2010年09月08日
皆様ッ!
9月だと言うのに相も変わらず酷暑な日が続いておりますがいかがお過ごしですか?
あっ、御挨拶が遅れましたが暑くなればなるほど熱くなる夏生まれ海男の
GSR w/COX SportingDirectorの鈴木でございますっ!
いつも応援有難うございますッ(≧∇≦)/
さて、
前戦の鈴鹿で予選のハイポジション、
そしてトワイライトエレガンスマシンコンテストの二連覇ッ!
とそこまではアゲアゲの萌え燃えな感じでしたが、
期待されたレースの方は総合10位と過去最高順位タイでのゴールとはなり、事前の期待(某誌では隠れた優勝候補なんて書かれていた記事も!)と予選のポジションから見るとちと物足りない結果となってしまいました。
期待させちゃった皆様ゴメンなさい。
でも、ホントに次ぎこそは次こそはなんて言ってるうちに今年も残す所あと二戦ですよっ!二戦ッッッ!(特別戦のぞく)
「もう後がない、ホントにココでアソコに登れなきゃもうチャンスは無いのでは?」と思うほど後がない現状を打破する場所はココをおいて他にはございませんっ!!!
そうですっ我らがHOMERING、FUJIでございますッ!
FUJIィィィィィーーーーッ!!!
ここでFUJISPEEDWAYの特徴と我らがDriverやPORSCHEとの相性など
などについてお話しまし・・・
何だかワンパターンなんで(笑)今日は二人のDriverから聞いちゃいまし
ょ〜ッ♪(決して楽しているワケではありませんwww)
ではまずFUJI全体についてですが
「日本一のストレートを持つコース。
やはり、このストレートは数々のドラマが生まれています。
後半セクションの最後でいかに前のマシンと距離をつめられるかが鍵!!
1コーナーのブレーキングは度胸試しみたいで大好き。」
とアジアの番場が語れば
「先ずは日本一長い直線!!コレにかぎります。
それと、最終セクションは物凄くテクニカル!
でもはりFUJIと言えば直線ですね!!(笑」
と岩手のスーパースターが標準語で答えてくれましたwww
でもってズバリ得意?と聞いた所
「かなり好き。
鈴鹿とはまた違った印象だけど、
トヨタ出身であり関谷門下生の僕としてはホームコースと思っているし、
色々な思い入れが有ります。」
と相変わらずポジポジな感じが力強い番場琢に対し
「好きです!!
やっぱりストレートが速い車なので、直線が気持ちいいです!!」
いきなり「好きです!」なんて最後に言われたのいつだろうなぁ〜・・・
なぁんて遠い目しちゃいそうな素敵なコメントで佐々木選手も返してきました。
これは期待大ですねーーーっ!(* ̄∇ ̄*)
でもってどのコーナーが好きで、仕掛けるのはPOINTはどこっ?と聞くと
「1コーナーのブレーキング!!
そして、予選でのコカコーラコーナーから100R。
ここでは、かなりのスピードが出ているから、
足が無意識にアクセルを緩めようとしてしまう。
それを根性と勇気で踏み続ける。
昔、恩師の関谷さんにレーサーは戦士だ!!って言われた事を思い出さ
せてくれるコーナーです。
そして仕掛け処もやはり1コーナーですね。
250kmOverでのバトルは痺れるけど、だからこそやりがいがある。
お客さんもたくさん見てくれていますしね。」
と今回随分関谷さん愛を強調する番場琢の熱のこもったコメントに対し
「気持ちいいのは、通称Aコーナーから100Rにかけてで、勝負とこは
やっぱりストレートエンドの1コーナーです!」
とシンプルにまとめたスーパースター!
で最後に意気込みも聞いてみましたよぉ〜ッ!
番場琢 談
「ここ数戦でチームの力は格段に進化して来ています。
今までの総集編っていう訳ではないけれど、
全ての力を出せるように頑張りたい。
僕にとっても、ポルシェにとっても得意なコースなので、
全力で結果を出しに行きます。
最低表彰台は乗りたい!!
皆さん、たくさんの応援よろしくお願いします。」
佐々木雅弘 談
「ポルシェとの相性もいい。
僕自身も乗れて来てるし、鈴鹿でのレースを経験したことで、
チームの結束力もまた増えたとおもいます。
番場君との息もピッタリなので『今度こそ!!』と思っています!!
首都圏から近いこともあり沢山のお客さんが入ると思うので、
そこで台に載りたいです。」
っと二人とも超気合い十分、今にも走り出しそうな勢いプンプンのインタ
ブーでしたッ(^_-)
さて、かなり長くなっちゃいましたので(^^;シメますねっ!
乱暴な言い方をすればこのFUJIで結果を出せなかったら、
ここまでの苦労も全て水の泡ッ!
ココでシッカリと結果を出し、
そして最終のもてぎでキチンと有終の美を飾って
終わりよければ何とやらなシーズンにしたいなっとSD的には思っております。
ということで今年最大の山場でございますっ!
Round.7 FUJI戦!
どうかいつも以上のアツイ応援宜しくお願いしまーーーーーっす!!!
ではでは
SD鈴木でしたっ (*^ー^)人(^ー^*)
Posted at 2010/09/08 18:02:13 | |
トラックバック(0) |
鈴木SDブログ | 日記