• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

冬眠準備(T_T)

冬眠準備(T_T)昨日から、よく行くパン屋さんに行ったら大好きなコーヒーロールが『ラス1』だったり、鈴が鳴る村のパスタ屋さんに行ったらドリンク無料クーポンでもらえる飲み物が『出すのが遅れてスミマセン』と大きなサイズで出てきたりと、小さな幸せが続いているスカファンです(^o^)

運は大きなところで取っておきたいですが、まぁ良いでしょう(^-^)

さて、来週の天気予報は…



う~ん、厚田にドライブ行ける感じではないですね(T_T)

この予報だと12月にも入ってくるし根雪になってもおかしくないですね(>_<)

はい、わかりました。

冬眠に向けて準備します(T_T)

というのも、週の半ばは土曜日朝から悪天候の予報だったのですが、午前中は天気が持ちそうな予報に変わったんです(^-^)v

しかし、謎の手を使って調べたら昨日の夜にも道路には『塩』が撒かれていると…

厚田方面は雨もしばらく降っていないので、塩の粒がそのまま残っていることでしょう(*_*)

なので、厚田は来春まで難しい…

けど、近場なら乗れるよ(^-^)v

今年最後かもしれない舗装路面(^-^)/



予定外に出動することができました(^-^)

遠くに写る手稲山のスキー場は、コースがはっきりわかるくらい白くなってます。

いや~、冬が来ちゃいましたね(T_T)

過ぎ行く2024シーズンを納めましょう…



今年もやっぱり、某港のここへ…

私が若い頃からそうでしたが、今もやっぱり…



私がブラックマークを付けた訳ではありませんよf(^_^;

気温も…



このくらいならエンジンも元気が良いですね(^o^)

ヨシ!

煤も飛ばしたし、冬眠の体制を取りますか。



冬眠用にはオーバークオリティの純正ホイールと06年製のスタッドレス「みたいな」タイヤf(^_^;

タイヤ交換も今日なら作業が苦にならないです。



交換後に空気圧をチェックしてみますが、多少減っているとはいえ4本とも問題無し(^-^)



この格好になっちゃいました(*_*)



ウチの32はこれが冬眠の体制ですが、この格好が産まれた時の姿ですからね(^-^)

本当にこの純正ホイールは良いなぁ~(^o^)

車庫の前でタイヤ交換作業をしていた際に、向かいのお宅の男の子が「おぢちゃ~ん、何してんの~?」と興味津々!

「タイヤ交換だよ~」と教えると…

『おぢちゃんのクルマ、れ~ちんぐカーみたいでカッコいいね~』

(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

そんなこと言われたら、おぢちゃん感動して涙出てしまいますよ\(^o^)/

2歳くらいかなぁ…

子供の感性に響いたのか、親に言わされたのか、とっても嬉しい瞬間でした(^-^)

これでもう私の愛車は冬眠に入った状態です。

まぁ、完全な圧雪路面になったら散歩に出かけますけどねf(^_^;
Posted at 2024/11/23 15:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2024年11月17日 イイね!

シーズンラストになってしまうのか…

シーズンラストになってしまうのか…雨降りな日曜日、自宅でのんびりな1日でも朝はやっぱり目が覚めるスカファンです(^o^)

平日はこんな時間が最も深い眠りなのにねf(^_^;

今日は雨の予報で済んでますが…



週間予報を見ると、天気を気にせず行動できるのはどうも今年最後になりそうな感じです(T_T)

しゃ~ないなぁ…

冬に備えますか。



夏タイヤで粘っていた我が家の愛車も、いよいよ冬支度します。

悪天候の中での作業を避けられるのは昨日の土曜日がラストっぽいですからね。



あっちも…



こっちも…

天気が良かったので、じっくり確認しながら作業を進めます(^-^)

昨年のスタッドレスへのタイヤ交換ではリヤメンバーの破損を見つけて大変なことになりましたが、今回は私が見た感じでは悪いところは無さそうでした(^o^)

ちょっと気になったのが…

フロントのブレーキパッドが残量ありすぎない?

という変な疑問ですが、記憶では2年近く前の車検で交換したと思っていたのに、5万キロは乗っているはずがその割には随分パッドが残っているなと…

リヤのブレーキパッドはそれなりに減っているので、来年3月の車検で交換が妥当なところですが、フロントは車検で交換しなくても大丈夫じゃないってくらい残ってました。

前回交換から2年近く経っているので「ヤベ!パッドが車検まで持つかな…」なんてことも想定していたのですが…

もしかしたら、ショック交換やタイロッドエンド交換の際にいつものメカニックさんがこっそり交換してくれていたのかも(^-^)

頼んでないけど明細には載っていないそういうことが、今までも結構あったんですよね(^-^)v

ということで、昨年みたいな「見てはいけないもの」を発見せずに無事終了したタイヤ交換作業でした(^o^)

そんでもって、この日作業のために1日確保しておりましたので…

まともにドライブできるのは、今年最後かもしれないっしょ!



毎度お決まり、いつもの駐車枠です(^o^)

こんな風に乗られるのも今年最後かもしれません(>_<)

本当は32も冬眠用のスタッドレスみたいなタイヤに交換しちゃおうかと思ってましたが、もうワンチャンあることを期待してタイヤ交換せずにドライブを優先しました(^-^)

夏場と違って、第2、第3駐車場はガラ~ンと空いている厚田の道の駅。



いつもの第3だけじゃなく…



誰も居ない第2に移動して…



好き放題…



じっくりと…



過ぎ行く秋を満喫します。





そんなに「ど」アップにして写真撮ったら、アラが見えてしまいますよf(^_^;

厚田まで乗って来られたし、もしもこのまま冬眠になってしまっても良いように準備はしておきますか…(T_T)

サッとホコリを洗い流して、ガソリンも満タンに…



ピカピカの状態で車庫へ入ります。

タイヤ交換はちょっとした暖気の時にできるでしょう(^o^)

夕方5時前だというのに、すっかり真っ暗(*_*)



この日の最後は36の空気圧を確認して終了です。



36も夏タイヤを洗うついでに洗車しましたので、この段階ではキレイになってます。



今日は雨だからこの後買い物に出かけて汚れますけど、冬を前にして高圧洗浄機のコート剤を下回りにたっぷり掛けておきました。

32は無理しない範囲でもう1回乗れるかなぁ…
Posted at 2024/11/17 07:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2024年11月10日 イイね!

お父さんの「午前中」

お父さんの「午前中」冬に片足突っ込んだ状態まで季節が進んでいながら、もうちょっと粘ってやろうと意気込んでいるスカファンですf(^_^;



そりゃ確かにこんな状態になれば「冬かぁ~」とも思えてしまいますが、この週末は気温もプラス二桁まで上がる予報と(^-^)

そりゃまだ粘りますよ(^-^)v

嫁さんにお願いして確保した午前中の時間。

大切に使わせていただきますm(_ _)m



夏場よりかなり遅い出発時間ですが、まだ真夜中です(>_<)



屋根の上なんて霜が降りてますよ(*_*)

ただ、路面は夏タイヤでも問題なく走られることを前日に確認済みなのでそのまま出発です(^-^)/



某新港の辺りで東の空が明るくなってきました(^o^)

ということで、今日は36でそのまま厚田へ。



へっ、そうなの?

理由は単純明快、路面の下見ですf(^_^;

凍結防止剤散布車が出動していることを職権乱用で把握しておりましたので、どんな程度か確認しておきたかったんです。



それにしても36での厚田の朝は久しぶり(^-^)

過去の写真を見返してみたら…



今年の3月以来でしたf(^_^;

それにしても、これだけ寒くなってくると…



誰も居ませんf(^_^;

そりゃそうですよf(^_^;

…っと、言いたいところですが!



このクルマの方々は本当に気合いが入ってます!

このあともう1台いらっしゃいました(^-^)

だって、この時の気温は…



3℃ですよ。

私が「まだ夏タイヤで粘ってやる!」というのとは訳が違いますよ。

さすがですわ~

そして、厚田の主さまも(^o^)



おはようございます(^-^)/

しかし、私は朝活前の下見の状態f(^_^;

しかも、やっぱり寒い!

ということで、クルマを乗り替えるために一足お先に失礼しますm(_ _)m



はい、出番ですよ~(^o^)

2週間、一切触れていなかった愛車に乗り替えます(^-^)

もう残り少ないシーズンですからね(T_T)



はい、同じ場所へ(^-^)/

というか、特等席が久しぶりなような気もしますf(^_^;



今年も楽しませてもらったね~

って言ってますが、来週末はさすがに36のタイヤ交換をしようかなとf(^_^;

だって、雪が降る中とか氷点下の極寒の中で作業するのが嫌ですからね~

昔は必要に迫られるギリギリまで夏タイヤで粘ったのですが…

そうなると、32を車庫から出した方が作業しやすいので、来週末も自動的に出動決定(^-^)/

根雪まではもう少し行けるでしょう!
Posted at 2024/11/10 22:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年11月09日 イイね!

あぁ~、冬が来る~(*_*)

あぁ~、冬が来る~(*_*)嫁さんと義母のインフルエンザ予防接種で現在病院の駐車場でのほほ~んとしているスカファンですm(_ _)m

今日は日差しもありまして、路面は夏タイヤでも問題無いくらいまで回復しましたf(^_^;

回復…?

ええ。



一昨日木曜日の帰宅時、こんな状態になってました(*_*)

今朝の雪降ろしでは…



積雪5センチといったところですかね。

我が家の愛車はまだ夏タイヤのため、積雪の状態では乗ることができません(>_<)

まぁ週末に気温が上がって、雪が融けることを見越してのことですのでf(^_^;

やろうと思えば先週末にでもタイヤ交換はできたんですけどね。

そんな先週末は…



嫁さんと「牛タン食べたいね!」とその目的のみで苫小牧まで行ってました(^-^)v

嫁さんが不在の時に仕事帰りにたまに行っていた仙台発祥の牛タン専門店が、怒涛の勢いで値上がりしてしまい、行くのをちょっと躊躇っていた状況が続いていたので、昔よく行っていた苫小牧の牛タン専門店までドライブがてら行って来ました(^-^)

牛タンはもちろん満足だったのですが…



店舗に飾られたこれに興味津々の私(^o^)

いや~、いかにもバブル期のクラウンらしいですね~

130系のクラウンだったら、クルマを購入したらこういった特典もいただけたのでしょうかね(^-^)

素晴らしい!

といったことなんかをしていて、タイヤ交換は「まだ、いっか( ̄▽ ̄;)」となっていたのでしたf(^_^;

さて、今日の陽気で雪は完全に融けるでしょうから、明日はちょっとだけ愛車と戯れることができるかな(^-^)

Posted at 2024/11/09 12:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2024年10月27日 イイね!

朝は…、寒い!

朝は…、寒い!1日丸々好き勝手して、満足満足のスカファンです(^-^)

雪虫が飛び始め、残り少ないシーズンに詰め込まなければならない時期ですからね~

そんな今日は、またまた「お父さんの1日」いただきました(^-^)v

何するぅ~

もちろん!

朝活ぅ~




ですが、諸事情により今日は自宅から既に32です(^-^)/

ただ、この寒さ、そして厚田の主さまは繁忙期真っ只中…

もしかしたら、誰も居ないかもねf(^_^;

それでもいいのですよ!

では、参ります(*^▽^*)

いつもと違い36から32への乗り替えが無い分、最短ルートで「ばきゅ~ん!」と厚田へ!

どれどれ~

いつもの駐車場へ到着すると、謎な方とハタチ君が既に到着済み(^o^)




ハタチ君のスイフトスポーツ(^-^)

オッサン達に交ざって早起きはエライ!

本当にクルマが好きなんだねぇ~(^-^)

私がハタチの頃だったら、こんな朝早くに来るなら間違いなく寝ないで直行でしたねf(^_^;

そんな感じに3人で「おはようございます」していると…




R30のIさん登場\(^o^)/

スカイラインが1台だけにならなくて良かったぁ~

ここ最近、Iさんもすっかり朝活メンバーですね(^-^)


さてさて、繁忙期な主さまは「今日は忙しいからどうでしょうねぇ」なんて謎な方とお話してたら…



やっぱり、期待に応えてくれますよね~

今日はこのメンバーて盛会となります。

が、しかし!Σ( ̄□ ̄;)

夏場と違って、なんたって寒い(>_<)

昨日は38℃超えの発熱で養生し、今朝段階でなんとか平熱に戻した私ですが、健康体の皆さんでも寒いことに変わりはありません(*_*)

やっぱりシーズン終わりが迫ってきているんですよね(T_T)

時間も進み、あとはもう誰も来ないでしょうということでこの日は撤収!

停まっている間にクルマは完全に冷えきっており、出発に向けて皆さん暖機を開始。



孤高のユニットFJ20の荒々しいアイドリングが良いですね~



L、FJ、RB…

日産の名機が佇んでおります。

私が「このあとAKOさんのところへ…」との一言に、門太郎さんは「ならZM経由ですよね」と!

はい!

そのつもりでした(^-^)v

いつも通り、途中は『自主規制』!



ひゃっほ~い!

気温が低いのでエンジンは元気いっぱいです(^-^)

しかし、反比例でタイヤは食いつかないf(^_^;

コラコラ。

ZM峠も今シーズンラストかなぁ~

ということで、門太郎さんとはここで「では、また!」のはずだったのですが…

当別からR275へ乗り、南幌へ向かう私はR337へ左折するので、門太郎さんとバイバイだと思ったら一緒にR337へ…

というのは置いといて…

対向車で右折待ちしている見覚えのある1台…

普通、そんなタイミングで遭遇しますか(*^▽^*)



超繁忙期のHさん、仕事の合間に気晴らしドライブ(^-^)



ハコスカのハードトップ、本当に好きなんですよね~

カッコいいなぁ~



こんな3台が並んでいると…



特にトラックドライバーからの視線を集めていたみたいです(^-^)

ここで本当にお二方とバイバイ(^-^)/

類は友を…

呼ぶんですよね~(^-^)

で、赤平スカデー主催のAKOさんのところへお邪魔します(^o^)

AKOさんのジャパンはお休み中なので、今日は写真無し。

あれこれ色々話は尽きず、すっかり長居でいい時間f(^_^;

投票所も行かなければならないですし、後ろ髪引かれながらAKOさんのところもバイバイしますm(_ _)m



いや~、秋が深まりましたね~(^o^)

熱は下がりましたが、鼻詰まりがなかなか抜けない(>_<)

今日お会いした皆様、もしも風邪移してしまったら、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

来週末はどうも天気が怪しいようですし、その次の週末あたりだと36のタイヤ交換もしなきゃならないかな…
Posted at 2024/10/27 21:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の朝活(*^▽^*) http://cvw.jp/b/800599/48672718/
何シテル?   09/23 16:52
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation