのかも分からないエアバルブも一緒に交換。

とりあえず、冬支度は(たぶん)完了しました。
年末くらいにフロントガラスにガラコを塗り直して霜対策を施せば、ほぼ完璧です。









が。
この冬はそもそも、雪は降るの?(汗)










雪がないと滑れないじゃないか(´・ω・`)
…あ、スキーじゃなくて車の話ね(笑)
Posted at 2015/11/29 13:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年10月04日 イイね!

マルウェアにご注意

シルバーウィーク中に更新を予定していたのですが、パソコンがマルウェアに感染してしまい、一週間ばかり、それどころではありませんでした。



八方手を尽くした後、システムの復元をしてなんとか沈静化したのですが「システムの復元」で復帰させても、マルウェアが完全に消える訳ではない(=文字通り沈静化するだけで、内部で眠ってる可能性がある)ので、いつまた症状に見舞われるか分かりません…。



とりあえず、動いているうちに何か更新していこうとは思います(;´д`)




皆様も、くれぐれもパソコンのセキュリティは厳重に…。




Norton先生がいてもダメでしたからねぇ(^_^;)
復元かけたら息してなかったし(笑)
Posted at 2015/10/04 12:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年09月18日 イイね!

お金と休日は、多すぎて困るということは無い

お金と休日は、多すぎて困るということは無い最後のブログ更新からだいぶ、間が空きました。
ご無沙汰しております。






世間と違い、私は4連休です。
旅行に行く訳ではないので、溜まってきたパーツレビューを1つでも更新できれば…。







さて、カメラがちょっとカオスなことになっておりまして…。






パーツレビューにあげたこの写真。
こうしてみると普通なんですが、これをカメラの液晶で見ると…





この有様…。

16色くらいしか出てないんじゃないかな(^_^;)





このCANON EOS 30Dというカメラ、ちょっと前にメーカー修理の受付が終わってしまいまして、直したくても手の付けようが無い状態。

しかも、発色がおかしいだけではなくチラつきまで発生しとりまして、そろそろ限界を迎えつつあります。




狙うは、後継機種の50D。後継機の60や70と違い、マグネシウムボディを採用しており、防塵防滴仕様。


これなら70Dよりいいじゃん♪
(70Dに防塵防滴は無いとか、なんとか。どっちみちお金ないから、現行機種なんて買えませんけどね~)




ヤフオクでぽちっちゃおう~……という手前、足踏みしとります。












BP5の冬タイヤを用意しないといけないので…orz




ホイールは純正を使うとして、そうなると問題になるのは夏用ホイール。

Prodrive GC010がとっても欲しいんですが、中古でもいいお値段でいらっしゃる。






更に欲を言えば、フロントタワーバー、スタビライザー、水温計、電圧計は最低限、揃えたい。あと、ターボタイマーとマフラーも…。



でも予算の都合、頑張っても冬タイヤ&夏用ホイール(それも夏ホイールは3ヶ月は間が空きそう…)が限界。


ターボタイマーは、モノによっては電圧表示が可能な物があったりしますけど、即時購入というのはちょっと無理。



なんやかんや車が優先になってしまうので、カメラは結局、後回しに。
こうなったらもう、壊れるまで使うしかないかなぁ…。






…というわけで、近況報告でした。
もしかしたら、この連休で試乗第二弾がある…かも。
Posted at 2015/09/18 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年08月30日 イイね!

アコードハイブリッドに乗ってみる

アコードハイブリッドに乗ってみる今日、親父と一緒にアコードの試乗に行ってきました。



担当営業を上手く丸め込んでに無理を言って、1時間ばかし走り回ってきました。




グレードはEXのサンルーフ無し、本皮シート仕様。


乗って最初の感想。上級セダンの風格は、ばっちりありますね。



トルク30kgf.mのモーターアシストは強力です。まるで3リッターかそれ以上の感覚。

ECONを切った方が加速感という意味では面白かったです。

踏んで遊んだ割には燃費も14km/Lと、思ったよりは優秀な数字。



サスペンションも、ギャップを乗り越えた時の収まりが良く、ロール量も想像よりも小さかったので驚きました。

コンピュータの制御かどうかは分かりませんが、ウェットにも関わらず高い安定感。


なかなかやりおるな、こやつ。





…ただし、絶賛するかと言われれば、そんなこともなく。





まず、ステアリングフィールが軽自動車みたい。軽い。そのせいで車格の割に安っぽく感じる。
電動パワステのせい?それとも味付けの問題?

個人的にはマイナスなんだけど、親父は「こっちのが楽」だそうな…。
うーん、嗜好が別れる部分なのかも。



ただそれ以上に驚いたのは、フィットよりも小径ホイールが標準装備されていること(笑)






も1つ気になったところ。




ECUの謎の介入。



踏んでるのにスロットルが開かず、ただエンブレが掛かる。時間にすれば1~2秒程度。


路面がウェットだったから、僅かな空転を検知してECUがスロットル制御に介入したのか?と勝手に解釈したけど、実際のところは不明。

ホント、「なにこれ?」状態。

これが一昔前のクルマだったら、スロットルワイヤーが外れたのか?と勘違いしたこと請け合い。

一体、車にナニが起こっていたのやら…。





総論としては、いくつか気になる点はありますけど「悪い車ではない」。


あとは営業との折り合いでしょうかねぇ( ´ー`)y-~~

他の候補はまだ乗っていないので、(急ぐ訳でもないので)親父もじっくり選ぶつもりのようです。


親父が試乗に行く度に便乗する気満々なので、その都度、ブログに上げていきます。お楽しみに(笑)
Posted at 2015/08/30 13:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2015年08月27日 イイね!

ホンダは大丈夫か???

ホンダは大丈夫か???珍しい平日更新をば。




日曜日、アコード・ハイブリッドの試乗に(たぶん?w)行ってくることになりました。





親父のステップワゴンがもう11万kmを目前にしておりまして、後継車候補に挙がっている次第。





ちなみに、ライバル達は以下の通り。











…アコードを含めても、フーガだけ金額が頭一つ飛び出している気がしますが、その点は既に私が散々、親父に指摘しているので気にしないでください(爆)










で。







恐らく、アコードにはなりません。








親父がホンダへの信用を完全に失くしてるので。


ちなみに、私もホンダへの信用はやや、揺らいでいます。









お盆が明けた頃でしょうか。
ステップワゴンが飛び石を喰らいまして、フロントガラスをリペアする運びになりました。



ただのリペアだったら、車を預けてそれで終わりなんですが、問題は別の所から出てきたんです。




ホンダディラーの人からこんな言葉が。



「ついでにエアバッグのリコール、直しておきますんで」





…ついで、とな?


っていうか、対象車だったの??





例のタカタ製エアバッグ問題の、アレです。




かなり騒がれたので、既に対策をした方も多いでしょう。


参考までに、こちらを。


旧型フィットなど16車種のリコール
(平成27年7月9日届出) http://www.honda.co.jp/recall/150709_3605.html



リンク先を参照すれば分かる通り、「
使用者:ダイレクトメール等で通知します」と書いてありますが、




DM、来てません。




あー、ディラー車でもこーいうこと、あんのね…。




ガラスリペア完了後に「死傷者も出てるのに、放置って何?」と親父が食って掛かると、営業担当は「え、きてませんか?」としらばっくれる始末。

追求していくと言い訳に終始しはじめるので、親父もイライラして「じゃあホンダは安心して乗れませんね」と言い捨てて帰りましたとさ。




とりあえず、営業から謝罪はあったんですが、リコール告知から一ヶ月ほったらかし…。
たまたま用事があったから気付いたものの、そうでなかったら、気付かないままでした。


リコール直前に担当営業の方が異動になり、担当者の引き継ぎがあったので、その辺も影響しているのかもしれません。




ただ此方も「DM来ないから対象じゃないのか」と思って、対象車か否か調べるのを怠ったのは事実なんですけども。








この一件があったので、アコードはほぼ冷やかし(;´∀`)
とりあえず乗ってみるか、程度。


試乗したらインプレ、載せますね。









ちなみにいうと、






手放してから、あのフィットも対象車だと知りました(売った知人に車体番号と対象を確認してもらったら、見事にひっかかりましたorz)。

担当営業は親父と一緒の方なんですが(私が手放したことは、まだお店は知りません)、親父の一件があったっていうのに


未だに連絡、来ません(笑)




ホンダさん、大丈夫なの…???(;´д`)
Posted at 2015/08/27 21:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

「Dの1年点検で追加パーツを注文」
何シテル?   08/24 11:16
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation