
先月板金から退院したばかりの愛車が、クーラント漏れで再び入院で傷心の323281です(>_<)
土曜日に症状が発生する前にエアコンガス補充のためにディーラーを訪れていたウチの愛車ですが…
なぜこんな時期にエアコン稼働させるのかというと…
毎年秋に開催の『スカファンツーリング』に行くためでした(^-^)
しかし、走行不能に陥ったのが開催2日前…
行くしかないっしょ!Σ( ̄□ ̄;)
車重2.3トン、170馬力のディーゼルターボで500馬力オーバーのクルマが多数の先導を…!Σ( ̄□ ̄;)
と覚悟しましたが、二人の先輩から「いくらなんでも危ないんじゃない?」と励ましを受け「それならさ~…」とのアドバイスをいただき、私も「それ、いいですね~」と完全に乗り気で(^-^)
ということで、トップの写真の集合場所へランクルで朝里峠をかっ飛ばして向かいます(^_^)v
渋滞が予想される定山渓に出ると、前を走るカッコいいV36クーペ(^o^)
門太郎さんだ!
既に混雑している中山峠を登り、おはようございます!
36クーペの運転席も初めて座らせていただきました(^-^)
36セダンとパッと見は同じなのですが、座ると『全然違う!Σ( ̄□ ̄;)』
なるほど~(*^▽^*)
という間に皆さん続々と集まって参ります。
出発時間になり、まずはランクルの先導で国道を流れに乗って混雑の中を進んで行きます。
第1休憩場所に到着し、ここから先が「ランクルで先導するのは危ないんじゃない?」と言われた区間…
アドバイスされた答えは「誰かの隣に乗せてもらえばいいっしょ!」
おおぉー(^o^)
なるほど~(*^▽^*)
スカイライン大好き323281オジサン。
自分のではないスカイラインの助手席はなかなか貴重な体験です!
しかもあらかじめお願いしていた同郷のNさんに「323281さん、運転してみます?」なんて嬉しいご提案(*^▽^*)
ホント(*^▽^*)
オジサン、そんな嬉しい提案は遠慮しませんよ((o(^∇^)o))
ということで、こだわりの詰まった大切な32を運転させてもらえる機会なんてなかなか無いことですから、ありがたく頂戴させていただきますm(_ _)m
Nさんの32、ノーマル+αでまとめられた快適GT仕様。
しかも整備士さんですので、自分の思いをそのまま反映してあるクルマです(^-^)
私の愛車の更に上を行く走行24万キロですが…
そんなことは微塵も感じないシャキッとしつつも堅すぎない、とっても乗りやすいクルマでした(^-^)
自分のクルマで参加できない惨めな思いを、だからこその貴重な体験に置き換えます(^_^)v
下見の際にも立ち寄ったオロフレ峠の駐車場。
前回も洞爺湖まで見渡せて景色良好でしたが、今回は更に絶好の景色(*^▽^*)
ホント、晴れて良かったです(^-^)
ここからNさんの助手席に座り、目的地の登別温泉へ。
ありゃ、下見の時とは比べものにならない混雑!Σ( ̄□ ̄;)
昼食の予定が大幅に狂います(>_<)
幹事不手際でごめんなさいm(_ _)m
皆さんに対応いただき、なんとか昼食を取って再スタート(^-^)/
ここからは…
みんカラのお友達、マー坊さんにお願いして念願のR35の助手席へ(*^▽^*)
高速道路~峠道へと…
やっぱ、R35ってスゲェ~((o(^∇^)o))
もう磁石で路面に張りついているというか、レールの上を走っているというか、とにかく驚異的な安定性(^-^)
…と同時に感じたのが「同じ空気感だ!」ということ。
レベルは当然違いますが、32と35でも通じるモノがあるんだなと個人的に感じました(^-^)
こんな貴重な体験、愛車で参加できないからこそできたことです(^-^)
Nさん、マー坊さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
そして参加された皆様、お疲れ様でございましたm(_ _)m
貴重な体験はできましたが、やっぱり愛車があったらもっと楽しかったかなぁf(^_^;
そこは次回に(^-^)
ブログ一覧 |
スカイライン | クルマ
Posted at
2020/09/21 23:07:30