• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリー受付開始です!

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリー受付開始です!スカデースタッフのスカファンですm(_ _)m

大変お待たせ致しました\(^o^)/

第14回AKOお~るスカイライン&GT-R dayのご案内です(^o^)

日  時 7月6日(日)9時〜16時
場  所 赤平エルム高原オートキャンプ場 駐車場
料  金 1台2,000円 
エントリー資格 歴代スカイライン&GT-Rオーナー
エントリー方法 『matsudas22ad@gmail.com』へe-mail送付
e-mailに氏名、型式(ハコスカ、R32等)、車体色、車両ナンバー4桁(任意)をお知らせください。

アドレスを見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回は私が受付担当となります(^-^)v


下記に主催からのFacebook投稿を貼り付け致します。


AKOお〜るスカイライン&GT-Rday‼️

エントリー開始します‼️

集合時間 9時〜11時(時間厳守)
日  時 7月6日(日)9時〜16時
場  所 赤平エルム高原🅿️
料  金 1台2,000円 
エントリー資格
スカイライン&GT-Rオーナ➖(雨天でも
確実にエントリーした車でこれるドタキャンしない紳士な方様‼️
注意
1️⃣車種別限定数もありまして、数日でエントリー終了しますので早目の受付をお進めます  

2️⃣キャンセルは会場設置の都合により10 
日前にて締切とさせていただきます。

3️⃣1人1人責任もって個々のエントリーで
お願いします。

4️⃣‼️ここのフェイスブックでは受付してません‼️matsudas22ad@gmail.com‼️
にてエントリーしてます
氏名
系式
色  
車両ナンバー4桁(任意)

今年もスタッフ一同頑張りますので
ヨロシクお願いします🙇


それでは、当日よろしくお願い致します\(^o^)/
Posted at 2025/05/10 09:41:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | ニュース
2025年05月08日 イイね!

最近気になる、あのクルマ(^o^)

最近気になる、あのクルマ(^o^)先日、天気があまりスッキリしない中で、愛車を出動させようか迷っている際に車庫でガサゴソしてきたスカファンですf(^_^;

ガサゴソ何をしてきたかというと、昨年祖母の家を片付けた際に持ち帰ったカタログからちょっと捜索していたんです。

どんなクルマのカタログ?



今より20キロほど細かったとはいえ、この狭い車内で十勝24時間耐久レースを見に行った時に1度だけ車中泊したことがあるんですよね(>_<)

2度目はありませんでしたf(^_^;



懐かしいですね~(^-^)

ホーンパッドに車名が刻まれていますが!



私の初の愛車、AW11MR2の「G」グレードです。

これに「G-Limited」用の純正エアロをコツコツ集めて、見た目は「Gリミ仕様」にしてました(^-^)

最初の愛車としてこのクルマを選んだ理由ですが、当時はスカイラインに対する思い入れはほとんど無く、想いを寄せるクルマが別に存在しました。

そのクルマに乗るための「修行用」として選んだのがAW11だったのです。このため、候補車にはスーパーチャージャーもあったのですが…



あえてNAの4A-GEを選んだんです。

修行中、まぁあれこれ◯◯◯しましたね(>_<)

…と、ここまで書くと、想いを寄せていたクルマはもうおわかりですね(^o^)



SW20MR2です(*^▽^*)

先日、某動画コンテンツを見ていて、このSW20がマイナーチェンジで走りが激変した際のベストモータリングを見つけたんです(^-^)

あ~、コレコレ(*^▽^*)



SW20のデビュー当時。



あんまり評判がよろしくなかったんですよね…

そんなSW20が生まれ変わったと、当時のカー雑誌(私はdriver誌を毎号買ってました)で絶賛されたのです!



SW20Ⅱ型のGT-S、コレに憧れたんですよ(^-^)

当時高校生でしたが、いつかコレに乗ってやるぞと思ったもんです(^o^)

そんな中、就職が決まって友人と初めての愛車選びにあ~だこ~だしていた頃…



Ⅲ型への更なるマイナーチェンジ(^o^)



リヤスポイラーの形状はⅡ型の方が好きでしたが、更にパワーアップしてゴキゲンでしたね(*^▽^*)

当の私自身は、AW11での車中泊経験やAE86を手に入れて「リヤシートのありがたさ」に気付いたところにBNR32を試乗してすっかり虜になってスカイラインへと向かう訳ですが、MR2はやはり気になる存在であり続けました。

そして、最終進化型のⅤ型へ。



この時にスカイラインから乗り換えるという選択はありませんでしたが、とっても気になったのが…



200馬力になったNAエンジン(^o^)



G-Limitedが「良いねぇ~(*^▽^*)」と思いながら、当時毎号買っていたベストモータリングを見ていたんですね(^-^)

最初に乗ったAW11のNAの印象が残っていて、スカイラインどっぷりになっていたこの頃は、逆にNAが気になっていたんですね(^-^)

そんな想いを先日見た動画で思い出したんです(^-^)

そこで「カタログ、あったよなぁ~」とガサゴソしてみたら…



Ⅳ型だけ無かった(ちょうど1台目のスカイラインを買った頃?)のですが、これだけ揃ってました(^o^)

こういうのを見てしまうと、Ⅱ型GT-S、Ⅲ型GT、Ⅳ型G-Limited Tバールーフ、Ⅴ型G-Limitedを揃えたいなんていう、得意の『妄想』が発動してしまいましたf(^_^;

思うだけならタダですからね¥

そしてカタログに挟まっていた価格表。



平成元年12月16日ならⅠ型が出たばかりで、GT-Sはまだ出ていないはずなのでちょっとおかしいのですが、GT-Sで本体価格260万円ほど。

今どきの軽はこのくらいの価格のモノもありますよねf(^_^;

平成元年12月16日って、私の14歳の誕生日で、実家でハイラックスからカリーナに乗り換えて納車された日だったのを今でも覚えている私でしたf(^_^;

AW11、SW20のどちらかに関わらず、MR2も今は価格が高騰して簡単に入手できないクルマですよね~

Ⅴ型のG-Limitedは運転してみたかったなぁ~(^o^)
Posted at 2025/05/08 23:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味のせかい | 日記
2025年05月06日 イイね!

今日は『夕活』です(^-^)

今日は『夕活』です(^-^)天気と時間の確保がなかなか合致せず、今年はまだ『朝活』らしいことができていないスカファンです(T_T)

まぁ、朝の時間が確保できたのは1回しかありませんが…

そんな今日の連休最終日。

夕方になんとか時間を作ることができました(^o^)

札幌市内は昼過ぎににわか雨が降っていたのですが、石狩方面は空が明るかったので大丈夫だろうと思ってました(^-^)

よし、行けるぞ!



特等席には和歌山ナンバーの軽バンで旅を楽しまれている方が在席。しかし、特等席の対面がちょうど空いて収まることができました(^-^)

天気が良かったので、Z32やS13といった「それっぽいクルマ」やNB以外の3台のロードスターが海側で各々の時間を楽しまれてました。



私も自分の時間を楽しみます(^-^)

ボッチですけど、いいんです(^-^)

朝だったらZ32とS13とC35で連れだって並んでいたところに仲間に加えてもらおうなんてことも思うんですけど、やっぱり朝活の時間とは違うんですよねf(^_^;

まぁ、天気が良いなかで乗られればいいんです(^-^)v

海側がガラ~ンと空いているので移動します(^-^)/



夕焼けになるにはまだ時間がかかりそうですね~







この後給油も行きたいので、今日はここまで(^-^)

連休も終わってしまいましたが、愛車を楽しむシーズンはまだまだこれからですからね(^o^)

さぁ、赤平スカデーの前にまたちょっと企んでみようと考えているスカファンおじさんでした(^-^)
Posted at 2025/05/06 23:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2025年05月04日 イイね!

続!天気がねぇ~(>_<)

続!天気がねぇ~(&gt;_&lt;)時間が確保できる時には雨が降り、用事があって出回っている時には持ちこたえる天気に、まだまだ振り回されているスカファンです(T_T)

今日ももう32でのドライブを諦めて、テレビでプロ野球見ながら、達くんの一球一球に歓喜ですよ(^-^)

そんな連休中の私ですが、雨が落ちてくる中でもちょ~っと気になる道がありまして積丹方面へ向かいます(^-^)/



ここに到着した時点で既にその「気持ち良~く」走られる道を通過してきております(^-^)

う~ん、良いねぇ~(^o^)

ヨシ、次はこのルートだな(^-^)v

ということで、後ろに見えるのは私が担った神恵内村の『祈石大橋』



この円形の駐車場も私が岩内に居た時にできたんです(^-^)

岩内からこの駐車場まで、今も乗るR32で来て、もう一丁とセルボモードで来て、ならばと73ランクルでもう1回なんていうドライブを楽しんでいた場所です(^-^)

あれからもう16~17年経ってますね~

早いもんだなぁ。



奥に見える『尾根内大橋』を愛車で渡り初めしたのも15年前。

オジサンになる訳ですf(^_^;

ここからちょっと走りまして、神恵内の道の駅へ(^-^)/



道の駅切符をゲットです(^-^)

こういうことでもないと神恵内はなかなか来ないので…

ここから当丸峠を◯走して帰ってきましたf(^_^;

32は乗ってない訳ではないのですが、なかなかタイミングが難しく乗りたい時に乗れない状況が続いてます(*_*)

明日、明後日は天気がなんとか持ちそうですけど、どうかなぁ…
Posted at 2025/05/04 16:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2025年04月26日 イイね!

天気がねぇ~

天気がねぇ~休日のお約束、今日も4時起きのスカファンです(^-^)v

目的はモチのロンで『朝活』に行くため(^-^)/

本当は誰が申し合わせたでもなく、いつもの面々が揃う日曜日の朝に行きたいところですが、どうも天気がイマイチ…

でもやっぱり清々しい朝の雰囲気で乗りたいので、天気が持ちそうな予報だった土曜日の朝に行ってみることにしました(^-^)

乗り替えの手間を省きたいので…



金曜日にクルマ通勤して帰宅時に乗り替え、最小限の水を使ってホコリを落とし、出動準備はバッチリ!



今シーズン初の朝活!

さぁ~、行きますよ!

…っと、意気揚々と向かいますが(-_-)

ポツリポツリと雨が(T_T)

…なして!Σ( ̄□ ̄;)

しかも厚田方面には真っ暗な厚い雲が(T_T)

一旦止まって某ライブカメラを確認すると…

完全フルウェットでしょ~(>_<)

ハイ、撤収(-_-)/

そのまま車庫に入れるのも寂しいので当別の道の駅へとりあえず向かいます。

GW突入の方もいらっしゃる今日ですが、バイクの方々もまばらでやはり天候が影響しているんでしょうね。

実は今日は『お父さんの1日』をもらっていたので、本当は色々なことをしようと考えていたんですよね…

天気さえなんとかなれば、土曜日は36の磨き作業して日曜日に朝活のつもりだったんですけど…

ダメだこりゃ~(T_T)

でも、そんなんじゃヘコミませんよ~(^o^)

当別の道の駅でちょっとだけ休憩して、雨を前提に32から36に乗り替え。磨くつもりだったので砂埃を被った状態で雨に打たれてますのでとっても汚れてますが、洗車すらしてませんf(^_^;

次の目的地へ向かうと空がだんだん暗くなり、やっぱり本降りの雨になりました。

36だから全然問題ないッスよf(^_^;

36は車検から1ヶ月経ってかなり収まりましたが、32はまだまだ防錆塗装の匂いが充満してますからもう少し乾かしておきたいですから。

んで、次に向かったのは昨日の金曜日から今シーズンの営業が始まった某解体ヤードへ。

今回のV36は3台の在庫がありましたが、3台とも10万キロオーバー(ウチの36より少ないですけど)で、エアフロを外してみようという気にはなりませんでしたf(^_^;

雨が降っていたので写真は撮っていないのですが、今回の3台のうちシルバーの1台はリヤフェンダーの錆び具合が今まで見た中で最も進んでいたような感じで…

「ここも錆びるんだ…(*_*)」と、参考になりました。

そして、次の目的地…

今日はここが最も大事な目的ですかね(^-^)



ハイ!

見慣れたジャパンが佇んでおります(^-^)

ここも32で来たかったんですけどね~

赤平スカデーの主催、AKOさんのところへ(^-^)/

そうです、今年のスカデーの打合せです(*^▽^*)

間もなくエントリーに関するご案内を出せると思いますので、もう少しお待ちくださいm(_ _)m

さぁ~、GWに入ったスカファン家ですが、今回は間に勤務日があるので大がかりな予定は無いですけど…

まぁ、どこか遠くへ行きたいなぁ~(^o^)
Posted at 2025/04/27 00:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「今日の朝活(*^▽^*) http://cvw.jp/b/800599/48672718/
何シテル?   09/23 16:52
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation