
金曜日の仕事終わり、バス通勤5年目にして初めて降りるバス停を寝過ごしてしまったスカファンです(*_*)
早い時間の帰りで良かったぁ~f(^_^;
高速バスなので、もしも最終に近い時間帯の便で次のバス停まで行ってしまうと国道を1時間以上歩いて帰って来なければならなくなるんですよね…
気をつけましょう。
さて、3月も最後の週末。
いつもの年だったら春の訪れにウキウキしながらタイヤ交換しているくらいの時期ですが…
天気予報を無視してそんな感じになっていればと、5時に掛けた目覚ましに勝利して、4時半に目が覚めたスカファンおじさん(^-^)
目覚ましに勝つのは久しぶりですね~
「どれどれ~」と外を見ると…
なんと真っ白(>_<)
「タイヤ交換どころか洗車すらできないっしょ!」と、ふて寝(-_-)
それでも、積雪というほどのものではなく8時頃に起きた際には雪は融けて路面も乾き始めていました(^-^)
やっぱりそのあたりは「春」なんですよね(^o^)
それでは、できることをやりますか!
来週末から33年目の車検に入院する愛車。
「ひと冬分のホコリを被ったまま走り回るのもねぇ~」と、最低限の水を使ってホコリを落とします。
水を使ったら、水気を飛ばさないとね(^-^)
ということで!
某ライブカメラで路面状況をある程度確認できる当別の道の駅まで向かいます(^-^)/
道の駅の駐車場には早くもバイクで訪れている方々も(^o^)
ただし…
プラス気温ですが、まだ結構寒いですよ。
それだけ皆さん待ちに待った「春」なんですね(^o^)
道の駅からちょっと奥の方へ。
雪捨て場の雪割りも始まってますが、まだ雪は残ってます。
空の感じはもう冬ではないですよね!
冬眠状態からホコリを洗い流しただけで、タイヤもまだ冬眠用のスタッドレスみたいなタイヤのままですが、それでも乗れれば嬉しいんですね(^-^)
その証拠にという訳ではありませんが、まぁおじさんに声を掛けられることが多かったですf(^_^;
来週末から車検でキッチリ診てもらって、本当の冬眠明けとなるでしょう(^o^)
同じく今月の初めに某カメラマンさんに車検整備してもらった我が家の愛車。
本当は、今朝真っ白になっていなければ今日夏タイヤへ交換しようかと思っていたのですが、さすがに明日も雪予報が出ているし、32と違って36は乗られなくなるのは困るのでタイヤ交換は来週末に持ち越しです。
札幌市内では既に夏タイヤで走っている車も出始めましたが、それを見る度に悔しさ満点なのですがもうちょっとの辛抱です(*_*)
そんな我が家の愛車も今日はキッチリ手洗い洗車したのですが、今日はなんだかとっても快調に感じられました(^-^)
凍結防止剤の塩分もそろそろ無くなってきますし、なんたってもう4月ですからね!
今日は時間が無くて行けませんでしたが、厚田もそろそろでしょう(*^▽^*)
Posted at 2025/03/29 22:38:25 | |
トラックバック(0) |
BNR32 | クルマ