• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

2015初更新

2015初更新2015年になりました。
…だからと言って、別に何かある訳ではないんですが(笑)

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。




先日、何シテル?に書きました通り、車検対策でバンパーを戻しました。
←の写真はずいぶん昔のものですが、今は正にこんな見た目になってます。

厳密には排気と、ステアリングも。この2つは車検NGだし。





バンパーを戻した理由は簡単、J'Sバンパーからカナードを外そうとしたら、昔よりもFRPが硬くなっていたようで「メキメキメキ!」と嫌な音が…(滝汗)
外すことは出来ても、元に戻す時に砕け散りそうだったので、取り外しは諦め、ノーマルバンパーに戻しました。

…こっちなら擦らないでいいから、気分転換も兼ねて夏までこれにしようかな(ぉ





さて、今回は予告しました通り、





「落選車を語る」です。





候補には色々と面白い車を挙げていたのですが、様々な理由から落選していきました。



最後まで残っていた車 → 即刻落選した車 の順に挙げていきます。








FIT(GK5)

(画像は本田技研公式より)

純粋に、維持費安いんでね?(注:根拠無し)というのと、もしまたFITに乗るならGEはもういいや(今のフィット、納車直後に絶望したために今の形になったので/笑)、という点から。
どうひっくり返っても車両価格の点がクリアできないため、落選。
↑公式の画像なのに、なんで車が真ん中にこないんだろ、これ…




CIVIC(EK9)


(写真は非・TYPE-R)

純粋に一番好きなTYPE-Rという理由で候補に。
車両価格がGC8と大して変わらないので(場合によってはGC8より高額)、維持費は若干安いけどそれなら…ということで、落選。





ステージア 260RS(WC34)


(画像は拾いもの)
ワゴンスタイルで使い勝手よし、しかも頑丈なRB26!軽く弄るだけで、あっさりバカヂカラ発揮!もうパワーでは泣かないぜ!
…が、燃費はもちろん、税金が鬼のような値段になることと(お役人様、もうおやめくだされorz)、それも含めて年式的にべらぼうな維持費がかかるため、あえなく落選。








スカイラインGT-R (BCNR33)

(画像はNISMO 400R)
実は一番好きなGT-R。
落選理由はステージアと同じく(^_^;)

乗ってる人は、よくやっていけるよなぁ…。羨ましい…。







CIVIC(FD2)

車は性能含め一切、悪くないんだけど、金額面で即、却下(笑)





IMPREZA WRX STI(GRB)

FD2と同じく(笑)




BRZ(写真は86だけど)

(以下略)




とまぁ、以上こんなところです。


現在、CR-Z(ZF1)、インプレッサ(GC8)、レガシィ(B…?)から選考中ですが、最有力候補が早くも出てたか?というタイミングで伏兵が登場、先が読めない展開になって参りました。
最終的な決定材料は、なんやかんや保険料になるかと思いますが、三すくみの中から果たして、何が選ばれることやら???
Posted at 2015/01/07 20:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2014年12月26日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しております気付けば年の瀬になっていました。今年もあと僅かですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?(挨拶)



先日23日、影の軍団さんとプチオフをしてきました(影の軍団さんのブログに既に書かれておりますが/笑)。

前々から「お会いしましょう」と言っていたのですが、私の時間がとれず結局1年越し(もっと?w)になってしまい…。
結局、N-ONEは見れず終いでした(^_^;)


さて、今回GKフィットをまじまじと観察したのは初めてだったので、とても新鮮でした。
私の中ではGEフィットも「新しい車」の部類に入っていたのですが、いざGKの実車を見ると「もっと新しい車」という感じが…(笑)

来年、Dで試乗させてもらおうっと。買わないけど(ぉ




すっかりクルマ談義がご無沙汰になっていましたので、GKフィットのお話やS660、etc…等々、楽しく過ごさせて頂きました。







で。

実はお会いした翌日、フィットの嫁ぎ先が半決定状態になりました。
なんやかんや、1月中旬まではグレーな状態が続きますが、今の様子なら問題なく進むような気がします。



次回更新時にそのお話を交えて、フィットの後継から「落選した」車でも並べていこうかと思います ←つまりネタが無い(笑)

それでは皆様、よいお年を~
Posted at 2014/12/26 20:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2014年11月09日 イイね!

スカイラ…い…ん??

どうも。




さて、突然ですが、スカイライン。




みんカラやっている方なら知らない人はいませんよね(…ね?もしかして、いる?/笑)





人気を博したケンメリは、丁度ウチの両親の世代になります(親父はハコスカの方が好きだけど)。
この曲を聞いて反応するのは、50代以上か車オタクか、どっちかだと思います(笑)

車は知らないけど、ケンメリは知ってる!という方も多かったはず。









で。


何故突然、スカイラインの話をしたのかというと。









HV37、現行スカイライン。

公式HP
http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/index.html





デビューして時間も経ってきたので、町で見かけることも増えてきました。



車の良し悪しはこの際、置いておくとして。








さて、「歴代スカイライン」といえば、とても一言では言い尽くせないはず。

それぞれ頭に思い浮かんでくる車両は異なるかと思いますし、なにより、私に熱く語れるほどの知識はありません(笑)





でも私なりに思うのは、スカイラインって、世代が変わっても「あっ、スカイラインだ!」と分かるのが良い点だと思うのです。







でも例外もいて。







ここで、V37にご登場いただきます。



















…じつは昨日、近所ですれ違ったのですが、











INFINITEのエンブレムが見えるまで、KY51フーガだと信じて疑わなかった(爆)








言い訳するなら、16時を回った辺りで薄暗かったんです、ええ(^_^;)




新型車って、出て3ヶ月もすれば(私の感覚ですが)馴染んでくるんですが、どーも、V37は慣れない…。


パッと見て「あっ、スカイラインだ」と頭が理解しないと言いますか…。エクステリアの問題なんでしょうかねぇ??





以前ブログに上げていますが、やっぱりスカイラインに見えないんだよなぁ。


車に興味ない人が見たら、余計に区別できないんじゃないか?と思うんだけど、中の人はどう考えているのやら。






で、ふと思った。



埼玉県警さん、新型スカイライン、入れるの?(笑)
Posted at 2014/11/09 09:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2014年11月02日 イイね!

それ、ラッピングちゃう

それ、ラッピングちゃう雨も止んだので、洗車をしてました。

1ヶ月くらいサボッてたので、ずいぶん汚れてまして(^_^;)



しかし、こーしてみると、ボンネットずいぶん白くなっちゃったねぇ…。
「J'Sに良く似たパチモン」だから品質なんて期待してなかったけど…ちょっとヒドイなぁ。










ボンネット絡みで、先日の話し。










先日、車で通勤した時(注:普段は電車&徒歩です)、先輩から予期せぬ?一言が。













先輩:あれ?ボンネット、ラッピングしたの?

(前から見たのは初めてだったらしい)





私:えっ?カーボンにはしてますけど、別に(ラッピングは)してませんけど?(・_・;)






























先輩:え?あれ迷彩柄にしてんじゃないの?











私:違います!(笑)













先輩:この前、ロシア軍国境警備隊の迷彩服を買ったんだけど、その柄となんとなく似てたような気がして(^_^;)














ピンと来ない人の方が圧倒的に多いと思うので、Google先生の力をお借りして画像を拾ってきました。









ということで、ロシア国境警備隊のお写真。


色じゃなくて、パターンが、だそうですが、うーん…似てるかねぇ?(笑)
Posted at 2014/11/02 11:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2014年10月18日 イイね!

車離れなお話

車離れなお話この記事は、車離れの理由が本気で分からないのですか???について書いています。

この「トヨタが東大で講義した」っていう記事を読んで、私も何か書こうかと思って、結局は何もしないで止めたのですが、すでに書かれている先輩諸氏がおりました。

記事元の内容、全く以て同意です。




メーカーが本気で若者に車に興味を持って欲しいと思っているのなら、車に興味の無い人間を商品開発の中核から排除すべきかと思う。






今の車って、確かに昔と比べたら嘘みたいに故障しないし、しかも静かで乗り心地もいい。
燃費もいいし、使い勝手も上々。衝突安全性まで高い。




いやぁ、素晴らしいじゃないですか。




でも他に拾ってやる所が無いんだよね。







メーカーにも車好きは大勢いるだろうに、気付いてないんだろうか?


若者に車を売りたいなら、メーカーは自分らが20代の頃に乗りたかった車を徹底研究してみた方がいいんじゃないの?
今のラインナップを見て、自分が若い頃に乗りたかった車の面影が1%でも含まれてるの?
(勿論です、エンブレムがそうです。とか言われたらヌッ殺す/爆)



メーカーの人に、これ↑、聞いてみたい。どんな答えが返ってくるか、すげー興味ある。



メーカーが見てることを期待して、これだけは書いておきます。




燃費と使い勝手以外に魅力の無い車なんて、もう沢山だ。
Posted at 2014/10/18 11:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記

プロフィール

「Dの1年点検で追加パーツを注文」
何シテル?   08/24 11:16
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation