• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

ランドクルーザーらしい使い方

ランドクルーザーらしい使い方ネタがあるうちにアップしないと、そのまま冬眠してしまいそうな323281でございますm(_ _)m

明日は予報を聞くと初雪の便りが出そうな感じなのですね(*_*)


なんだか秋を通り越して一気に冬にいってしまいそうな…


そんな「味覚」或いは「収穫」の秋は、キノコ狩りの趣味の季節でもあるんですね~♪


昨年は色々と所用があって行けませんでしたが、今年はちょっとした用事だ上手く重なったので、久しぶりのマッドタイヤに履き替えて…


いざ!出陣!!!


したのですが…




見えにくいかもしれませんが、こんなマッチ棒の先っちょみたいなキノコばっかりじゃどうにもなりませんf(^_^;


今シーズン山に行けるのは1度きりのチャンス(>_<)


なんとか味噌汁1回分の「ナラタケ」をかき集めて帰って来ました(T_T)


山に行ったその日にタイヤを元に戻すのは面倒なので、冬までこのままゴンゴン唸るマッドタイヤで通しますが、音はうるさいけど乗り心地が良いような…


前のランクル70に使っていたタイヤなのでサイズは普段のオールテレーンタイヤより一回り小さいのですが、こっちの方がノーマルの足には合ってるんでしょうかね(^-^)


次回夏タイヤ購入時に検討課題が出来ました。
Posted at 2015/10/07 19:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル | 趣味
2015年08月09日 イイね!

(無計画な)車中泊の旅 2日目

(無計画な)車中泊の旅  2日目今回の旅は第1の目的が「オホーツク海を見ながら走りたい」だったのですが、そこに道の駅スタンプラリーを組み込むと…


どうにも次の道の駅を目指したくなってしまい、ドライブをイマイチ楽しめない状況になりそうだったので…


スタンプラリーは予定を切り上げて2箇所を後回しにし、稚内到着を優先してしまいましたf(^_^;


だって、宗谷岬到着がこんな時間になっちゃったんですもの(T_T)



そこはさておき、今日は昨日見られなかった「おんねゆ温泉」の巨大鳩時計でお目覚め(^-^)



ここから初見参のオホーツク紋別へ(^-^)/



海沿いの道は今までもあちこち走ってますが、オホーツク側は砂浜、道路、草原と、またちょっと違う感じですね♪

なんて、あっちだこっちだ寄り道していたら「○曜どう○゛しょう」のようにどんどん遅れてくる訳ですよ( ̄~ ̄;)


まぁ、もう一回来ればいいんですよね~(^-^)


ということで、真っ暗にはなりましたがなんとか晩飯にたどり着ける時間に稚内到着(^_^)v



「しじみラーメン」が有名な居酒屋で腹を満たして、本日の目的地「道の駅稚内」に陣取りました(*_*)


かなり久しぶりにランクルでガンガン回して走りましたが、ススが吹き飛んで多少は走るようになったかな( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2015/08/10 00:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2015年08月05日 イイね!

まだまだ乗りますよ~♪

まだまだ乗りますよ~♪走行距離が間もなく20万キロを迎える我が家のファミリーカー…




2回目の「節目」ということで、来週はディーラーも盆休みですし、我が家も東へ北へ車中泊で飛び回り、南の実家へ墓参りも行く予定なので20万キロを越える前に節目の作業をお願いしてきました(^o^)




ランクルで 20万キロなら、まだまだこれから(^-^)/


…と言いながら、ディーラーの駐車場には復活したディーゼルプラドの試乗車がf(^_^;


乗るだけなら、タダですから( ̄∇ ̄*)ゞ



弟が乗っている95プラドの直噴ディーゼルより間違いなくトルクはありそうですが、うちのハチマル以上に車体が重く感じられ…


このくらいにしておきます( ̄~ ̄;)


やっぱり、新しいのに乗れば乗るほど「ディーゼルでMTのナナマル…!Σ( ̄□ ̄;)」


などと言う妄想は、片手以上の出費でタイミングベルトとウォーターポンプを交換した人が言える立場じゃないですね(T_T)
Posted at 2015/08/05 23:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2015年03月06日 イイね!

有給休暇でこんなとこ(^_^)v

有給休暇でこんなとこ(^_^)vここ最近、降雪も落ち着き年度末の締めの準備に動き始めた323281ですm(_ _)m


今日は年度末でバタバタし始める前に、どうしてもやっておかなければならない事があって、室蘭に参りました(^-^)/


写真の通り、ランクルのユーザー車検でございます♪


前回の車検で自動車税の高額な8ナンバーキャンピング登録から本来の1ナンバー貨物登録に戻したので、車検は毎年更新( ̄~ ̄;)

貨物車みたいな使い方は年に何回かしかしないので、1年置きに書類だけのユーザー車検で大丈夫だろうと♪


前のランクル70の時からそんな訳でユーザー車検を経験しています(^-^)


今までの経験で得た教訓として、札幌で受けると本業の業者さん達が多いのでド素人の私がコース上でモタつくととってもご迷惑を掛けてプレッシャーもハンパじゃないと!Σ( ̄□ ̄;)


と言うことで、8月の車検だったランクル70の時は盆休みに帰省した函館で受けていました♪


んで、今回。


距離と嫁さんの叔母のところに訪問するため、室蘭の支局で受験しました。


あらゆるガタつきの整備を終えたばかりの我が家のランクルですから、検査はもちろん1発合格…


にはならず、お約束のヘッドライト光軸不良で予備車検場のお世話になり、無事に「1年乗ってもいいよ♪」のお許しをいただきました(^-^)



と言うことで、お祝いも兼ねましてでもないですが、せっかくの室蘭ですので嫁の叔母さんも一緒に夕食はこちらで\(^o^)/



ん~(≧▽≦)


室蘭の焼き鳥、やっぱり最高です(*^_^*)
Posted at 2015/03/06 20:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2015年02月23日 イイね!

久しぶりの完調、本来の乗り味が戻りました(≧▽≦)

久しぶりの完調、本来の乗り味が戻りました(≧▽≦)昨年夏にランクル70復活で浮気心が芽生えた途端に、ご機嫌斜めになりっぱなしの323281家のランクル80…( ̄~ ̄;)

大切なファミリーカーの役割も果たしているので、いつまでも不機嫌でいられる訳にもいきません(>_<)

まぁ、車齢18歳からくる老化現象なんですけどねf(^_^;

放ったらかしで症状が悪化して出費が上乗せされるのはマズイので、アッチだコッチだ手を入れました。

昨年暮れのフロントハブのベアリングに始まり…

・フロント側プロペラシャフトのユニバーサルジョイント
・ラジエータークーラント漏れ
・配管腐食によるフルード漏れからのパワステ不調

以上は想定していたのですが、更に…(T_T)

ATFクーラー配管からのフルード漏れまで…

(だからタマにシフト操作に対してクルマが反応しない事があったんだ(*_*))

冗談抜きで10年ほど前のGT-Rみたいに立て続けにきました!Σ( ̄□ ̄;)


ほとんどの原因は配管の腐食によるものでしたが( ̄~ ̄;)


交換するのに掛かる費用でランクル70の新車が買えちゃうっていうんなら考えたかもしれませんが、そこまでの出費には至りませんのでもちろん直しました( ̄∇ ̄*)ゞ


そして今日、全ての修理が終わって退院してきました\(^o^)/




嫌な振動も無くなり、パワステも全く違和感無く動くようになりました\(^o^)/

更にかなり前から気になっていたロックアップ状態から解除されるときの駆動系の振動がかなり改善されました(^_^)v


久しぶりに全てがスムーズに動くようになった我が家のランクル!

残業している事にしてちょっとドライブ行っちゃおう(^o^)


エンジンを掛けて…



準備完了(^-^)/




って、コッチじゃないし!Σ( ̄□ ̄;)


まぁ、GT-Rはもう少し我慢しておきましょう♪


これでしばらくは何事もなく乗ることができるでしょう(^-^)


…と言いたいところですが、来月にはランクル、そして再来月にはGT-Rと車検が連続してやってきます(>_<)


ランクルは今回はユーザー車検ですf(^_^;

そのつもりで毎年車検の貨物登録に変更したので♪

今回は2台とも無事に通ってくれるでしょう(*^_^*)
Posted at 2015/02/24 07:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「ここは~北国♪ 登別の~湯♪ http://cvw.jp/b/800599/48748785/
何シテル?   11/04 22:12
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation