
3連休の中日、既に連休を満喫して満足しているスカファンです(^-^)
いや~、楽しんだ(^-^)v
この週末、大雨が予想されていて場合によっては出勤の可能性もあったのですが、土曜日の推移を見るとそれほどでも無さそう…
週末の用事も土曜日の昼過ぎには完了して期日前投票も済ませて、嫁さんと悪巧みの相談…
行けちゃうよね!
日曜日までは大雨にはならなくても雨は続きそうなので、今週末の朝活は早々と諦め。
なら、今日のうちに行けるところまで行っちゃう!?
スキー場のある道の駅…
これは翌朝の写真ですが、遠軽までやって来ました(^-^)
ここを出発して1日目一杯楽しみます。
我が家のお楽しみである道の駅切符の収集。
オホーツク沿岸部がスッポリ抜けていて、いつか行きたいと話していたのであります(^-^)/
土曜日の夜から日曜日の夜までの24時間がタイムリミットです!
遠軽から知床方面はクリアしているので、今回は紋別から枝幸の間を道の駅探訪して参ります。
ただ、せっかく行ったからにはその土地を楽しみたいですよね(^-^)
タワーが浮かんでおりますよ(^o^)
蟹爪のこのオブジェ(^-^)
最初は紋別からですが、前回訪れた時に食べたかまぼこをもう一度食べたくて…
うん、旨し。
かまぼこ屋さんから振り返れば漁港の風景。
実家が漁師の私ですから、な~んか漁港って落ち着くんですよね(^-^)
ウチの実家の汐首漁港はこんなに大きくないですけどf(^_^;
さぁ、ここから走りますよ(^o^)
こんな風景が続きます。
周りの車にほとんど影響されず、自分の走りたいようにドライブできるこの環境。
こんなところでV36スカイラインの良さを本当に実感できます。決してぶっ飛ばす訳ではありませんが、心地好いんですよね~(^-^)
まさに『グランドツーリングカー』
こんな風に我が家の愛車を楽しんでいると、向かいから本当にグランドツーリングカーを楽しんでいる方が現れます。
紋別から滝上へ向かって国道を走っていると、R32GT-Rが走って来ました。
まぁ、昔より見る機会は少なくなったとはいえ、32GT-Rが走っていることは珍しいことではありません。私が特殊な環境に居てR32を頻繁に見かけているからかもしれませんが、私の愛車以外でも見かけますからね(^-^)
しかし、スライドしたR32GT-Rは…
函館ナンバー!Σ( ̄□ ̄;)
なにぃ~!Σ( ̄□ ̄;)
ドライバーを確認する間もなくスレ違いましたが、思い当たる方に連絡してみると…
『今、スレ違いましたよね!』
マヂすか(*^▽^*)
スカデースタッフ仲間のNさん、まさかこんなところでスライドするとはf(^_^;
嫁さんも「相変わらず32を楽しんでるね~」と、納得の発言。
そのくらいR32GT-Rをグランドツーリングカーとして使いこなしているNさん、本当に流石です(^-^)
滝上の道の駅に設置された「どこでもドア」のオブジェ。Nさんココから出て来た訳じゃないですよねf(^_^;
善きですね~
牛乳の生産が盛んな興部でソフトクリームをいただき…
オホーツク海に沿って北上し…
マイーンアイランドで今回の目的達成です(^-^)
実はこの後、日本海側沿岸で唯一切符をゲットできていなかった手塩の道の駅に向かおうかと思ったのですが、タイムリミットを考えるとさすがに無理かと諦めて帰路に就きました。Nさんなら行っちゃってたかなf(^_^;
Nさんより8歳歳上の私は、素直に高速乗って帰って来ました(^-^)
自宅前にて、そんなに暴走してませんが夏場に走り回ると虫がバチバチ当たりますよねf(^_^;
明日はまた家の用事があるのでキッチリ洗車するのは難しいですが、早いうちに対処しておきましょうね(>_<)
全行程約900キロで、そのうち今日は600キロほど走りましたが、まだまだ走りたいくらいにV36の長距離ドライブは心地好いんですよね。
ポツンとゲットできていない、手塩と温根湯温泉、そして羅臼近辺と道の駅を巡る旅はそのうちまたあるでしょう!
Posted at 2025/07/20 23:49:39 | |
トラックバック(0) |
NV36 | 日記