• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

GTカーの正しい使い方

GTカーの正しい使い方3連休の中日、既に連休を満喫して満足しているスカファンです(^-^)

いや~、楽しんだ(^-^)v

この週末、大雨が予想されていて場合によっては出勤の可能性もあったのですが、土曜日の推移を見るとそれほどでも無さそう…



週末の用事も土曜日の昼過ぎには完了して期日前投票も済ませて、嫁さんと悪巧みの相談…

行けちゃうよね!

日曜日までは大雨にはならなくても雨は続きそうなので、今週末の朝活は早々と諦め。

なら、今日のうちに行けるところまで行っちゃう!?



スキー場のある道の駅…

これは翌朝の写真ですが、遠軽までやって来ました(^-^)

ここを出発して1日目一杯楽しみます。

我が家のお楽しみである道の駅切符の収集。

オホーツク沿岸部がスッポリ抜けていて、いつか行きたいと話していたのであります(^-^)/

土曜日の夜から日曜日の夜までの24時間がタイムリミットです!

遠軽から知床方面はクリアしているので、今回は紋別から枝幸の間を道の駅探訪して参ります。

ただ、せっかく行ったからにはその土地を楽しみたいですよね(^-^)



タワーが浮かんでおりますよ(^o^)



蟹爪のこのオブジェ(^-^)

最初は紋別からですが、前回訪れた時に食べたかまぼこをもう一度食べたくて…



うん、旨し。



かまぼこ屋さんから振り返れば漁港の風景。

実家が漁師の私ですから、な~んか漁港って落ち着くんですよね(^-^)

ウチの実家の汐首漁港はこんなに大きくないですけどf(^_^;

さぁ、ここから走りますよ(^o^)



こんな風景が続きます。

周りの車にほとんど影響されず、自分の走りたいようにドライブできるこの環境。

こんなところでV36スカイラインの良さを本当に実感できます。決してぶっ飛ばす訳ではありませんが、心地好いんですよね~(^-^)

まさに『グランドツーリングカー』

こんな風に我が家の愛車を楽しんでいると、向かいから本当にグランドツーリングカーを楽しんでいる方が現れます。

紋別から滝上へ向かって国道を走っていると、R32GT-Rが走って来ました。

まぁ、昔より見る機会は少なくなったとはいえ、32GT-Rが走っていることは珍しいことではありません。私が特殊な環境に居てR32を頻繁に見かけているからかもしれませんが、私の愛車以外でも見かけますからね(^-^)

しかし、スライドしたR32GT-Rは…

函館ナンバー!Σ( ̄□ ̄;)

なにぃ~!Σ( ̄□ ̄;)

ドライバーを確認する間もなくスレ違いましたが、思い当たる方に連絡してみると…

『今、スレ違いましたよね!』

マヂすか(*^▽^*)

スカデースタッフ仲間のNさん、まさかこんなところでスライドするとはf(^_^;

嫁さんも「相変わらず32を楽しんでるね~」と、納得の発言。

そのくらいR32GT-Rをグランドツーリングカーとして使いこなしているNさん、本当に流石です(^-^)



滝上の道の駅に設置された「どこでもドア」のオブジェ。Nさんココから出て来た訳じゃないですよねf(^_^;

善きですね~



牛乳の生産が盛んな興部でソフトクリームをいただき…



オホーツク海に沿って北上し…



マイーンアイランドで今回の目的達成です(^-^)

実はこの後、日本海側沿岸で唯一切符をゲットできていなかった手塩の道の駅に向かおうかと思ったのですが、タイムリミットを考えるとさすがに無理かと諦めて帰路に就きました。Nさんなら行っちゃってたかなf(^_^;

Nさんより8歳歳上の私は、素直に高速乗って帰って来ました(^-^)



自宅前にて、そんなに暴走してませんが夏場に走り回ると虫がバチバチ当たりますよねf(^_^;

明日はまた家の用事があるのでキッチリ洗車するのは難しいですが、早いうちに対処しておきましょうね(>_<)

全行程約900キロで、そのうち今日は600キロほど走りましたが、まだまだ走りたいくらいにV36の長距離ドライブは心地好いんですよね。

ポツンとゲットできていない、手塩と温根湯温泉、そして羅臼近辺と道の駅を巡る旅はそのうちまたあるでしょう!
Posted at 2025/07/20 23:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | NV36 | 日記
2025年07月13日 イイね!

いつもの風景(^-^)

いつもの風景(^-^)先週月曜日から完全スカデーロスのスカファンです(>_<)

また1年先だなぁf(^_^;

まぁ、そこまでは普段の風景を楽しむことと、愛車と1対1で向き合って満喫するのが楽しみですね(^-^)

そんな私は幸せ者ですよ(^-^)v

その生活を許してくれている嫁さんと、昨日の土曜日は我が家の愛車でちょっとお出かけ(^o^)




千歳、苫小牧方面へちょっとした買い物とカレーラーメンを食べに行って来ました(^-^)

千歳の道の駅は、お馴染みの道の駅と違って停める場所に困るくらい混雑していますね~

用事を済ませて帰って来る途中…




当別の道の駅も薄暗い時間帯になると混雑ってほどではないですね(^-^)

それでも、札幌近郊ということでキャンピングカーで車中泊の旅を楽しんでいる方々が大勢いらっしゃいます。

それでは、嫁さんからお父さんの午前中をいただきましたので、お馴染みの道の駅へ行ってみましょうか(^-^)/




今日の第3駐車場は、ずいぶん空いてますね~

その分、あずましく過ごせます(^o^)




普段の風景ですね~

今日はスカデー主催のAKOさんも!

早朝のオジサン達の時間が善きですよ。

解散後に特等席が空いているので…



晴天の日曜日の朝は、冬が近づいてきたら貴重になるんですから、今のうちに楽しんでおかないとです(^-^)

先週のスカデーの余韻に浸るオジサン達の、充実した時間でした(^o^)
Posted at 2025/07/13 09:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

AKOお~るスカイライン&GT-Rdayを満喫する

AKOお~るスカイライン&GT-Rdayを満喫する熱中症らしき症状はないものの、現在なんぼ水分を取っても身体に吸収されてしまっているような気がするスカファンです(*_*)

本日飲んだ麦茶、アクエリアス、水…

5リッターくらい飲んでますが、ほぼ汗で出たんでしょうねf(^_^;

帰ってきてから愛車のトランク内に置きっぱなしにしていた空のペットボトルが10本あったことに、飲んだ本人がビックリしました(-_-)

そんな晴天の赤平エルム高原オートキャンプ場。



揃いました約120台の歴代スカイライン(*^▽^*)

壮観ですね~

今回は初の任務としてエントリー受付を私が担当させていただきましたが、愛車に対する想い、スカイライン好きの雰囲気、そして何よりイベントを楽しみに待っていただいていることが本当に伝わってきました。

受付のメールが来ると本当に嬉しかった2ヶ月間でしたよ。

そして今回は初任務がもうひとつ(^o^)

今まで主催のAKOさんに全部お任せだった任務を分担しましょうということで、恒例の歴代紹介のインタビュアーを私が担当させていただきました(^-^)

歴代の代表車をオーナー様に依頼すると、ほとんどの方から快諾をいただきまして、インタビューする方も大変助かりました(^-^)

質問内容が飛んでしまって、頭が真っ白になった瞬間も度々ありましたが…f(^_^;

私が伝えたかったことは会場でもうまく伝わったのではないかなと満足しております(^-^)v

スタッフが走り回る入場時と歴代紹介以降の時間帯…

この間の時間が見たいクルマやお話したい方々のところへ伺う時間なんですよね(^-^)

まず最初に向かったのは…

6年前に会場近くの温泉で出会った当時中学生の少年が、自分の愛車で初エントリーということで(^o^)




並べて写真撮りました(^-^)

頑張って買ったんだね~

オジサン、本当に嬉しかったです(^o^)

そして、一緒に色々なところへ行ったこの3台。コバショウさんとひろしさんの「ジェットストリームアタック」



以前は32の黒は少数派だったんですけどねf(^_^;

今回は白に次ぐ2番手でした。

黒の32ということで、昨年のスカデーで私が興味津々だった@numaさんのHNR32GTS-4(^o^)

熱中しすぎて写真撮るのを忘れてましたが、運転席に座らせていただきエンジンも掛けさせていただいて大満足です。フルノーマルのRB20懐かしいなぁ~

BNR32乗りが多いスカデースタッフも、若い頃にここから始まったという方が多いんですよね(^-^)

@numaさんとも少しお話させていただきました(^o^)

この後、居心地最高のいつもの面々「厚田オールスターズ」のテントへ!

前日に黒毛和牛を食べ過ぎて若干胃が重い私は、ku(e)roさんからいただいたオムレットをいただきました。ku(e)roさん、ご馳走さまでした(^o^)

んで、先日ブログにも書きました、もしかしたら今最も気になるスカイラインは…




コレです(^o^)

SR31!

PASSAGE GT-Dです(^-^)

いや~、久っさしぶりにRD28のエンジン音を聞きましたが、やっぱり良いですね~

私は本当に好みです。

しかも2台!

今まで『1800でも、ライトバンでも、ディーゼルでも』というのが達成されました\(^o^)/

そして、最後の最後にスタッフの愛車を並べまして…




皆さん今回は汗だくでした(*_*)

無事(?)に終わった今年のスカデー。

既に「スカデーロス」が始まってますが、来年に向けて私自身が感じた改める必要のある部分もありますので、近々向上会の開催でしょう。

それでは皆さん、また来年(^-^)/
Posted at 2025/07/06 23:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

ヤバい、目が覚めた!Σ( ̄□ ̄;)

ヤバい、目が覚めた!Σ( ̄□ ̄;)事前準備からささやかな前夜祭を終えて、この時間は就寝しているはずだったスカファンです。

本日開催の『第14回AKOお~るスカイライン&GT-Rday』

珍しく(!?)晴天の中での開催は間違いなさそうです(^-^)/

嬉しいですね~

前日の事前準備も…



こ~んな晴天の中で出来ました(^o^)

そのかわり、なんたって暑いです(*_*)

塩分チャージの飴、アクエリアスがぶ飲み、頭も腕も日焼け対策でなるべく肌を露出しないようにして、なんとか乗り切りましたf(^_^;

本当にクラクラしそうになる天気ですので、会場にいらっしゃる皆様には熱中症対策は万全にお願い致しますm(_ _)m

準備も無事終わりまして…



キャンプ場に似合わないクルマは、恒例のバンガロー泊です(^-^)

ただ、いつも利用しているバンガローが満室で、今回は会場の反対側のキャンプ場に滞在しています(^-^)



ちょっとだけ前夜祭も(^o^)



黒毛和牛がファイヤーしちゃってます(>_<)

で、温泉も入って11時頃には就寝したのですが…

ただいま1時50分…

ヤバい、目が覚めちゃった!Σ( ̄□ ̄;)

完全に遠足前の小学生状態の49才児です(>_<)

元々明るくなったら洗車に行こうとは思ってましたが、まだ真っ暗だし…

頑張ってもう少し寝てみますf(^_^;

それでは、会場へいらっしゃる皆様、お気をつけてお越しくださいm(_ _)m

赤平でお待ちしております\(^o^)/
Posted at 2025/07/06 01:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月03日 イイね!

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリー受付締め切りについて

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリー受付締め切りについて週末の天気予報にウキウキのスカファンです(^-^)

いや~、こんなに天気に怒りを示さないスカDAYは何年ぶりでしょうか(*^▽^*)



こっちは結構前から傘マークを消してましたが…



こっちまで傘マーク消しちゃいましたよ(^o^)

7月6日に赤平市で開催の『AKOお~るスカイライン&GT-Rday』

今回は雨に当たらずに済みそうかな(^-^)v

さて、私が担当しておりますエントリー受付についてですが、各車の配置を確定させたいため7月4日(金)17:00をもって締め切りとさせていただきますm(_ _)m

たくさんのエントリー、誠にありがとうございました。

明日までエントリーを受付しておりますので、迷われている方は是非『matsudas22ad@gmail.com』までご連絡ください(^-^)

今回、現地の枠配置を行うギリギリまで受付を行いましたが、そのおかげもありまして…

私が今、もしかしたら最も気になるスカイラインのエントリーを昨日申し込みいただきました(^-^)

14回目にして初めてですね~

一目(一音?)ですぐにわかる「あの」スカイライン!

もう楽しみで仕方ありません\(^o^)/

ワクワクしてきましたよ~(^o^)
Posted at 2025/07/03 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日の朝活(*^▽^*) http://cvw.jp/b/800599/48672718/
何シテル?   09/23 16:52
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation