• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

寝正月(T_T)

寝正月(T_T)昨年祖母が他界し、喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただくスカファンですm(_ _)m

昨年中は色々な場面で、たくさんの方々に大変お世話になりました。

本年も、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

そんな年末年始、タイトルに結びつくのですが…



実はこれでも少し下がって頭が多少まともに動くようになってから写真を撮ったのですが、最も具合が悪いときは39.5℃まで熱が上がりました(*_*)

ここまでの高熱は記憶に無いかもしれません…

12月29日に「多少熱っぽいかな」くらいで始まったのですが、翌30日には一旦熱が下がり体調も戻ったので安心していたのですが、これがマズかったのか…

大晦日の朝に『おやっ(*_*)』

そこからは体調急降下でした(T_T)

病院も救急しかやってないし

とにかく寝るしかないと大晦日は16時過ぎには眠りに就いてました(-.-)Zzz・・・・

明けて元旦。

体調は相変わらず2日もダメだったら病院に行こうと思ってましたが、今朝はいきなり平熱f(^_^;

なんだったのか…

ただ大晦日から食欲が全く無く、今朝までの2日間に食べたのはロールパンを何個か…

こんなに食べなかったら激ヤセしちゃうかと思いましたが、多分あんまり変わってないですf(^_^;

少し体調が戻り、天候がちょうど良さそうだなということで(^o^)



今年の『掛け初め』



今日はいつものお散歩コースだけじゃなくちょっと大きな通りも行けそうでしたが、交差点はツルツルだったのでヤメテおきました(>_<)



当のオーナーは鼻水垂らしながら完調ではありませんでしたが、クルマは調子を保っております(^-^)



今年もよろしくお願いしますよ(^-^)/



こちらもね(^-^)



今年は雪解けとともに2台とも車検が控えております。

どうか無事でありますようにm(_ _)m

そして、オーナーの不調により年末から乗りっぱなしになっていた我が家の愛車は塩漬け状態のまま(>_<)

本当は入れたくないんですけど、家から最も近いガソリンスタンドの門型洗車機へ。



まだ外で作業できるほどまでは体調が回復していないので仕方ありませんf(^_^;

嫁さんまで昨日から発熱してしまったので、この年末年始は本当に『寝正月』ですわ(>_<)
Posted at 2025/01/02 19:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2024年12月25日 イイね!

洗い納め?

洗い納め?明後日は高血圧の定期受診で休暇を取ったので、明日で仕事納めのスカファンです(^-^)

いや~、10連休(^o^)

ではあるのですが、30日から元旦の朝まで連絡当番のため遠出はもちろんできませんし、冬場はちょっと荒れると色々と対応があるので、休みのようで休みじゃないんです(T_T)

元旦の朝までということで、天気予報を見るとモバイルパソコンで某ライブカメラを見ながらの年越しになりそうな気配があります(*_*)

まぁ、なったらなったで考えるとして、今日はわりと気温が高く仕事終わりの時間でも-1℃くらい…

昼間はプラス気温で雪かきもしやすいし…

定時で帰って洗車しちゃお(^o^)



12月に入ってからは週末に乗って日曜日の夕方に塩を落とすために高圧洗浄ってパターンが続いていたのですが、今日はキチンと汚れを落として高圧洗浄のコーティング剤を吹き掛けておきましょうと(^-^)/



久しぶりにスッキリしてます(^-^)



普段の日曜日の私みたいに塩を落とすためにやって来る方はポツポツいらっしゃいますが、ゴシゴシやってるのは私しか居ませんf(^_^;

やっぱり大切にしたくなる我が家の愛車なんですよね(^o^)



昨年の12月24日は13.8万キロだったのが…



1年経って16.3万キロ。

例年通りの年間2.5万キロですね(^-^)

年明けは当番が代わるので、思いっきり遠くまでは行かないまでも「ちょっとそこまで!」くらいは出かけたいですね!
Posted at 2024/12/25 22:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | NV36 | 日記
2024年12月21日 イイね!

10万キロ乗りました(^o^)

10万キロ乗りました(^o^)すっかり冬モード、大人しく行動控えめのスカファンです。

その証拠にガソリン代の請求が半分以下にf(^_^;

まぁ、雪が融けるまではそんな感じですね。

それがあるから北海道の春はウキウキになるのです(^-^)

春になれば2台のスカイラインが活躍することでしょう!

その春を待つ愛車は…



こんな気温の中でオイルを巡らせておりました。



今年も約3千キロ乗りました。

天候によっては年内最後もあり得ますが、予報を見ると年末はそれほど荒れることは無さそうなのでもう1回くらいは触れられるかな(^o^)

なんせ30日から元旦の朝まで連絡当番なので、穏やかな年末年始を祈るばかりなのです。

で、もう1台のスカイラインは塩を跳ね上げながら毎週末活動しております(^o^)

そんな我が家のスカイライン…



こんな寒い中を走っているわけですが、注目したいのはオドメーター。

「あ~、忘れてたぁ!Σ( ̄□ ̄;)」

我が家にやって来た時のオドメーターが63,333キロ。

そうです。

3年10ヶ月で10万キロ乗りました(^-^)v

ペースで言えば、平日は全く乗らなかったHNR32の方が距離の進み方が早かったと思いますが、コロナの緊急事態の際には通勤にも乗っていたとはいえそれに迫るペースで10万キロを達成しております(^o^)

ランクル80が10年9ヶ月で26万7千キロでしたから、それよりは早いかな(^-^)

ランクルもヘタリは感じませんでしたが、V36もあれこれ交換しているとはいえヘタリを感じないクルマですね~

全てを1台で賄い、使い方も荒っぽかったHNR32は15万キロを超える頃にはヘタリを感じてましたからね…



HNR32に比べたら、それはそれは大人しく乗っている(?)NV36ではありますが…



時にはスカイラインらしく(?)鞭を入れた時に、期待に応えてくれて…



それでいて、快適な長距離移動もバッチリこなすグランドツーリングカーであり…



ちょっと大食いなところはあるものの、普段使いも不自由なくできる我が家の愛車です(^-^)



これからも、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2024/12/22 01:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | NV36 | クルマ
2024年12月14日 イイね!

冬のシーズンイン…?

冬のシーズンイン…?12月1日から朝の通勤時間帯のバスが減便になってしまい、混雑を少しでも回避するために夏場より家を出る時間が早くなって寒さが堪えるスカファンです(>_<)

まぁ真冬になって路肩の雪山が大きくなってくると道路が混雑して時刻表通りに走られなくなるので、来月からは更に早い時間になるでしょうけど…

そんな冬の突入時期になると…



1速散歩の始まりです。

そりゃ普通に走らせたいところですけど、雪を巻き上げて濡らしたくはないですからね~

オイルの循環とバッテリーの充電が目的です。



車庫から出すのは本当に条件の良い時だけですけどねf(^_^;



春が来るまではこうやって散歩したり運転席で『ぼ~』っとしたり(^-^)

この冬初めての1速散歩でしたが、あと何回で春が来るのかな…



それまでは我が家のスカイラインを堪能致しましょう(^o^)

最近、調子に乗って「VDCオフ」を連発しているので、お尻フリフリもほどほどにねf(^_^;
Posted at 2024/12/14 22:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2024年12月03日 イイね!

乗りたくなるんですよね~

乗りたくなるんですよね~昨日、今日と、2日連続仕事で滝川へ行って来たスカファンです(^-^)/

2日とも用務は午前中で終わるので、朝イチで出発の日帰りです。

完全単独行動なので好きなところで昼食取って、途中の現場も見ながらなんてことも可能でしたが、色々たまっている仕事もあるので寄り道無しで即刻戻らなければなりません(T_T)

そんな時の移動の足…

ウチの職場、空いてる車を事前に予約して乗って行くのですが、私の所属する部門に優先権があるのはY12ウイングロードばかりなのですが…

この車が、まぁなんとも・・・f(^_^;

日産好きな私ですが、本当にコメントに困るんですよね(>_<)

はっきり言って代車で借りる姉妹車のADバンの方がしっかりしていて乗りやすかったです。

そこで今回は、全部門共通で使える「長いフィット」に空きがあったので予約しました(^-^)




同僚の間でも「ウイングロードより楽よ!」と言われているので、高速道路での移動ばかりの今回はシャトルで滝川へ(^-^)/

シャトルで初めて高速道路に乗ってみましたが、同僚が「イイよ!」というのも納得ですわ(^o^)

車体がしっかりしているし、フラつかないし、シートも良いし(^-^)

なるほどね!



この季節の高速道路ですから、車体は塩で真っ白(*_*)

自分のクルマだったら一刻も早く洗い流したいところです。

そういえば!



滝川の市街地で『末広がり5連!』のキリ番をゲットしました(^-^)v

職場の車で仕事中にナニをしているんだかf(^_^;


ただ…

あえて…

言うとするなら…

CVTなので「エンジンのホンダ」を体感することは全くありません(*_*)

ホンダのエンジンって数値以上に高回転域が元気だったり、回してもスムーズだったり、音が良かったり、燃費が良かったりというイメージがあったのですが…

そんな昭和なオッサンの戯言は置いておきましょう(>_<)

あと、横風を受けるとウイングロードほどではありませんが、多少フラフラはしますよね…

そこは、まぁねぇ~f(^_^;

なんてことを考えながら帰宅したら、無性に乗りたくなるわけですよ(^o^)

我が家の愛車は、私のドライブの友でもありますから!

意味もなく嫁さんに「何か買ってくるもの無い?」なんて聞き出してコンビニへ(^-^)/

そのついでに、ちょっと近場の駐車場へ。




やっぱりね~、しっくりくるんですよ(^o^)




そりゃ前のGTS-4も含めたら30年近く乗っているR32が最もしっくりきますけど、外観やコンセプトが大きく違っても運転したらR32をイメージできるV36は本当に我が家の愛車にピッタリなんですよね(^-^)

そりゃ、家族のことを考えると乗り降りしやすいスライドドアの方がいいのは間違いないのですが…

やっぱり、今はまだ自分が運転した時のことを優先してしまうんですよねf(^_^;

以前アルファードの2列目シートに乗って移動した時に「なんて快適なんだろう!コレだもの売れるわ!」と思ったこともありますが、自分が運転するなら全幅の数値より全高の数値が大きい車は嫌だなと思ってしまうんですよね…

ランクルみたいに、ごっついラダーフレームが足元にあるクルマは別ですけど、横よりも縦が大きいってことは…

なんですf(^_^;

また戯言になってしまいましたが、愛車の32に何かあった時でも代わりになれるクルマであることが我が家の愛車の条件ですかねf(^_^;




気温は氷点下…




屋根の上には朝に降った雨が、氷になって乗っかってます。

そんな季節ですから、愛車32は来春まではまともに乗ることはできないでしょう。

その分、36に活躍してもらいましょ!
Posted at 2024/12/04 00:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の厚田は貸し切りでした(^-^) http://cvw.jp/b/800599/48768624/
何シテル?   11/16 13:55
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation