• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

牡蠣を求めて、サロマ湖へ(^-^)/

牡蠣を求めて、サロマ湖へ(^-^)/ 実は、牡蠣は苦手なスカファンです(*_*)

食べられないことはないのですが、好んで頼むということは無いんですよねf(^_^;

そんな私が、タイトルにある『牡蠣を求めて』…?

まぁ、牡蠣を求めたのは嫁さんです(^-^)

かなり前からサロマの道の駅の牡蠣の唐揚げが食べたいと言っていたのですが、連休だし、雪の世界になる前に行ってしまおうかと(^o^)

ということで!



長距離走行前の決まり事で、とりあえず窓をキレイに(^o^)

雨模様の土曜日でしたので洗車はしませんが、視界はキレイにしたいですから(^-^)

それでは、一気に(^-^)/

旭川紋別自動車道で遠軽の道の駅まで!



新しくて、とにかくキレイな道の駅(^o^)



スキー場併設なんですね~

雪はまだありませんが、もう滑ってる方がたくさんいらっしゃいます!Σ( ̄□ ̄;)

夜中に遠軽まで走ってくる間に、凍結防止剤を散布していた箇所もありましたけど(>_<)



しっかし、とにかくキレイな道の駅ですね~

朝は特に早く行動開始した訳ではありませんが、遠軽の道の駅の施設のオープン時間を待って堪能し、目的地のサロマ湖へ(^-^)/



ホタテが入ったカレーと蕎麦は私の注文です。

嫁さんは牡蠣とノンアルコールビール(^-^)

道の駅の食堂での販売とはいえ、なかなかのモノです(^o^)

ちなみにウチの嫁さんは、あまりデカい牡蠣より粒の小さい牡蠣の方が好きだと(^-^)

なので大満足だったようです(^_^)v

せっかくオホーツクまで来ましたからね~



来月に出張で来る前に、下見(?)で北見へ(^-^)/



北見の狙いは、蕎麦屋さんのあんかけ焼そば\(^o^)/

小樽で頻繁に行っていたあんかけ焼そばが人気だったお店が閉店してから、あんかけ焼そばを食べる機会が激減していたスカファン家なのですが、これはもう小樽のあんかけ焼そばとは完全に別物ですね(^-^)

これはこれでウマイ(*^▽^*)

今回は帰りの日程もあって北見の焼き肉には行けなかったのですが、これは再度時間を設けて来なければなりませんね!

帰りはルートを変えまして、狩勝峠に向かう訳ですが…

一度行ってみたかった場所があって…

中にはもちろん入場できないのですが…



入口でちょっとだけf(^_^;

陸別町の日産の試験場へ!

門のところから警備員さんがずっと見てましたが、写真だけ撮影して即撤収(  ̄▽ ̄)

でも、一度来てみたかったんですよね(^-^)

32の開発時には、まだここのテストコースは出来てませんので、ここに来るならやっぱり36と思ってました(^-^)

多分、ここで鍛え上げられたV36スカイラインですから(^o^)

今回の旅は、陸別に来ることと道中のドライブが私の目的でした(^-^)

嫁さんは牡蠣の他に、各地の道の駅キップや御朱印、そして札幌では既に手に入らなくなっている「あるモノ」が、偶然北見で見つけられたと(^o^)

充実の旅となりました(^-^)

今回は約800キロの行程で、先日の32での稚内1人旅よりは短い走行距離ですが、これと別に旭川にも来てるし、日高に蕎麦食べに行ってるし…

まぁ、32以上には走ってますわねf(^_^;

こういった長距離走行だと、32ではかなり難しいリッターあたり13キロ代の燃費ですし、まぁ楽なクルマですよ(^o^)

本当は土曜日に32の給油に行こうと思っていたのですが、出す前に雨が降ってきたので出動できず、月曜日は完全に雨っぽいので、今週は32お休みですね(*_*)
ブログ一覧 | NV36 | グルメ/料理
Posted at 2022/10/10 01:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 1:40
ロング行ったんですねぇ!
日帰りですか?
そうならかなりハードでしたね(笑)
コメントへの返答
2022年10月10日 9:51
今回は土曜日の夜に出発して、遠軽で車中泊でした(^-^)

日帰りも出来なくはないですが、観光の時間を確保するには近場まで移動しておいて早朝から行動したいですもんね。

旭川で1泊してからも考えましたが、結果を見ると遠軽まで前日に行って正解でした(^o^)
2022年10月10日 9:40
もう日勝峠は積雪で夏タイヤでは通行不可能になってしまいました。今年の冬は早そうです。

美味しいものたくさんで羨ましい!この連休、私は地元にいるのですが地元観光地(有名店)では行列が出来て賑わってます!\(^o^)/
コメントへの返答
2022年10月10日 10:01
日勝、石北、三国の各峠は、夏タイヤでは無理そうな感じでしたね(>_<)

10月に入れば、いつ雪が降ってもおかしくない峠ですよね~

旭川紋別自動車道では腹下からパチパチ言って路面がずいぶん砂っぽいなと思ったら、『塩』撒いてましたから(>_<)

32じゃないので気にしていませんが、それでも今日の雨天を有効活用して積極的に水たまりを走行しようと思ってますf(^_^;

サロマや北見は観光客の多さは感じませんでしたが、小樽はかなり多かったようで札幌~小樽間がかなり渋滞していたようです(*_*)
2022年10月10日 20:47
こんばんは。
長距離運転お疲れ様でした。
先日、同僚から旭川層雲峡雪降っていると聞きましたが、いよいよ冬将軍到来でしょう、そして既に凍結防止の塩撒いてましたか…。
今年の冬眠時期を探る季節になりましたね。
コメントへの返答
2022年10月10日 21:56
こんばんは!
ありがとうございます(^-^)

仕事柄、国道に関する道路情報はちょっと詳しく知られる環境なのですが、日勝、石北、三国の3つの峠は冬になってましたね(>_<)

ついこの前春になったばかりのような気がするのですが、あと1ヶ月も経つとまた冬ですね(T_T)
2022年10月11日 7:56
お疲れ様です(*^^*)

ロングドライブ良いですね~♪
好き嫌い無く、胃腸では鋼鉄をも溶かすってな門も実は牡蠣は苦手です(笑)
生はもちろん焼こうが揚げようがナニしようがダメなんですよね(^^;
でも奥様に喜んで頂けたご様子で何よりです♪

峠に白いモノが降りるのが早かったせいか、門は世の中三連休のところトラックのタイヤ交換三昧でした(^^;
こりゃもぉ今シーズン休みは無いのかな~って感じます(^^;
コメントへの返答
2022年10月11日 12:35
お疲れ様ですm(_ _)m

門さんも牡蠣苦手なんですね(>_<)

私はこんなガタイしているのに結構好き嫌いが多いんですf(^_^;

今はかなりマシになりましたが、実家が漁師のせいでスーパーで買った魚介類が軒並み食べられないほどでした(>_<)

とうとう雪の便りが届くようになって、繁忙期に突入でしょうか。

ついこの前春になったばかりのように思いますが、季節は進んでいるんですよね…(T_T)

プロフィール

「おかえり!我が家のスカイライン(^-^) http://cvw.jp/b/800599/48611643/
何シテル?   08/20 23:33
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation