• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

オプションに悩む

オプションに悩む スカイラインNISMOの納車が近づき、NISMOのスポーツチタンマフラー、LSD、車高調を納車時から入れようと担当に話をしたところ、車高調は色んな計器(安全装置)のエラーにつながる可能性があるし、入れるとしたら保証が切れるかもとの事だったため、見送ろうかと。
因みにコレ↓

スープラは国産ではなくオーストリアのマグナ・シュタイヤー社が生産してる事もあり、基本、外車と同じなのでタイヤハウスの隙間が目立たないけど、国産車はどーもその辺が…
まー、ノーマルの乗り味に飽きて、新車保証が切れた時にでも車高調は考えますかね。
とりあえず、LSD


んで、マフラー




は変えようかな。あと、スポーツリセッティングはどーしましょ?


皆さんはどー思いますか?












ブログ一覧
Posted at 2023/10/22 17:25:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

走りを追求したNISMOには情熱的 ...
cockpitさん

フェアレディZ NISMO スポー ...
395さん

10/7・8 GR Garage五 ...
cuscoさん

スカイライン400R ECU Tu ...
スカイラインに乗ってるおっさんさん

名古屋港金城埠頭
スカイラインに乗ってるおっさんさん

スカイライン nismoについての ...
ヤクソンさん

この記事へのコメント

2023年10月22日 20:50
こんばんはミニサラダさん
僕も車来たら何しようかなと思っていましたが、静かなのに回転上がると良い塩梅にスピーカーから排気音?聞こえて来て今のところは入れようとは思っていません
オーリンズもハイブリッドの時入れてましたがコーナリングは良いですが乗り心地はその分硬いです
まずはノーマルで乗って見てそれから考えたら如何でしょうか?
大きな音は好きな方なんですけどね
コメントへの返答
2023年10月22日 21:22
いわぼうさん、コメントありがとうございます♪
なるほど、スープラみたくスピーカーからやる気サウンドが流れるんですね。
そしたら、デフとスポリセくらいにしておきましょうかね。
いわぼうさんのスカイラインNISMOをみるとホイールハウスの隙間が400Rと比べると少ないように見えますが、車高は少し低いんでしょうかね?
車高調は様子みようかと思います。デフはジムニーで感動したので入れておこうかとw。
2023年10月22日 21:31
データ的には分かりませんがサスペンションのストローク量からすると車高は落ちてないんじゃないかと思います
フロントはタイヤサイズは245で同じですがホイールが9Jに広がっています
リヤは265のタイヤ9.5Jになっているのでツライチではないですが隙間が広すぎる感じはないですよ
コメントへの返答
2023年10月22日 21:43
詳しい情報ありがとうございます。
なるほど、もう、車高を落とす年でもないので、ノーマルで行きます。
ツライチにはしたいのですが、ノーマル車高でどの程度のインセットまで
攻めれるかわからないので、納車してから悩みたいと思います。
とりあえず、LSD、スポリセでいきたいと思います♪
2023年10月22日 21:55
僕もデブを入れようと思っていましたがWAVETRACさんにLSDのコメントを見てやりとりさせて頂きましたが機械式はチャタリングが出るかもしれないのでNISMOに確認してからの方が良いかもです
サーキットを走るのでしたらあった方が良いでしょうがワインディングだったらノーマルデブでもキックダウンさせないようにすれば結構早いです
コメントへの返答
2023年10月22日 23:17
確かにサーキット走るわけではないので、チャタリングは嫌ですし、扱いづらいのは困りますね。
ネットで色々調べてみたらAMSのヘリカルLSDは良さそうだなと思ってしまいました。
都会と違い田舎なもので道も舗装してあるけどギャップもあるとこが多く(大雨などの災害で道は壊れないまでも波打ってる道結構あります。)、片輪が浮くような状況って結構あるんですよね。スープラは電磁式のデフが入っていてコンピュータにて制御されているみたいで、やはり地面に張り付いたそんな走りをするんですが、オープンデフだとどうなのかな?と思っています。スカイラインはサスのストロークがあるみたいだし、ダウンフォースも効くし、車重もあるので、ジムニーみたいなリアのトラクション抜けはないんでしょうけど。でも、LSDの効果を味わうと入れたくなりますw
2023年10月23日 11:51
はじめまして。

NISMOのオプション、悩みますね。

車高調は入れてみたかったですが、センサーや保証に懸念あるなら、様子見ですね。

スポーツリセッティングは、タイプ1だとリミッター解除だけのようです。
https://www.nismo.co.jp/news_list/2023/news_flash/23007.html

最初はノーマルで、暫くしたらLSDを入れてマフラーを検討、となりそうです。
コメントへの返答
2023年10月23日 16:23
DRIVERIDERさん
はじめまして。NISMOを同じく納車待ちなんですね。いや、色々と悩みますが、LSDとマフラー、スポリセははじめらからいこうと思ってます。
2023年10月24日 19:41
ミニサラダさんこんばんは
昔NISMOの店長してたチューニングショップの方にLSDの件問い合わせしてもらいました
一般道を目的としてサーキットの走行会程度の低めのイニシャルトルクに設定してある為普段使い出来るそうです

ヘリカルはワンテンポ遅れて反応するので機械式がおすすめらしいです
二百キロ位慣らしが必要で可能だったらデフオイルをその時交換した方が良いらしいです
一応参考の為に

コメントへの返答
2023年10月24日 20:05
いわぼうさん
こんばんは。LSDの件、わざわざ問い合わせていただきありがとうございます😊
やっぱり、機械式がメンテナンスとか面倒ですけど、良いですよね。
LSDは最初から入れようと思います。
2023年10月24日 20:07
どういたしまして
僕も心揺れてます!
コメントへの返答
2023年10月24日 20:28
入れちゃいましょうw
2023年10月24日 20:48
承知しました^_^
コメントへの返答
2023年10月26日 8:23
www
2023年10月25日 19:17
今日注文しました
11月から順次納品らしいので取り付けたらどんな感じか報告致します。
コメントへの返答
2023年10月26日 8:22
おはようございます。仕事が早くて尊敬ですw。
自分も今日、納車時につけといてねとお願いしますw
2023年10月26日 8:26
これからも情報共有お願い致します。
コメントへの返答
2023年10月26日 14:39
こちらこそよろしくお願いします。
因みに先程電話しまして、LSD、マフラー、スポリセを入れました。新車保証中はこれで我慢します。
2023年10月26日 14:52
素早い!
マフラーの感想聞かせて下さい
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年10月28日 5:58
いわぼうさん
マフラーの件、了解しました。
いい音すると良いんですが、なにせ規制が厳しい世の中ですから、見た目勝負ですね。

プロフィール

「日田焼きそばは最高ですなぁw。
めちゃくちゃ美味いです。」
何シテル?   06/02 14:42
ミニサラダ(塩味)です。 車が好きなアラフィフです。 よろしくお願いします。 車歴は以下の通り NSR50:高校時代 50ccでも面白いバイクでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TPMSセンサー確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:02:45
カワイ製作所 フロントタワーバー & リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:32:48
ドアスタビライザー(アイシンDSL-002)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:29:56

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
LX570からGTRに乗り換えようとしたら、抽選漏れして購入できず…。 次回も購入できる ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
家内のMINIが昨年の大雨で浸水し、廃車になりまして、買い替え。 直6FRの憧れからスー ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーシエラ(JB74)に乗ってます。よろしくお願いします。
ミニ MINI ミニ MINI
家内の車、GIOMICのページにも紹介されました。しかし、2022年の局地的豪雨にて夜間 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation