
1日丸々好き勝手して、満足満足のスカファンです(^-^)
雪虫が飛び始め、残り少ないシーズンに詰め込まなければならない時期ですからね~
そんな今日は、またまた「お父さんの1日」いただきました(^-^)v
何するぅ~
もちろん!
朝活ぅ~
ですが、諸事情により今日は自宅から既に32です(^-^)/
ただ、この寒さ、そして厚田の主さまは繁忙期真っ只中…
もしかしたら、誰も居ないかもねf(^_^;
それでもいいのですよ!
では、参ります(*^▽^*)
いつもと違い36から32への乗り替えが無い分、最短ルートで「ばきゅ~ん!」と厚田へ!
どれどれ~
いつもの駐車場へ到着すると、謎な方とハタチ君が既に到着済み(^o^)
ハタチ君のスイフトスポーツ(^-^)
オッサン達に交ざって早起きはエライ!
本当にクルマが好きなんだねぇ~(^-^)
私がハタチの頃だったら、こんな朝早くに来るなら間違いなく寝ないで直行でしたねf(^_^;
そんな感じに3人で「おはようございます」していると…
R30のIさん登場\(^o^)/
スカイラインが1台だけにならなくて良かったぁ~
ここ最近、Iさんもすっかり朝活メンバーですね(^-^)
さてさて、繁忙期な主さまは「今日は忙しいからどうでしょうねぇ」なんて謎な方とお話してたら…
やっぱり、期待に応えてくれますよね~
今日はこのメンバーて盛会となります。
が、しかし!Σ( ̄□ ̄;)
夏場と違って、なんたって寒い(>_<)
昨日は38℃超えの発熱で養生し、今朝段階でなんとか平熱に戻した私ですが、健康体の皆さんでも寒いことに変わりはありません(*_*)
やっぱりシーズン終わりが迫ってきているんですよね(T_T)
時間も進み、あとはもう誰も来ないでしょうということでこの日は撤収!
停まっている間にクルマは完全に冷えきっており、出発に向けて皆さん暖機を開始。
孤高のユニットFJ20の荒々しいアイドリングが良いですね~
L、FJ、RB…
日産の名機が佇んでおります。
私が「このあとAKOさんのところへ…」との一言に、門太郎さんは「ならZM経由ですよね」と!
はい!
そのつもりでした(^-^)v
いつも通り、途中は『自主規制』!
ひゃっほ~い!
気温が低いのでエンジンは元気いっぱいです(^-^)
しかし、反比例でタイヤは食いつかないf(^_^;
コラコラ。
ZM峠も今シーズンラストかなぁ~
ということで、門太郎さんとはここで「では、また!」のはずだったのですが…
当別からR275へ乗り、南幌へ向かう私はR337へ左折するので、門太郎さんとバイバイだと思ったら一緒にR337へ…
というのは置いといて…
対向車で右折待ちしている見覚えのある1台…
普通、そんなタイミングで遭遇しますか(*^▽^*)
超繁忙期のHさん、仕事の合間に気晴らしドライブ(^-^)
ハコスカのハードトップ、本当に好きなんですよね~
カッコいいなぁ~
こんな3台が並んでいると…
特にトラックドライバーからの視線を集めていたみたいです(^-^)
ここで本当にお二方とバイバイ(^-^)/
類は友を…
呼ぶんですよね~(^-^)
で、赤平スカデー主催のAKOさんのところへお邪魔します(^o^)
AKOさんのジャパンはお休み中なので、今日は写真無し。
あれこれ色々話は尽きず、すっかり長居でいい時間f(^_^;
投票所も行かなければならないですし、後ろ髪引かれながらAKOさんのところもバイバイしますm(_ _)m
いや~、秋が深まりましたね~(^o^)
熱は下がりましたが、鼻詰まりがなかなか抜けない(>_<)
今日お会いした皆様、もしも風邪移してしまったら、本当に申し訳ありませんm(_ _)m
来週末はどうも天気が怪しいようですし、その次の週末あたりだと36のタイヤ交換もしなきゃならないかな…
Posted at 2024/10/27 21:10:01 | |
トラックバック(0)